きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2009.07.07
XML

『エンパワーメントコミュニケーション』 という本を読み終えました。

これは、すごい本です。

コーチング カウンセリング プラス思考 成功哲学 の本、 考え方の本 など
たくさん読んできましたが、
それらを踏まえてこれを読むと、
全部トータルでそういうものをひっくるめてここにつぎこんであるぞ!
みたいな感じがしました。

「コミュニケーション」の極意がここにある! と断言できます。

装丁が「普通のノウハウ本」みたいな感じで、
手にとるまで行くのにだいぶ時間がかかったのですが、
読んでみると、どんどん先を読んでしまいます。

具体例や分析、説明が鮮やかで、この種の本の中ではかなりのレベルの本ではと思います。

著者の 岸 英光 さん、要チェックです!

関連するほかの著書も読みたくなりました。


エンパワーメント・コミュニケーション
コーチング&カウンセリングのプロが書いた
1発でわかるsuperラーニング

岸英光 あさ出版 、2003、1500円)

=============================
【内容情報】(「BOOK」データベースより)

コーチング&カウンセリングのプロが書いた
自分と相手の本当の力を引き出すコミュニケーションの技術。

【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 コミュニケーションとは自分と相手を変えるもの
(コミュニケーションは「する」ものではなく「起こってくる」もの
/コミュニケーションはテクニックではない ほか)
/第2章 コミュニケーション・パワーが多くのことを可能にする
(コミュニケーションに何ができるか
/「味わう」ことで人は自由になることができる ほか)
/第3章 必ず結果を生み出すコミュニケーションの技術
(コミュニケーションの五つの段階/ドアオープンとアイスブレイク ほか)
/第4章 「できない」を「できる」に変えるコミュニケーション
(日本でだけうまくいかないコーチング
/なぜ日本人はコミュニケーションが苦手なのか? ほか)
=============================

線を引いたり、ページの端を折ったりしたところが山ほどあります。

具体的に、本書の内容に踏み込んでご紹介したいところですが、それはまた後日。(^。^)

たとえば「 相手に届く言葉と届かない言葉 」の差が何によるものか、
といった説明が書いてあります。(p147)

自分の経験上、身につまされることが多く載っていて、自己を振り返るのにも大いに役立ちました。

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ ↑応援のクリックをお願いします。(^0^)
このブログの更新は、あなたが支えています!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.07 22:11:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: