きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.05.17
XML
​​最近、目の前のことに振り回されて、気持ちがしんどかったのです。
こういうときは、アドラーの本を読むのが、一番。
いい処方箋になりました。大笑い


『マンガでわかる!アドラー心理学折れない心の作り方』
(監修:和田秀樹、シナリオ:六原三歩、作画:平純久至


アドラーの考え方は、役に立ちます。
特に本書は、マンガと文章がほぼ5対5の比率で書かれており、互いに補い合っています。
とっつきやすく、わかりやすいです。

=============================
『マンガでわかる!アドラー心理学折れない心の作り方』
読書メモ ロゴ

・心が折れやすい人は、
(略)
 真面目で、物事にこだわりすぎてしまう人

​​
 (p40より)

ぽっ僕のことです・・・。

・あらゆる悩みは対人関係に行きつく
​​ ​ (p41より)

・「自己決定性」= (自分の) ​性格を変えることができると考える​
​​ ​ (p42より) ​​

びっくり全ては自分で決められる、変えられると思うこと。
  アドラーの神髄は、ここにありますね!
  逆に言うと、人のせいにしない、ということ。


・「目的論(感情)」
  =
怒鳴られたり泣きつかれたりしても、その目的を考えることで心が折れずに冷静に対処できるようになる!

・「共同体感覚」
  =真の所属感

「目的論」
  =
目的さえあれば、1つの道が絶たれても、絶望せずに別の道を探れる!

​​ ​ (p43より)

ぽっ上の説明は、表になっている部分からの引用です。
  これだけだと分かりにくいですが、安心してください。
  それぞれの章ごとに詳しい説明が続きます。​


・心が折れた状態の人に大切なのは、 (略)
 ありのままの自分でいられるようにすること

​​ ​ (p45より)

大笑い ありの~~ままの~~~姿見せるのよ~~~♪


​​・STEP1 まずは 「これは思い込みでは?」 と疑ってみる
・STEP2  「誰がそう決めた?」 と自分に問いかける​​

​​ ​ (p66-67より)

結局は、立ち止まって考えることが大事か、と。

・人付き合いが少ないのだとしたら、どうして誰も自分を愛さないことがわかるのでしょうか?
 本人が人付き合いを避けたいための思い込みにすぎない

​​ ​ (p68より) ​​

ズシンときました。
 まさに。。。

​・高いレジリエンスを持つ人は  認知が柔軟 です。​
​​ ​ (p69より) ​​

ウィンク全ては、認知です。
  つまり、とらえ方です。

・横の人間関係が築けたら
 次は「課題の分離」だ

​​ ​ (p101より) ​​

大笑い使っています、「課題の分離」。
 アドラー心理学のひとつのキーワードですね。
 他人の分まで勝手にしょいこまない。

​・怒りの後ろには 落胆や不安といった  一次感情 が隠されている
 カッとなったときは その後ろの一次感情を考えてみればいい​

​​ ​ (p148より)

これも、立ち止まって考えることとつながります。
  「一次感情」を考える。
  これ、言葉をうまく使いこなせない子どもが、知っている言葉だけで伝えようとする場合にも、見られます。
  一次感情をストレートに表現できないとき、往々にしてあります。

​​​・落ち込んだって
 自分を取り巻く環境の受け止め方と行動次第で
 何度だって 立ち直れるのさ

大笑いこのまま歌詞になりそうです。
  こういう歌、つくろうかな・・・。

・「明日香は心に500のダメージ!!」
 「立ち直る(建設的)▶
  落ち込んだままでいる(非建設的)​​​

​​ ​ (p177より) ​​

↑本書で一番面白かったところ。大笑い
 こういう、RPGやアドベンチャーゲームのような選択肢が心の中に出てくる状態が、自分自身を自分でコントロールする際の指標になると思います。
 自分の行動の選択肢は、自分で選べる。
 逆に言うと、自分の行動は、すべて自分が選んでいるのです。

・「私の心は もう折れない」
 「感情は自分の本当の目的を教えてくれるパートナーだから

​​ ​ (p180-181より) ​​

びっくり 自分の感情をパートナーだと見なせると、人生をしっかりと生きていけそうです。
  感情に振り回されているのではなく、パートナーとして見ている。
  僕はちょっとまだその境地までには達していませんけれど・・・。


・自分の力で共同体を探し出し、築いていく
できない・ダメな自分も含めて ありのままを受け入れること
​​ ​ (p188-189より)

しょんぼりできない・ダメな自分を受け入れること。
  まずはそこからのスタートですね。

=============================

このブログ記事を書いている途中でイライラすることがあり、怒ってしまいました。
まだまだ修行が足りません・・・。しょんぼり

本を読んだだけで心が折れなくなるわけではありませんが、「折れない」方向性は保持したいと思います!


▼​ 「その人を許すことで、免疫力がつきます。」~中谷彰宏『「つらいな」と思ったとき読む本』
 (2021/01/07の日記)​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.17 20:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: