きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2020.06.07
XML
カテゴリ: 教育改革
​​ 『教職研修』 という教職員向け月刊誌を知っていますか?


◆◆教職研修 / 2020年6月号
(教育開発研究所、1100円)

管理職や管理職試験を受ける人を対象とした雑誌です。
僕は管理職になるつもりはないのですが、中身に惹かれて買ってみました。

内容は意外にも(?)、非常に充実していました。驚きました。
今日の教育的諸課題を総合的に扱っているほか、教育以外の分野の知識も。
それぞれの第一人者の寄稿を集めているので、非常にお得感があります。
学校全体、教育全体のことを考えたい人にとっては、よい雑誌だと思います!

堅苦しくなりすぎず、朝ドラ「 エール 」の話が出てきたり、一般の興味関心が強い事柄を話の枕にもってきたりと、読みやすく興味を引かれる文章が多かったです。

子どもたちに話をする際のネタとしても、重宝するのではないでしょうか。
せっかく話をするのであれば、タイムリーで面白く、役に立つ話をしたいものですからね。

====================
『教職研修』6月号で僕が特に印象に残った記事

「やまゆり園」事件から私たちは何を学ばなければならないか
奥田 知志

号泣とても悲しい事件でしたが、この事件の背景にあるものをしっかりと見つめ直さなければいけないと思いました。巻頭にふさわしい内容でした。

特別なニーズがある子どもたちの評価の注意点は

びっくり朝ドラ「エール」の主人公小関氏に言語障害(吃音・どもり)があったことを初めて知りました。

■​
対話で探る「働き方改革」のミライ 先生にしかできないことにもっと集中したい 妹尾昌俊

Society5.0 時代の資質・能力を育成するプログラミング教育・ STEAM 教育 日本での STEAM 教育の普及促進活動 井上祐巳梨

@教育相談室 ―― 子どもの「今」「これから」に寄り添った支援 ゆっくり関係性を再構築する 坂下たま子

全国一斉休校要請を受けて③――「全国一斉休校要請」で見えた課題は
====================

雑誌の詳細は↓

▼​ 出版社公式サイト「教職研修2020年6月号〈特集:新学習指導要領下の学習評価・テストは どうあるべきか〉」


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.07 07:53:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: