大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.09.15
XML
曇りで、日中小雨が降り、夕方ちょっと陽も射しでした。最高28.9℃、最低23.8℃。

朝起きて庭に出ると、朝焼け雲が広がっていたので、

465
朝焼け 6:01
カメラを取りに戻って、急いで裏の階段の所に行き、朝焼けを眺めでした。

朝焼け_1541
朝焼け_1541  6:02
早く気づけば良かったが、久しぶりに綺麗な朝焼けを見ましたね。
日の出位置はダイブ南に変わって来ましたね。

午後に彼岸花を撮りに行きました。
一週間ほど前の買い物途中に、ゴルフ場横の道路脇に咲いているのを見つけです。

465
彼岸花開花 14:51
行く途中の土手の彼岸花が咲き始めて居ましたね。
タイミング良く草刈りがされていて、彼岸花が綺麗に見れて助かりです。

465
彼岸花開花
一番咲いている所の彼岸花をUPで・・・
一週間で一気に出て、花が咲き始めですね。

いち早く咲いていたゴルフ場の所にも行ってみて、確り咲いている花を撮りでした。
写真は今一なので、載せるのを止めです。


散歩している川沿いで見かける彼岸花の様子が気になり、帰ってから散歩に出かけです。

彼岸花開花_1556
彼岸花開花_1556  15:46
畑近くの彼岸花もいつの間にか出てきて咲き始めて居ましたね。

465
彼岸花開花
関東や大分県も山の方の彼岸花は早く開花した様で、涼しさを感じると開花は始まる様ですね。
猛暑が続いたので、平地の彼岸花は咲くのがちょっと遅くなった様なです。


465
リコリス白
神社下の川岸のリコリスは蕾が膨らんでいました。
​2017年9月19日のリコリスの様子​


465
タマスダレ
野に咲いているタマスダレです、草の中にひときわ目立って咲いていました。
元は近くの人が植えたのでしょうが、野に咲くタマスダレも素敵ですね。


ツルボ_1574
ツルボ_1574
近くにツルボの可愛い花も咲いていました。タマスダレを撮って、再度ツルボを見たら、
セセリチョウが止まって居ましたが、カメラを向けると逃げて行きでした。残念でした。


散歩で撮った蝶の紹介はタイトルを替えて更新します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.17 07:24:18
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: