LAVIEN 10

LAVIEN 10

PR

Comments

lavien10@ Reおはようございます。蒸し暑い日が New! トンカツ1188さんへ、、、自然の花の色も…
トンカツ1188 @ Re:五輪休戦(06/28) おはようございます パリ五輪で 休戦 …
lavien10@ Re 政治、宗教、倫理<体制などの相違 jiqさんへ、、も関係なく、カネと欲の…
jiq @ Re:五輪休戦(06/28) ・・ バンパクもゴリンも やるしかない…
lavien10@ Reどうもです。  リリーとバラと どさくさに jiqさんへ、、、もみじ饅頭が、都民の…
jiq @ Re:アガパンサスの夢(06/27) ・・ リリー と クンシラン? トミンに…
lavien10@ Re 対人間と違って ケビン大杉さんへ、、おカネにならないの…
lavien10@ Re キツネやタヌキの消去法でいけば ケビン大杉さんへ、、それが正解になりま…
lavien10@ Re 円安 、インバウンド天国 ケビン大杉さんへ、、、の高笑いばかりで…
lavien10@ Re 混濁の世界の現象には ケビン大杉さんへ、、現認者の顔は変われ…

Profile

lavien10

lavien10

Favorite Blog

「東邦銀行支店巡礼… New! CAPTAINさん

小学校のクラス会 &… New! マルリッキーさん

台湾旅行。淡水老街… New! はんらさん

「リベラル」と「左… New! 七詩さん

【日本経済総崩れ。… New! alex99さん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

いかり潟入り口まで… New! Saltyfishさん

朝ドラと性的多様性 New! tckyn3707さん

6/24 麻機で ハス… New! マスク人さん

子ども食堂 ~ 居… New! 禁玉減酒さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

April 25, 2023
XML
カテゴリ: art & mode
今日はまた鎌倉室町へ続く 平安時代11世紀への誘い。板橋の角から世田谷の端まで距離はあっても電車なので徒歩は普段より少なくなるブラリ。ここはいつも古画や古陶、刀の館蔵品の展示なのだがたまには教養として文学も拝見と思いきや文字が小さくて見えない古文は難しい分からないの三重苦で無理無力無能かな、それでも平安前期に醍醐天皇の勅命により編纂された最初の勅撰和歌集を書写した古筆切れの歌仙絵などの紹介を珍しくじっくり鑑賞。重文の紀貫之の筆や像が印象に残った。和歌は春より秋の方が季節の雰囲気として恋心を駆り立て ものおもひけるのか゛多いような個人的感じで ほとときすひぐらしもいいが もみじの秋風が。国宝の「源氏物語絵巻」も展示しており

、入口の重文「愛染明王坐像」に別れを告げ、雨模様なので足早に帰る平家。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2023 08:37:40 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「古今和歌集を愛でる」五島美術館(04/25)  
こんばんは

源氏物語は 何枚かに 分かれていますね

名古屋の徳川美術館も 数枚所蔵しています

春になりますと 特別展で 公開すること

多いです (April 26, 2023 08:43:00 AM)

Re:「古今和歌集を愛でる」五島美術館(04/25)  
jiq  さん


(April 26, 2023 09:01:24 AM)

Rおはようございます、お湿りです。  
lavien10  さん
トンカツ1188さんへ、、遥か国宝堀部邸150年ですか、今はIT電化となりて少なくなりますね。12世紀の源氏絵巻は徳川美術館が絵は15場面、巻子本全15卷と最も収蔵して次がここのようで絵は4場面所有し、夕霧、御法、鈴虫を展示しており、11世紀の絵巻の世界は想像も記憶も視力も遥か過ぎてホントたまにはと。 (April 26, 2023 09:20:10 AM)

Reそうなんです、遠過ぎて  
lavien10  さん
jiqさんへ、、段々脳の視界から消えていくようです。エッフェルも134年前のタワーですから、これを描いた画家もおらず、よく遊んだ40年ぐらい前を。「エッフェル 光源氏も AIに訊き」でウッ。
(April 26, 2023 09:36:54 AM)

Re:「古今和歌集を愛でる」五島美術館(04/25)  
hinachan8119  さん
古い文字は難読だから解説読んでわかった気分で絵はエッフェル塔でしょうか黄色い花は何かなミモザ? (April 26, 2023 05:20:52 PM)

Re 桜前線 満喫の旅もそろそろ  
lavien10 さん
hinachan8119さんへ、、でしょうか。絵や彫刻と違い、書や文献は小さくて、かなりデジタル化されて博覧できるようになってますが、疲れます。絵はそうですね、花も紫陽花か薔薇か牡丹、向日葵か分からない作家で、鑑賞者の想像力でと。
(April 26, 2023 06:09:13 PM)

Re:「古今和歌集を愛でる」五島美術館(04/25)  
ケビン大杉  さん
ここは収蔵品はもちろんですが、庭も良いですよね。
確かに文字は読めないです。 (April 27, 2023 07:06:14 AM)

Reたまには 文学散歩もですが  
lavien10 さん
ケビン大杉さんへ、、展覧会では、ルーペで見てる方もで、直筆ではなく複写も多いですが雰囲気だけは。やはり書斎で一人耽るのが。
(April 27, 2023 09:27:59 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: