きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2009.05.24
XML
カテゴリ: 英語学習

5・6年の英語活動での学習に伴い、
ローマ字(アルファベット)の掲示物 がほしい、
と5・6年の先生から言われました。

   A B C D・・・   a b c d・・・

という、 ABC順に並んでいるもの で、
書くときの罫線(3本線) の上に配置されているもの

という注文でした。

そこで、デジタルでつくることにしました。

素材は、

まず、ワードのテンプレート

    「 アルファベットノート 」 です。

アルファベットノート

これはテンプレート(書式)です。

印刷すれば、ローマ字や英語の練習ノートとして使えます。

ページ設定を横向きに変えても使えるので、お好きなサイズ・お好きな向きで使いましょう。(^0^)

この上にフォントを書くには、
直接文字入力ではなく、
ワードアート を貼り付けます。

シンプルなワードアートを選び、中身の塗りつぶしも単色の単純な色を選びましょう。

フォントは、

Print Clearly

というのを新しくダウンロードして使うのが、よさそうです。

太字・細字・ダッシュ (点線で表示され、 なぞる練習に使える
の3種類がセットになっています。

 ページ右の DOWNLOAD

というところから、ダウンロードできます。

ただ、使用前に

http://www.bvfonts.com/tou.php

をお読みください。

フォントのインストール については、以下のサイトが詳しいです。

 ▼パソコンで使う一般的なTureTypeフォントの基礎知識
   「 はじめてのフォント

フォントを使用する際の基礎知識が、まとめて掲載してあります。

こういうサイトは、わからない者にとっては、ふぉんとにありがたいですね!(^0^)

フォントについては多くのフォントがPCに最初からインストールされており、
それぞれ味があるので、ネットから新しくダウンロードしなくても
既存のフォントで十分使えるかもしれません。

特に英文フォントは数が多いので、私も現在いろいろ見比べながらどれがベストか検討中の段階です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.24 09:34:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: