乳幼児教育の資格をもつ知育講師が伝える知育育児法

PR

プロフィール

ののちゃんnono

ののちゃんnono

カレンダー

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

カテゴリ

学力

(9)

子育て 教育

(21)

子ども

(0)

おけいこ

(0)

知育

(0)

子育て

(2)

育児

(1)

勉強

(0)

学び

(0)

遊び

(0)

ママ

(0)

幼稚園

(0)

保育園

(0)

小学生

(0)

絵本

(1)

紅茶

(1)

お買い物マラソン

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.23
XML
カテゴリ: 子育て 教育
子どもの絵本選びは、

物語の長さ、
絵の大きさ、 
文章の長さ

を参考にします。



1具体的な購入目安として

【あかちゃん~2歳児】

文章は、一行前後であり、
擬音語が入っているものを
選ぶとよいでしょう。

びょーん、とか、キラキラとか。

赤ちゃん(0歳~1歳)に対する 
読み聞かせに関しては、

赤ちゃん用の絵本を、
購入することをお勧めします。

赤ちゃん用の絵本を
よく見てみるとわかりますが、

一つ一つの絵が
とても大きく構成されております。



読み方としては、
ベビーチェアなどにすわった状態で、

保護者の方が、赤ちゃんが見やすい場所に、
読み手の方が移動して、

絵本を持った手をなるべく
動かさないようにして、

ゆっくり読み聞かせをする、

というスタイルが、
のぞましいのではないでしょうか。

赤ちゃんの様子に十分に配慮した状態で、
赤ちゃんの目の動きに注目しながら
行うことが、大切かと思います。


保育園で、使用されている絵本
↓↓↓


きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ) [ 五味太郎 ]



また、お話も、ゆっくりと、
語り掛けるように進めていくように、
気を付けてください。


(1歳より前のお子さんは、赤ちゃん専用の絵本をご検討ください。)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.23 22:50:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: