今日の国語は、ちょっとしたことでかなり楽しくできました。
特別支援学級の国語の授業。
子どもは3人です。
9月はずっと「 大きなかぶ
」の音読をやってきましたが、そろそろ普通の読み方は卒業して発展させたいな、と思っていたので、
今日はそのときの気分でちょっと変えてみました。
「大きなかぶ」といお話は、
「おじいさんは、おばあさんをよんできました。」などのように、だれかをよんで、その人にかぶをひっぱるのを
手伝ってもらうというパターンがずっと続きます。
そこで、「〇〇をよんできました。」のところを、
子どもに「だれをよぶ?」と聞いて、子どもが答えた身近な人の名前を実際に叫んで、
その後の物語にずっと登場してもらいました。
これが、なんとなく思いついたわりにかなり効果的で、大変盛り上がりました。
呼んできた人が、そのとき限りでなくて
その後もずっと「かぶをひっぱるメンバー」として
名前が出てき続けるのがポイントです。
「大きなかぶ」というお話と大変合っていたやり方だったように思います。
1年生を受け持ちの先生、よかったら試してみられたらどうでしょう?(^^;)
(教科書は光村教育図書1年上「大きなかぶ」です)
「オモロー授業発表会」! 2024.05.19
「恥ずかしながら、知りませんでしたっ!… 2024.05.09
くだらないことを思いっきりやることがお… 2024.03.03
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments