きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2020.02.17
XML
カテゴリ: 特別支援教育
​​エッセイマンガが好きで、よく読みます。

今回読み終えたのは、
『うちの子はADHD』


『漫画家ママのうちの子はADHD』 (こころライブラリー)


これが、よかった!!

こういう本でよくあるのが、マンガに対して専門家の解説は数ページ、といったパターン。
コミックエッセイなので、当たり前といえば当たり前。
解説はあくまでも添え物、というのが通常・・・。

しかし、この本は、 解説が26ページもある! (「おわりに」の2ページも含む)
そのおかげで、ADHDの定義や特徴、成長とともに移り変わる行動特性、環境調整、薬物療法、ペアレントトレーニングなどなど、それぞれコンパクトに要点をまとめられており、「ADHDの教科書」と言ってもいいくらいの内容となっております。

1人の子の事例だけでは当てはまらないこともたくさんあるので、ADHDに関する一般的な知識を補足してもらえるのは、ありがたい。

解説を書かれているのは、田中康雄先生
児童精神科医で、「こころとそだちのクリニック むすびめ」の院長。
特別支援教育の分野では以前からよくお名前をお見掛けする先生です。

本書の解説の文章からは、子どもへのあたたかなまなざしが伝わってきました。
「この解説だけでも、値打ちがある!」と思います。

今後、「ADHDについて知りたい」という方に出会ったら、
「とりあえず、これを読んでみたら」と、すすめます。大笑い


​​以下は、ブクログに投稿したレビューです。(^^)



マンガなのでエピソードからADHDの特性が大変わかりやすい。
(もちろん、ADHDがみな同じわけがないので、一例でしかないが。)

そして、マンガの後にはこの道の第一人者、田中康雄先生の解説がかなり詳細にわたって書かれている。その中で田中先生が「トットちゃん」の例なども引きながら、普遍的な大切なことについて語られている。

子育て中の親だけでなく、学校関係者や支援関係者にもオススメ。
「どうしたらいいか」という悩みにも、かなり的確に応えてくれる。



調べてみたら、続編や系列書も出ていました。

思春期編と就労編もあり、それぞれ興味深いテーマです。


発達障害 僕にはイラつく理由がある! (こころライブラリー) [ かなしろにゃんこ。 ]


うちの子はADHD 反抗期で超たいへん! (こころライブラリー) [ かなしろにゃんこ。 ]


発達障害 うちの子、将来どーなるのっ!? (こころライブラリー) [ かなしろにゃんこ。 ]
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.17 14:06:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: