レフティドラゴンのバリュー投資日記

レフティドラゴンのバリュー投資日記

PR

プロフィール

レフティドラゴン

レフティドラゴン

お気に入りブログ

人間標本にやられる… New! てけてけ0さん

メモ New! 4畳半2間さん

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

心の声 slowlysheepさん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

Value Investment si… vis2004さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

レフティドラゴン @ Re[1]:2022年決算(12/31) Vis2004_tachikawaさんへ あけましておめ…
Vis2004_tachikawa@ Re:2022年決算(12/31) 年末年始といえばレフティさんのブログに…
レフティドラゴン @ Re[1]:2021年決算(12/31) vis2004さんへ あけましておめでとうござ…
2007年03月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




しかし今回の暴落はなかなかすごいですね。
日本株だけならこの程度の下落は毎年1回程度はあるのですが、今回は全世界同時ですからね。この下落の連鎖がどこまでいくのか、想像がつきません。

そうは言いつつ、恐怖感より期待感の方が大きいのですけど。
強がるわけではないですが、ここまで大きな動きがあるとどうしても高揚感が出てきます。
現時点では怖さ3割・楽しみ7割といったところでしょうか。
明日以降も連続で暴落すればどう感じるか分かりませんけど。


今日は日本株はほんの少ししか買いませんでした。
まだ思い切り買うような水準ではないと判断しています。

というのも、現時点で私のPFは年初に戻ったくらいの水準です。
昨年11月に大きく下落した際に十分購入してあるので、積極的な追加投資はその頃の株価を下回ってきてからと考えています。
まあ、JQ指数も80台前半と11月頃に戻ってきたので、明日もう一度大きく下落すれば勝負するかもしれません。もちろん狙っている株の値段次第ですが。


中国株PFは日本が可愛く見えるくらいの大暴落です。なんと今日だけでマイナス7.5%。
ただ、こちらの暴落はある程度は想定していたので、予定通りに対処できています。
今日は寄り付きでEVOCを端株だけ残して売り切り、さらにブロードインテリも3分の1だけ売却しました。

EVOCは一度下がりだしたらどこまでいくか想像するのも恐ろしいので、とうとう売り切りです。最終的には15倍にまで成長してくれたので、感謝で一杯です。
ブロードは3年近く保有して初めての一部売りです。まだ安いと思っていますが、買値から3倍を超えたこともあり、とりあえず投資元本を回収しておきました。
結果論ですが、寄付きが一番高かったのでまずまずの判断だったのではないかと思います(焼け石に水ではありますが)。

本来はこの暴落に応じて新規投資もしたいのですが、調査が進んでいません。
動きの読めない市場ですし、しばらくは放置でいこうかと思います。手持ちの株をこれ以上売る気もないので。


そしてそしてFXは中国株よりさらにすごい円の全面高ぶりです(笑)
「強烈な日本株の下落→さらに強烈な中国株の下落→そのうえさらに強烈なFXの下落」って、まるで往年の少年ジャンプの王道パターンの様相ですね。

つーか、この一方的な円高はヤバイって。高レバかけてたら一発でアウトだよ・・・
既に死人が出ててもおかしくないと思いますよ。
って、これを書いてるうちにNZD77円台に突入してるし。

実は前回の日記を書いた際に想定していたNZDの買い戻し価格は78.5円だったのですが、あまりに急激な動きなので一旦買うのを止めました。まあ、今1枚もないので近いうちに買うと思いますが。

この円高でFXの危険性がボロクソに言われるだろうと思いますが、日本円の金利が極端に低いのも、円の将来に大きな期待が持てないのも全く変わっていないので、私は今回の円高は大きなチャンスだと思っています。

ですので基本的にここからの下落はどこまでも追いかけます(死なない範囲で)。
めざせスワップ大名!って感じで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月05日 20時21分42秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: