レフティドラゴンのバリュー投資日記

レフティドラゴンのバリュー投資日記

PR

プロフィール

レフティドラゴン

レフティドラゴン

お気に入りブログ

メモ2 New! 4畳半2間さん

株式投資本オールタ… New! みきまるファンドさん

場外乱闘 New! slowlysheepさん

\(^o^)/ てけてけ0さん

【9月運用成績】-1… かぶ1000さん

Value Investment si… vis2004さん
不労所得ライフ tagayuさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

レフティドラゴン @ Re[1]:2022年決算(12/31) Vis2004_tachikawaさんへ あけましておめ…
Vis2004_tachikawa@ Re:2022年決算(12/31) 年末年始といえばレフティさんのブログに…
レフティドラゴン @ Re[1]:2021年決算(12/31) vis2004さんへ あけましておめでとうござ…
2006年07月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




ただ、いくつかは約定しました。ヤマザワ、サン電子あたりをナンピン買いしています。今年はナンピン買いで大きな打撃を受けましたが、スタイルは変えるつもりはありません。というか今年の買いの多くはナンピン買いですね。


中国株のほうでは、以前監視銘柄であった海域集団(1220)で不正会計&会社資金紛失が発覚し、売買停止状態となってしまいました。どうやら既に会社清算手続に入っているようです。
子会社を合わせた時価総額が7.5億HKDなのに対し、紛失額が6~8億HKDということですから、凄まじい規模というほかありません。
この会社については数ヶ月前に実際に買い注文を出していました。たまたま約定する前に業績の悪化が判明したので投資にはいたりませんでしたが、本当に紙一重でした。
ここは低PERかつ低PBRで事業内容も財務状態も一見すると良かったのですが、よく言われる中国株の怖さを痛感させられますね。
もっとも、今のところ中国株投資から撤退するつもりはないので、これまで通り小額分散投資を徹底したいと思います。


最近ではシステムトレードが流行しているらしいですね。
システムトレードとテクニカル分析はどこが違うんでしょうか?
まあ、どんなやり方をするのも個人の自由ですが、目先の成績に一喜一憂せず、自分の投資哲学を貫いた方がいいんじゃないでしょうかね?成績的にも精神的にも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月29日 23時47分45秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ナンピン買い  
こんばんは、レフティドラゴンさん。

ナンピン買いされていますか……私は、背負い切れないリスクが恐ろしいので、ナンピン出来ないでいます。9993とか、安いですよねぇ。レフティさんの強い買い姿勢が、少し羨ましいです。

また来まーす♪
(2006年07月30日 00時18分52秒)

ある意味楽しみ。  
tokmin05  さん
はじめまして。

システムトレード、人気のようですね。
密かに流行ってくれてもいいかなと思っています。
相当数がシステムを利用するようになれば、
ある意味、その裏をかけるのではないかと踏んでいます。
(反対にいえば、結局システムトレーダーもカモになる可能性が高いかと。) (2006年07月30日 01時49分50秒)

Re:ナンピン買い(07/29)  
シェリーヌ♂さん、こんにちは。

>ナンピン買いされていますか……私は、背負い切れないリスクが恐ろしいので、ナンピン出来ないでいます。

私はもともと買い下がりを想定して投資しているので、特に精神的負担は感じないんですよね。銘柄選択がよほどおかしくなければ最終的には勝つでしょう。
(2006年07月30日 11時05分24秒)

Re:ある意味楽しみ。(07/29)  
tokmin05さん、はじめまして。

システムトレードは概略を理解するだけでも難易度が高いので、逆利用できるほど広く普及することはないような気がしますね。私にはさっぱり分かりませんし。分かるつもりもありませんが。

万能の投資法などあるわけがないのに、この程度の下落で方針を変えていたら常に流行の後追いをする羽目になりはしないかと思うわけです。 (2006年07月30日 11時12分34秒)

Re:もろもろ・・(07/29)  
2次コン さん
 初めまして、レフティドラゴンさん、私、2次コンと申します。よろしくお願いします。
 ナンピンについて思うのですが、ナンピンそのものにリスクがあるのではなく、対象に対する投資額の全体に占める割合が決まっていて、その中での分割売買であれば、「うまくいけば」、平均値を有利に持っていけると考えているのですが。そして、それを超えて、ナンピンをする事にリスクがあると個人的には考えています。
ただ、個々の考えによる所だとは思いますが。 (2006年07月30日 20時25分06秒)

Re[1]:もろもろ・・(07/29)  
2次コンさん、はじめまして。

以前ブログにも書いたのですが、私のしている買い方は2次コンさんが指摘されているやり方とほぼ同じだと思います。

投資に当たり、利益の最大化よりも損失の限定を重視しているので、当初から今の買い方をしています。

予定額を超えての買い下がりは私もすべきではないと思います。ナンピンという言葉を使ったため、誤解を与えてしまったのかもしれませんね。すみません。

> ナンピンについて思うのですが、ナンピンそのものにリスクがあるのではなく、対象に対する投資額の全体に占める割合が決まっていて、その中での分割売買であれば、「うまくいけば」、平均値を有利に持っていけると考えているのですが。そして、それを超えて、ナンピンをする事にリスクがあると個人的には考えています。
>ただ、個々の考えによる所だとは思いますが。
-----
(2006年07月31日 21時41分06秒)

Re:もろもろ・・(07/29)  
ブリード さん
レフティドラゴンさん、こんばんは。

私は商品先物でシステムトレードを始めました。

もともと年初に「日本株が高くなりすぎたし、次はオプション取引か先物にでも手を出すかなあ」と思っていたところ、とある知り合いが先物でシステムトレードをやっていたので、そっちに手を染めることにしました。

商品先物は株と違ってファンダメンタルがよくわからないので、システムトレードにでもしないと私にはやってられませんです。
需給のバランスを読めれば適正価格もわかるのかもしれませんが、今の私じゃ難しいですから(笑)

しかし、だいぶ日本株も下がってきたので、あまり先物に手を出す必要はなかったかもしれませんけどねえ(^^;

まあ、ジム・ロジャーズは商品に強気のようですし、勉強を兼ねてしばらく続けてみるつもりです。 (2006年07月31日 23時05分47秒)

Re[1]:もろもろ・・(07/29)  
ブリードさん、こんばんは。

ご承知だとは思いますが、私が疑問なのは最近の株価の下落の影響で急に新しい方針を採用することです。

株価が高値圏にあった時にシステムトレードやその他の投資を検討するのは至極当然だと思います。
私自身、株価が高騰した時のためにFXや外国株を導入しているわけですし。

ですので、システムトレードその他の投資を全否定したいわけではないです。念のため。 (2006年08月01日 23時22分26秒)

Re[2]:もろもろ・・(07/29)  
2次コン さん
レフティドラゴンさん
>2次コンさん、はじめまして。

>以前ブログにも書いたのですが、私のしている買い方は2次コンさんが指摘されているやり方とほぼ同じだと思います。

>投資に当たり、利益の最大化よりも損失の限定を重視しているので、当初から今の買い方をしています。

>予定額を超えての買い下がりは私もすべきではないと思います。ナンピンという言葉を使ったため、誤解を与えてしまったのかもしれませんね。すみません。

>-----
-----
 レフティドラゴンさん、こちらの方こそ紛らわしい書き方をして、こちらの方こそ申し訳ありません。私は、ナンピン、イコール危険と言うのに疑問を覚えただけでこれと言って、他意は有りませんでした。スミマセン。ちなみに、
レフティードラゴンさんは、一銘柄当たり、何パーセントの資金を投じるかをどのようにして決めていますか?
私は欲しい事業が欲しい価格になったときだけ、お金を投じてそうでないときは現金で持つようにしています。
資金管理の大枠としてはこのように考えているのですが
そこから先が、なかなかと言った所です。
 あと、私もナンピンはしています。私は、ものすごい速さで損をするので、買ったら値下がりするものと思い
気長に待つように努力しております。そんな、私の哲学は、私は投資が「へタだ」です。 (2006年08月02日 01時01分09秒)

Re[3]:もろもろ・・(07/29)  
2次コンさん、こんばんは。

>レフティードラゴンさんは、一銘柄当たり、何パーセントの資金を投じるかをどのようにして決めていますか?

1銘柄への投資額は総資産の10%を上限としています。
この数字に特に根拠はないのですが、失敗したときに自分が平常心を保ちうる限界はこのあたりかなと考えているので。

>私は欲しい事業が欲しい価格になったときだけ、お金を投じてそうでないときは現金で持つようにしています。

素晴らしいですね。なかなかできないことです。
私も感覚としては近いと思うのですが、資産に占める株式の割合が下がりすぎないことも意識しています。現金ばかりでは逆に怖いので。

いかにバランスをとるかは難しいですね。正解はありませんし、それぞれが自分の性格や方針に照らして納得できるように決める必要があるのではないでしょうか。 (2006年08月03日 20時21分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: