konomiさんちの好きなもの

konomiさんちの好きなもの

PR

Free Space

2人の女の子のママです。
ゆるめのこだわりを持ちながら、身の周りのものを選んでいます。
日々のお気に入りや子育ての日常あれこれ。


ROOMもやってます。
konomisanのROOM


更新お休み中ですが、真面目な子育てブログもあります。
http://kazetotaiyo.blogspot.jp/


ブログ村に参加しています↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村 小さな幸せのある暮らし
にほんブログ村 お取り寄せグルメ
にほんブログ村 子育てブログ
にほんブログ村 女の子育児


QLOOKアクセス解析





ベルメゾンネット


婦人画報のお取り寄せ通販サイト


宅配御膳 釜寅


≪お気に入りショップ≫

PIZZAREVO
何度リピートしたかわからないほどのお気に入り。いつも5枚セットを購入しています。オススメは極マルゲリータ。月に2回だけ限定発売される超極マルゲリータもチーズたっぷりでおいしいです。

あなたの為の化粧品工房BS-C
無添加化粧品のお店。基礎化粧品はこちらのものを使っています。有名ブランド商品と同じような美容成分が入った基礎化粧品が、びっくりするぐらいお手頃価格で手に入ります。

サプリ専門店オーガランド
プラセンタやアスタキサンチンなど、食事では摂りにくい美容成分はこちらのサプリで。もう何年も愛用しています。

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Jun 11, 2015
XML
昨日は初めてストウブでご飯を炊いてみました。

初回なのでとりあえず2合。

商品と一緒に入っていた説明書通り、まずはお米を洗ってから5分間浸水。
ストウブでごはんを炊く時はお水とお米が同量なんですね。
new_DSCN3706.jpg

小さな白いものが浮いているのは氷です。
温度の急激な変化があると、お米が美味しく炊けるそうなので、いつもごはんを炊く時は氷を入れるようにしています。

その後、火にかけて沸騰するまでは中火で、沸騰したら弱火で10分。
火を止めて10分蒸らしてできあがり。
new_DSCN3710.jpg

水分が少ないのに、ふっくらつやつやのごはんが炊けてびっくり。
new_DSCN3711.jpg

炊飯時間も浸水時間を合わせて25分なので、炊飯器の早炊きコースぐらいの短さです。




ご飯と言えば、うちはいつも、食べきれなかったご飯は冷凍します。
今回は入れませんでしたが、冷凍してももちもちの食感が変わらないようにトレハロースを入れています。


もちろん、冷凍後だけでなく、炊き立てももちもちになります。


トレハロースは添加物に分類されるようですが、ハヤシバラの宇宙人のCMでも言っていたように(古い!?)、天然の糖質で、トウモロコシなどの澱粉から抽出される糖質です。
お米を炊く時に少し加えると、保水性、耐冷凍性が高まるので、冷凍したご飯もおいしく食べられるんです。

また、パンやケーキを焼く時にお砂糖の一部をトレハロースに置き換えると、ぱさつかず、しっとりした食感が長持ちします。何かと便利なので、オススメですよ。


話がそれてしまいましたが、ストウブで炊くとご飯が手早く美味しく炊けるので、うっかり炊飯器のスイッチを入れ忘れていた時には助かりそうです。たったの10分とはいえ、ガスコンロが1つ塞がってしまうのは不便なので、毎日という訳にはいきませんが…。
鍋ごと出せるので、骨付きのお肉と一緒にご飯を炊きこむような、ごちそうご飯メニューの時にもとってもいいですね。

おいしい骨付きのお肉が手に入ったら、是非そちらも試してみます。









← 今日からサイド欄にお気に入りショップを入れてみました。




リストの一番最初に入れた FULLangle さんでは、昨日からアルテレニョの1点ものカッティングボードが色々と入荷しています。既にいくつかは売れてしまった。



大きさやデザインがわかるように写真をアップしてくださって、とても親切ですよね。

細長シェイプのルスティックカッティングボードもかっこいい。


以前購入したオリーブのカッティングボードは丸く整えられたものだったので、次に買うなら木そのままのナチュラルな形の物が欲しいです。

new_DSCN3451.jpg


傷も目立たないし、木目が個性的で、「大切に使っていきたい」と思えるキッチンアイテムの1つです。


さてさて、キッチンでは再び、ストウブで焼くパンを二次発酵中。
new_DSCN3717.jpg

我が家のストウブは休む暇なしです(^_^;)



最後までお読み頂きありがとうございました。

ぽちっとしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 11, 2015 02:35:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: