安心生活研究室

安心生活研究室

2006年11月14日
XML
カテゴリ: 七五三
日曜日に雪が降り、昨日はタイヤを交換したり、薪の準備をしたり、煙突の掃除をしたり、日中は体力の限界まで動いていたので、ブログでご報告をしようと思いつつ、ノルマの縫い物をしながらうつらうつらしてしまい。。。

たくさんの方にご訪問いただいたのに、もうしわけありませんでした。


ご心配をおかけしましたが、ちゃんと染色はできました!

土曜日は悪天候&体調不良のため、染めを断念したのですが、日曜は朝から快晴!

さらに、力強い助っ人、、、私の両親が子どもの世話をしに駆けつけてくれたので、急遽、すくも藍の藍建てをすることに。

【手順と結果】

1.ポリバケツにポリ袋を二重にして入れ、まわりを紐で固定。
  すくも藍は、洗濯用のナイロンの大袋に入れておく。
  すくも藍2kgに60度のお湯1Lを注ぎ、つぶつぶがなくなり
  泥状になるまでナイロン袋の中でよくもみほぐす。
  *ビニール手袋使用

2.木灰130gとハイドロ50gを加え、再び60度の湯1Lを注ぐ。
  よく練り混ぜてから、60度の湯12Lを注いでかきまぜる。
  リトマス試験紙の反応は微妙にアルカリ度を示していた。

3.ポリ袋の口をしめ、バケツの蓋をし、
  28度程度の温かい場所に3時間放置。

4.3時間後、古おしめを浸す
  →茶色く染料が付着
  →空気にさらした後、水で洗うと
   染料がすべておちてしまった。。。(><)

5.アルカリ不足だと還元されないので、
  重曹を20gずつ追加してはかき混ぜ、布を入れてチェック。

6.重曹が100gになったところで、ハイドロを50g追加。
  1時間放置の後、布を浸して空気にさらすと、緑色に!
  →水にさらすと、なんときれいなコバルトブルーに!!

7.雪が降る中、外(0度)にバケツを出し、2つの桶に水を張る。
  この時点ですでに午後5時、、、あたりは薄闇。

8.まずは羽織用の7m弱の反物を水通しし、軽く絞った後、
  藍溶液に浸して、よくもみこむ。

9.5分ほどもみこみをしてから軽くしぼり、2人で両端をもち、
  布をぴんとはり、上下左右にゆらしながら1分間空気に触れさせる。

10.水を張った桶に布を入れ(氷のような冷たさ!)、
  流水でアクをとる。
  その間に、水通しをしておいた長着用の7.5mの反物を
  藍溶液に浸す。
  以後、それぞれ4回交互に染め・しぼる・空気にさらす・
  水にさらす・しぼるを繰り返す。

11.なんとなく染めに変化が見られなくなった気がしたので、
  古おしめで確認してみたところ、
  水にさらすと染料がおちてしまう。。。
  →藍が酸化してしまったらしい。。。
   ハイドロの予備がなかったため、ここで中断することに。

1回目の染めで大きな染むらがたくさんでき、かなりショックを受けながら作業を続けたのですが、4回目の染が終わる頃には、染めむらはほとんど気にならなくなりました。

それから一晩布を溜め水にさらし、翌朝何度か水を替えて水洗いをした後、日陰干でゆっくり乾かしました。

できあがった布は、、、きれいな空色に!!

予定通り、先に染めた羽織は微妙に濃く、後から染めた長着は微妙に明るい空色に染まり、息子も私も大満足♪

実は、今回藍染めで、手軽なインド藍溶液ではなく、染めが困難なすくも藍を選んだのは、自分の望む青色を手に入れたかったからです。

一度で濃紺に染まるのは、量産やプロには必要な要素かもしれませんが、自分でやるのなら、手間をかけて失敗しても、重ね染めで、自分たちにしか出せない藍色、、、それも市販では決してないような、明るい空色を手に入れたかったのです。

その空色は、ちょうど日曜の午後に届いた袴地の縦縞の1色と同じ色だったので、とても嬉しかったです(*^_^*)


それにしても、、、すくも藍の藍建てや染め方について、50以上のサイトを参考にしたのに、ひとつとして同じ方法がない。。。

奥の深い世界だということをあらためて認識。

藍がどんなにすばらしいのかについては、また時間のある時に、ぜひお伝えしたいと思っています。

防虫効果だけではないのですよ!!


今回残念だったのは、寒くなりすぎて、子ども達は窓から見学することになってしまったこと。

息子ががんばって写真を撮ってくれたのに、周りが暗くなりすぎていて、染めの様子の写真で良く写ったものがなかったこと。

そして、せっかく前夜、子ども達と一生懸命胴裏の生地に絞りを施したのに、藍が酸化してしまったため、胴裏は染められなかったこと。。。

もし時間的に余裕があって、そして近場でハイドロが入手できれば、今週末に胴裏だけ薄いベビーブルーに染めるかもしれません。

でも、時間的余裕ができるとはとても思えない。。。

今日、やっと末っ子のための一ツ身がしあがりました(*^^)v

まだ紐をつけないといけませんが。。。(^_^;)

揚げまでできたら、写真をUPしてみようかと思います。

被布の背守用の和刺繍糸も入手できたので、被布から作るか、息子の長着から作るか。。。

とりあえず、今夜は長着の裁断をしようと思います。

上等な布を切るのはとても緊張しますが、楽しい作業でもあります☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月14日 22時36分34秒
コメント(8) | コメントを書く
[七五三] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: