《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

2012.01.07
XML
カテゴリ: 授業日記

だと思ってきましたが,そういう考えとは無縁の人間も増えているのだと思います。つまり,「自分」しかないのです。

「他者」は自分が利用するためのもの,勿論「塾」もそう。そういう発想が出来ることが恐ろしい。

しかし,考えてみれば,そもそも学問は類的なものです。自分が頑張ることで他者に好ましい影響を与える,そして何より勉強(「お勉強」ではなくて)そのものが根本的には人類のために行うものです。そういう考えは古典的なのかも知れません。

永遠に繁栄した「種」が無いように,人類もまた破滅への道を免れないのかも知れません。日々勉強させられます。ウィンク

「中途半端な優秀さ」は「傲慢」を生むことがある,とでも言えるかもしれません。「小さい」なぁ・・・。大笑い

必死の想いでテストをつくり,どうにか中1・中2の「実力テスト」が終了しました。「1日練習」や「練習試合」だった諸君は,さぞ大変だったでしょう。

まず中1。

12Jan72.jpg

そして中2。

12Jan73.jpg

山ほどの答案をスタッフ諸君が懸命に採点しています。明後日には返却しますから。そして弱点補強です。

実力テストをしたからといって,何の「利益」もないのですが,(むしろ「持ち出し」ばかりです),それでも「出来る」ようになる子が増えればいいと願ってやっているのです。中途半端な出来ではなく。

ちょっと今日は眼にきています。でも,カレンダーにもあるように,まず今日,ですから。

12Jan71.jpg

ということで,今日1月7日(土)の授業は,【中1・中2実力テスト⇒丸亀校へ⇒テスト作り】。

しかし,1日練習があるのなら,1日学習があってもいいのでは,と思います。脳細胞が筋肉化すると,もはや「偏見」から脱却するのは難しいようですから。大笑い

今日の野菜も,きょうの「うどん」もお休みです。カップ麺では・・・・!号泣

チラシ考その2。

もう細かいことは書かずに,(いつもはチラシを見ればほぼ全てが分かる,というのを目指していました。問い合わせに応答する時間がありませんから・・・),受付の日にちだけを大きく書いておく,というのも手かも?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.07 22:32:47
コメント(2) | コメントを書く
[授業日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

夏期講習の日程 New! sainomachiさん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: