きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.10.24
XML
カテゴリ: 音楽♪

いよいよ音楽会1か月前です。 

家にはピアノがなく、キーボードしかありませんが、
こういうときに練習しないと、
練習する時期がありません。

練習する時間はあまりとれないので、お風呂上りにちょっと練習。

夜に練習すると、音が近所迷惑。こりゃあヘッドフォンを使用しないと!

ところがヘッドフォンの差し込み口の穴が大きいのです。
そこで、細いプラグを太くする「変換プラグ」を探してきて
つなぎました。


これで万全、と思いきや、
ヘッドフォンの方耳からしか音が聞こえない!
(左側のみ)

なぜなのか!?と思い、調べてみたら、理由がわかりました。

てっきりキーボード本体内の断線か接触不良だと思いきや、「変換プラグ」がモノラル用だったようです。

モノラル用には線が1本、
ステレオ用には線が2本、
差し込むところに入っているのです。

僕のは、1本しか線がありませんでした。

そういうわけで、今日ステレオ用変換プラグを買いに行きました。(^^)

最初に見つけたのは
ミニジャック→ステレオ 」の変換プラグ。

Victor 変換アダプター(ミニプラグ⇔ステレオ標準ジャック)

「これでいいや」と思ったのですが、念のため他の商品も見てみると・・・

ステレオミニジャック→ステレオ 」という
変換プラグがありました。

「おや、こっちのほうが正解だ」と気づき、レジへ。

値段は500円。

家に帰って試してみると、バッチリ。いい音でヘッドフォンから音が聞こえてきました。

いやあ、よかった。よかった。

↓(^0^)いつも読んでくださって、感謝します!
 ブログを応援してくださる方はクリックしていただけますか?(^^;)
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.24 17:04:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: