全11件 (11件中 1-11件目)
1
雨のやんだ2/27土曜日夕刻に飯田橋の 小石川後楽園 へ行ってきました。ここは、東京ドームのすぐ横。っていうか、江戸時代には 東京ドームのあるところも、水戸黄門様の上屋敷の一部だったのです。つまり、小石川後楽園はホントは現在の2倍の大きさだったそうだ。徳川光圀は、ここに鉄砲を隠していたという物騒な話もあります。(真偽不明)門にも 「黄門様のお庭で梅まつり」 との看板が。梅林はこのお庭の一番奥に位置します。しだれ梅はそろそろ終わりです。他の梅はまだまだ香り豊かに咲き誇っています。冬囲いもそろそろ終りの季節でしょうか?友人と一緒に見る予定がうまく待ち合わせできず、ゆっくり梅見の宴もできなかったのが残念です、、、。水戸のおみやげ のし梅 を買って帰りました。(水戸行った気分です)
2010年02月28日
コメント(8)
悪天候の中走り出した 東京マラソンおランナーは、予想外の寒さなどからトイレ渋滞で出発できなかった選手などハプニングがあって、ランナーは31万人くらいだったそうだ。雨は、午前中でやまず午後になってようやくやんだ。先頭集団は、雨もモノともせず30人弱の集団で終盤までもつれ込んだ。今回は、いつも招待選手の外人に優勝をさらわれるのが普通だったが、初の日本人優勝! 藤本正さん おめでとう!そして1-2-3日本人フィニッシュだった。コスプレ仮装ランナー 結構たくさんいました。(もし肖像画問題のかたはお知らせください。削除いたします。)防水ですって、このGOLDman佃大橋から臨海部に入ると、橋と橋を結ぶ橋が結構アップダウンを付けています。走る人には辛いコースかも。一番右手の自転車は、AED搭載のボランティアさんです。バニーさんたち。看護婦さんも走ります。4kmの応援ウオーキングに参加しました。ランナーの皆さんと一緒に走っているようで楽しいです。給水ポイントも延々と続きます。そのあと、有明テニスの森左折して、首都高を越える立体交差の橋が 最後の難所!足切りタイムギリギリの人たちは最後の難所を越えられたか心配です。応援する人も コスプレ応援の人が居ます。ゆりかもめ有明駅から見下ろします。ここでランナーとウオーキングとはゴールが異なってしまいます。応援ウオーキングの マップです。豊洲から、東雲の中間ポイントを経て、ゴールは パナソニックセンターです。中間地点でもらえた 拍子木。いい音が出ます。応援ウオーキングのゴールでの抽選商品。残念ながら残念賞でさえ当たりませんでした、、、。38km 地点まで戻って、最終ランナーを見届けたいと思いました。右手の片手に持っているものは?筋肉スプレーです!なんと気がきくこと!結構需要がありました。このはとバスは 収容車です。ここでは収容された人は居ませんでした。みんなその前にギブアップしても、ここから先の厳しいコースをギブアップしていませんでした。それだけに 最後の有明の立体交差が心配でした。ボクのウオーキングは、これで終わりです。みなさん事故もなく、石原都知事の言うように、本当によかったです!(写っている人で)問題がある人はお知らせください。
2010年02月28日
コメント(4)
東京大マラソン祭り2010 今日は、東京大マラソン祭り2010 だ。www.tokyo42195.org/東京の中心 新宿の都庁から朝9時過ぎにスタートして、飯田橋・竹橋・祝田橋を経由して、日比谷公園から一旦南へ品川駅前で折り返して、北上する。日比谷公園から銀座4丁目へここから北上して、銀座通り 日本橋から右折して茅場町・日本橋浜町 江戸通りを北上して浅草雷門へ。浅草から同じ道を折り返して、銀座4丁目まで戻ると、右折して築地交差点まで、築地で左折して 入船橋から佃大橋へ右折。佃大橋をまっすぐ晴海まで走り、左折して豊洲・東雲へ。豊洲からゴールまであと5km。東雲1丁目交差点を右折して、東雲都橋道なりに有明スポーツセンターを左折すれば、ゴールの東京ビックサイトまで クランクがあるがほぼ真っ直ぐ。最終ゴールは16時10分!途中で、足切り時間があるので、その時間で走り切る(一部歩く)事ができなければ強制棄権だ。ランナーは35000人。これも約3倍の10万人からの抽選で選ばれた人々だ。東京マラソン2010 に併せて、コースの沿道各所で音楽演奏・ダンス・民俗芸能などのパフォーマンスイベントも開催される、豊洲からゴールまで5kmでは、応援ウオーキングも開催される。まあ、1日都民が楽しめるイベントだ。一部には交通遮断に 眉をひそめる人もいるが、まあいいじゃん、みんなで今日1日楽しもうよ!問題は天気。第1回大会の時も 雨でのスタートだったが、今回も天気予報では午前中まで雨が残る模様。少しでも早く、雨がやんで欲しいものだ。コース各所で、商店街などが甘酒などいろいろな炊き出しを行われる。ボランティアさんたちも多く参加する。医療ボランティアさんも大事なバックアップがある。ホームページを見ていたら、 なんと「屋形船で応援しよう」イベントも。浅草橋からお台場まで 6便が無料で運行されるという。江戸の粋 が楽しめると言うが、マラソンそっちのけのような気もします。まあ、お台場からならゴールのビックサイトも近いからいいとしますか。外国からの招待選手もケニア・エチオピアなどから9選手。メキシコオリンピックの君原選手、なんと68歳も。車いすランナーや、テレビ局のアナや、コスプレ仮装ランナーも多数参加する。そんなわけで今日は雨が一番心配。ランナーの皆さんも風邪引かないでがんばってね!どこまで楽しめるか競争だ!雨早くやんでね!
2010年02月28日
コメント(0)
昨日日曜日、近くの公園を散歩したら、梅林に、蕾がいっぱい膨らんでいました。昨日アップすればよかったのですが、、、たぶん今日の温かさで、いっぱい花が咲いたのではないでしょうか?東京の春は もう すぐそこです。
2010年02月22日
コメント(8)
今朝 東京でも少しだけ雪が降りました。ここ数年は、東京で雪は 1年1回くらいだったのが、今年は、2回目です。でも、みんな寒い寒い と言ってるけど、ボクはこのくらいなら、まだまだ暖かいと思ってしまいます。日本全国、寒いところはいっぱいあります。ドイツのフランクフルトなんて、今週こそ 東京に近い温度になってきたけど、先月末なんて、マイナス10度とか、雪で、車で出かけたら、帰ってきたときに車庫に入れられないんじゃないかとか心配しているくらいの大雪でした。ホントにこれで温暖化なの? *****やっと 本題、東京メトロの話※ 2010 3月8日のダイヤ改正で、有楽町線の 副都心線との重複部分 和光市 池袋間で、全車各駅停車になる。(準急廃止)ボクにはあまり関係ないけど、副都心線に 準急運転任せておいたほうが、何かのときに 遅れが少なくなるんじゃないかと思っていた。 ※ 副都心線の 明治神宮前駅に 副駅名 として、なんと、 原宿 駅 が付くんだって。全国の女子高生とかに、メトロでも行かれる原宿をアピールするためだって。JRの駅とすぐの場所だから、千代田線だって名乗ってもいいと思うんだけど、、、。JRのお客を少しでも奪えれば だって。最初からそういう名前にすればよかったのに! ※ ※ ※そういえば、そのお隣の 表参道駅地下鉄の駅の中に、エチカ という 小さなモールができています。もう開業して数年経つんだって(ニュースじゃないね!)。エチカ表参道の キャラクターです。そこにはこんなおしゃれなカフェがあります。ワインが1杯350円 この辺がいい感じ。写真は、2009/12のものです。そういえば、有楽町線と南北線の 飯田橋駅の定期売り場横に、なんと、ユニクロ ができていました。地下もどんどんおしゃれになります。池袋には、東京メトロのエチカ池袋(地下) と エソラ(ビル)が 一昨年、昨年 と開業しました。
2010年02月18日
コメント(4)
千葉の佐倉市にある 歴史民族博物館ここは国立博物館です。略称 歴博考えていたより、でかい博物館で、現在5つの テーマ展示ですが、2010年3月中旬には、6つ目のテーマ 近代 が開館するそうです。1時間少々しか時間がなかったので、古代 だけ見て回りました。三内丸山遺跡です。模型展示で、そこに生活した縄文人の大きさと、建物を見比べて、大きさが想像できます。 黒曜石から作った 石器です。ここでは、昔教科書で習ったことを いろいろ再確認させてもらい、こんな風に石器を作ったんだ!と、わかりやすく展示されています。縄文人の骨格から どんな顔していたかとか、体格も 視認できます。各地の埴輪や 土器など 楽しく見比べさせてくれます。時代が後になるほど大きくなるみたいです。縄文人 でも 時代によって 骸骨自体が変わっています。丸いのは 女性用の 腕輪 です。ホントかな? と思ったら、ちゃんと実証模型がありました。不慮の事故によって、突然の死を迎えた家族です。彼らは死して、その生活ぶりも、我々に教えてくれました。銅鏡 です。 やはり 鏡は必要だったのですね。銅鐸は 教科書で見ても 何なのかわからなかったのですが、ここでは 鳴らすことができます。(複製品ですが)やっぱ、鐘だったんだ! ホントはもっともっと 写真も撮って、 楽しかったんですが、、、、(卑弥呼の墓とか金印とか(複製模型ですが))ボクの説明では すばらしさは表現できませんね。丸一日 親子で楽しめそうな 博物館です。また行ってみたいですね。
2010年02月16日
コメント(2)
歴史民族博物館ここ知ってます?実は、ここは 国立博物館 です。ここも、だいぶ前から訪れてみたいところでした。(大阪の万博公園にも 民族博物館 があるようですが)現在5つのテーマ館に分かれていますが、2010年3月中ごろには、6つ目の近代 も開館するそうです。ここは、川村記念美術館とは、佐倉駅をはさんで、北側に位置します。ここは佐倉城址の一部だそうでした。佐倉城は 江戸時代には幕府のご家老 堀田家の治めたそうで、道理でこんなに広いお城だったのですね。佐倉宗吾の事件もここであったそうな。(勉強不足です)入館料は、大人420円。なんとも、安い!ここは丸一日居ても飽きないような気がします。今回は、古代と あとは 早足で駆け抜けました。写真とか、またあとでアップします。ごめんなさい!
2010年02月09日
コメント(2)
マリー ローランサンその人の絵やその人の人間性に この日、展覧会を見るまでは興味がなかった。印象派の時代の画家たちにはいろいろ興味を持ったが、生きている間に成功した人はそう多くない。彼女は、辛いこともあったが、うまい具合に 時代に迎えられ、幸せな人生を送ったようだ。ローランサンはピカソとほぼ同年代で2歳年下。パリの洗濯船という新進の画家たちの集うボロアパートに、女ながら 出入りし 影響を受けたりして、芸術を高めていった一人だ。今回の展覧会でその人の歴史にちょっとだけ知り、興味がわいたのは、絵の脇に書かれた こんなコメント! スペインに亡命した! 4年間の恋を捨てて、ドイツ人と結婚した! なんとも衝撃的な言葉に出会った。19才の彼女の自画像。それはどこにでも居そうなちょっと暗い感じの少女だった。それが パリ 運河沿いに親子で移り住み、ブラックの紹介で洗濯船での交友関係で芸術的に刺激を受け アポリネールと恋をした。ブラックやピカソに影響されて、キュービズムの絵も描いていた。4年間の交際で、誰もが彼との結婚を信じていたらしい。どういうわけか、他の人と結婚!しかし、その選択で、幸せでない人生に転落した。なぜか?彼女は結婚により フランス国籍を捨て、 母国に帰れなくなっていた。結婚直後 とてもショッキングな現実が起こったのだ。それは、第一次世界大戦が勃発して、ドイツは敵対する相手国となったから結婚生活も破綻状態だったようだ。スペインに亡命したあたりの詳しいことはわからないのですが、離婚することによって、フランスに帰国できた。それからは、たぶん、とてもいい人生に転換したようだ。画風も転換した!今、彼女の絵といったら、特徴のある あの 夢見る少女 と 背景の森 の絵 !この画風が、パリのブルジョアの女性たち を 魅了した。これによって、いい人生に転換したマリーローランサンは、お手伝いさんとして雇い入れた娘 シュザンヌ・モロー をモデルとして絵を描いたり、人生のパートナーとして仲良く暮らし、その後、彼女を正式に養女として、籍を入れた。ローランサンの死後、財産を必要最小限だけ受け取って、残りは ボランティア施設などに寄付してしまったそうだ。いい話じゃないか、、、。シュザンヌ・モロー もいい人だった。(この話は、美術展の ハンディ で聞いた話を覚書したものです。 興味ある方はご自分でお調べください) 画像は、パンフレットで、あまり美しくなくってごめんなさい。これらの絵は、世界に唯一の マリーローランサン美術館から借りてきたものだそうだ。なんと、この唯一の美術館は、日本にあるそうだ。長野県茅野市の 蓼科湖のそばだそうだ。マリーローランサン美術館 http://greencab.co.jp/laurencin/収蔵は数百点にのぼるそうです。また行きたいところが増えてしまった。川村記念美術館は、http://kawamura-museum.dic.co.jp/
2010年02月08日
コメント(10)
前から行ってみたかった川村記念美術館に 初めて行って来ました。佐倉駅前から無料送迎バスに乗せてもらって約20分。四街道との境、八街との境を抜けて、、佐倉市の一番南に位置します。(駅からはちょっと遠いです)バスを降りて、切符売り場の隣の彫像。門はまだ閉まっていました。9:20になると、係員さんが門を開けてくれます。そこは庭園ごと美術館だったのです。思っていたより近代的な建物、これが美術館です。モネの睡蓮やルノアールの絵画の収蔵されていることを知っていたので、てっきり印象派の美術館かと思ったら 違った。実はとてもカラフルな現代美術がかなりの部分を占めていた。それは 川村財団とは、DICの創業者が造ったものだったから、色彩の表現を我々市民に示したかったそうだ。DIC って、旧社名は、大日本インキ なんでもアルファベットになるとよくわからなくなってしまう。 庭は広く、冬なので花は少なかったがいつでも四季折々の花が迎えてくれそうだ。(ここは蓮池と菖蒲田) 大きなモニュメント 福寿草の花がいくつか咲いていた。水仙も 咲いています。小さな林と、自然林保護のため入ってはいけない部分もあります。研究所がチラッと見えます。、こんな環境のところで仕事なんて、ちょっと うらやましくなってしまいます。こんな広い庭園なのに 散歩だけなら 無料なんです。美術館は、1100円。日本画展示場は休館中でしたが、その代わりマリー・ローランサン展が 今年(2010)3/28まで開催中です。(その話は次回に)(館内は撮影禁止なので、川村記念美術館のHPで見てください)冬といっても、暖かく、いいお散歩を楽しめました。
2010年02月08日
コメント(6)
東京に住んでいながら何度も見ていながら 乗っていない船 HIMIKO。 隅田川 豊洲-浅草間を結んで、ほぼ毎日走っている 松本零士デザインの 未来型シップ。いつも遠くから見ていたが、珍しく、着岸風景を見て、船の中が見えた。岸壁のお子さんに向けて、乗客の人が船内から手を振っていた。ゆったりしたテーブルといす、乗っている人は片道でなく、どうやら往復クルーズを楽しんでいるようだ。一緒に楽しめる人と乗ってみたい。http://www.suijobus.co.jp/
2010年02月06日
コメント(6)
宮城県といえば、やはり、日本三景 松島 でしょう!ここは、松島海岸駅からすぐ、観潤亭からの景色。観潤亭(ホントは王の部分が東という字です)は、京都から伊達藩主(伊達政宗の子孫)がいただいて移築した茶室。 お抹茶をいただきながらああ 松島やここが入り口です。入場料だけなら200円。ここは 五大堂 ここからぐるっと回って、ここは 漁協・観光協会の カキ焼き食べ放題の カキ小屋。45分間食べ放題で2000円 、牡蠣飯付き60分は3000円。http://www.matsushima-kanko.com/PDF/oyster%20kakigoya.pdf食べたかったけど、予約していかないと2時間待ちです。今回は下見のみ。(2/6.7は 駅前の公園でカキ祭りですって。行きたいけど、行かれない、、、。宮城に行かれそうな人、ぜひ代わりにカキおなかいっぱい食べてきてくださいhttp://www.matsushima-kanko.com/midokoro/siki/oyster.html )カキの船がいっぱい停まっています。今回は、焼きカキ2個 400円 立ち食い です。う~ん 焼きカキ でも ジューシーでおいしいです。なんと 松島訪問の際、 台湾元総統 李登輝さんの俳句の石碑が!ここまで親日家だったとは、ビックリするやら感心するやら。松島の 遊覧船には乗らなかったけど、わずかな時間で楽しみました。
2010年02月03日
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1