きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2018.08.13
XML
カテゴリ: 仕事術

​高知のご先祖様のお墓に初めて参るにあたり、幕末のことを本で勉強しました。
その総仕上げとして(?)、吉田松陰の教えをまとめたものを読みました。


『吉田松陰に学ぶリーダーになる100のルール』 (沢辺有司、 ​彩図社、2015、1200円)

========================
『吉田松陰に学ぶリーダーになる100のルール』
読書メモ ロゴ

​・優れたリーダーというのは、まず腹を決めるものである。
 リーダーの腹が決まれば、部下がそれに従わないわけがない。
​​
(p10より)

号泣100のルールの最初に書いてある言葉。
  リーダーとしての覚悟が問われています。


・「今の欠点は、全国の人をみんな同じようにしようと願っていることである」
 「人にはそれぞれできることとできないことがある。物が同じでないというのは物の本質である」
(p95より)

しょんぼり 今も昔も、みんな同じようにしようとしているのが日本の教育の欠点なのかもしれません。
  吉田松陰はさすがで、それぞれの長所を伸ばせばいいと説いていました。「聖人は人を鋳型にはめたりはしない」とも。

​・ たとえ生きていても、心が死んでいては意味がない。
 魂がこの世に残るのなら、体は死んでも無駄じゃない。

(p186より)
号泣 吉田松陰は壮絶な生き方をして、若くして亡くなりました。
  吉田松陰の辞世の句
「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂」
  この句の通り、松陰の魂は日本の大改革の中で生き続け、現代にまで脈々と受け継がれています。

​・ 体は自分のものであり、
 心はみんなのものである。

(p218より)

号泣 松陰もまた、無私の心を持った人であった、と思います。
  「心はみんなのもの」と、自分を開放的に、人々のために尽くすこと。
  行動的な松陰先生からは、すさまじい「心」のエネルギーを、今なお、感じることができます。

========================

リーダーとしての心構えとして、大切なことを教えてもらいました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.13 08:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.09

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: