きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2009.01.11
XML
カテゴリ: 阪神間 地域情報

TOHOシネマズ西宮OS に行ってきました。

目的は 道元禅師 の生涯を描いた新作映画『 禅 ZEN 』です。
2つ前の日記を参照

事前に 永平寺 を訪ねていたこともあり、
大変集中して見れました。

オープニングらしい演出(音楽やタイトル)がなく、
すぐに本筋に入って、そのまま道元の行動を
ずっと追っていくのが、大変自然で、よかったです。
ここが特にすごい、といったものはないのですが、
1本の映画全体として質の高い映画だと思いました。

若い世代はあまり見ない映画だと思いますが、
多くの人に見てもらえればな、と思います。

ところでTOHOシネマズ西宮OSが入っている 阪急西宮ガーデンズ は、
オープンしてまだ2か月ということで、まだまだ大変混雑してました。

「フードコート」で軽く食べようと思ったら、
注文してお金を払ってから20分待ちました。
とにかくいろんなお店で「 待ち時間が長い 」というのが当たり前のようになっていて、
おかげでちょっと 我慢強くなった1日 でした。(^^;)
車で行く方は特に出るときが混みますので、
ここの後に予定を入れない方がいいと思います。( 周辺道路も大渋滞です 。)

いろんなお店があって、珍しいものもたくさんあったので、映画の後はいくつか買い物をしました。

本が好きなのでまたしても本を2冊買ってしまいました。
1冊は「 ナラティブ・セラピー 」(物語療法)の本。
もう1冊は「 傾聴する 」ことの具体的実践例を書いた本です。

「もうちょっと詳しく知りたい」と思っていたことに的を絞った本が見つかったので
よかったです。
買わなかった本も中身を見比べることができ、
大型書店ならではの品ぞろえの豊富さに感謝しました。
Book1st が入っています。分類がわかりやすく、
 レアな本も普通に並んでいる大型書店でした!)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.11 21:25:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: