きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2011.01.15
XML
カテゴリ: 阪神間 地域情報

2月26日に、大阪で
 「4分の1の奇跡~本当のことだから~」
の上映会があります。

映画の公式サイトは こちら

以下、公式サイトの情報から転載します。

========================

【上映日】: 2011年 2月 26日(土)
【時 間】: 18:00 ~ 21:00

【会場名】: 中央会館(大阪市中央区島之内2-12-31)【入場料金】: 1000円

【主催者(団体)名】: 教育会/金大竜(キムテリョン)

【受付E-MAIL】: こちら から
【お知らせ】: 主催者のブログは、 こちら から
 上映のほか、感謝の気持ちを伝える手紙の朗読&感謝の手紙を大切な方に書く
 ことを行います。
========================

僕と同じ学校の先生が、スタッフをされています。
すてきなチラシを作っておられました。
その画像を見せられなくて、残念!

20時から1時間の枠で
「ハッピータイム
~感謝の量を増やしたい~」
という独自企画を計画されています。

これがたぶん、めっちゃいい時間になりそうです。

この映画は3回見ました。

見るたびに、気づきを与えてくれる映画です。

1回目の上映会参加の感想はこちら (2007年09月14日)

今度行けば4回目になりますが、ぜひ行きたいところ。

でも、2月25日が2人目の子どもが生まれる予定日なのです。

そういうわけで僕は行きませんが、お近くの方、
山元加津子 さんや「 障害のあることの意味 」に興味を持たれている方、
ぜひ行ってみてください。

映画の内容については、次のムック本に特集されています。
カラーページが豊富で、DVDまでついて1000円なので、お得です。(笑)

1/4の奇跡  「強者」を救う「弱者」の話 (DVD付き)』
(マキノ出版ムック、 山元加津子 柳澤桂子 、2010、1000円)

山元加津子先生がかかわってこられた子どもたちのエピソードがとても印象に残ります。

この映画自体がドキュメンタリーですが、
この映画ができるまでのドキュメンタリーも、これまたすごい。
監督さんの書かれた本に収録されています。


1/4の奇跡  もう一つの、本当のこと
入江富美子 、三五館、2007、1500円)

上の2冊、僕の蔵書の中でも、かなりのおすすめです。
映画に興味がありそうな方には
わざわざ「どうですか?」とお貸ししたりしています。大笑い

本も映画も、どちらもどうぞ。(^0^)

ありがとうのおじぎ男の子ここまで読んでいただいてありがとうございます。
       応援していただける方は、ぜひクリックをお願いします。↓
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.15 22:13:41
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: