マイペース70代

マイペース70代

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2018年05月13日
XML
テーマ: 母の日(272)
カテゴリ: 家族・親族
前日は25℃近い気温で、北海道では真夏のような感じだったが、この日は一転小雨模様で寒い日。
前日植え付けた苗たちが大丈夫だろうかと心配になったが、
さすがに五月の半ばだから霜が降りたわけではなく、水やりの心配もないのでホッとする。
金曜日には息子夫婦から恒例のカーネーションが届いていた。
この日は、孫も部活は午前中だけと言うことで、夕食は孫の希望の回転寿司に行くことにした。
前日購入してきた岩農のチーズやソーセージ、パンなどを、息子一家にも分ける。
孫によると、売れ残ったものは生徒が買っていいと言われていたけれど、結局完売だったとか。

この日は母の日なので、多分回転寿司も混んでいるだろうと5時には店に入る。
さすがにその時間には少し待つだけで席に座れたのだが、
私たちが帰るころには待っている客が並んでいた。
その後、午前中に買っておいたケーキを持参して実家へ。
92歳の母は、最近は物忘れが強くなり「母の日だからケーキ持ってきたよ」と言うと、
「こんなの初めて」という。(この傾向はもう何年も前からだけど)
また、上の孫がいないことに気付いて、「今日は来なかったの?」と聞く。
「本州の大学に行ったんだよ」と言うと、「私は聞いてない」とむくれる。
年齢から考えたら仕方がないことなのだが、母には「自分が忘れた」という発想がない。
そのようなことで「言った、言わない」の押し問答をするのはイヤなので、
「言ったつもりだったけどねえ」という程度で流すことにしている。
一緒に暮らす妹には本当に感謝するばかりだ。
ともあれ母の日なので、「お母さんがいなければ、私も、息子も孫もいないわけだからね」と
老母に敬意を表して、母の好きなモンブランを差し出す。
母は「私がこれを好きなこと、よく知ってるねえ」とご機嫌になる。
自分が好きなケーキは忘れてはいないらしい。
そんな私と母のやりとりを、息子夫婦と孫は笑ってみている。
そのうち、私の方が母の好物を忘れないようにしなければ…。
いやいや、自分が何が好きか忘れ、やがて食べたことを忘れてしまうかも。
(ちなみに私は、チーズケーキやチョコレートケーキが好き。
モンブランはなぜか苦手)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月14日 15時55分48秒
コメント(6) | コメントを書く
[家族・親族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

コメント新着

みらい0614 @ Re[1]:ブログをスタートしてから21年!(06/19) New! k-nanaさんへ 同時期に始めたことになり…
k-nana @ Re:ブログをスタートしてから21年!(06/19) 21年目おめでとうございます^^ 私も見て…
みらい0614 @ Re[1]:羆の駆除対策(06/18) tckyn3707さんへ >まず熊の駆除に立ち…
tckyn3707 @ Re:羆の駆除対策(06/18) 初めまして。まず熊の駆除に立ちはだかる…
みらい0614 @ Re[1]:羆の駆除対策(06/18) 七詩さんへ >国民の安全がボランティ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: