大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2019.08.29
XML
カテゴリ: 昆虫
午前は久しぶりに陽が射し、午後からは曇りなりです。最高32.2℃、最低24.2℃。
5日程涼しくなり秋を思わせてくれましたが、また夏に戻りです。

畑の近くと庭で撮ったトンボや蝶の紹介です。
畑の野菜の収穫へ行き、妻が野菜を収穫している間、近くを散策して・・・

465
ミヤマアカネ♂ 9:08
畑の所の小川に成熟したミヤマアカネ♂が2匹居ました。
小川で生まれて、成熟するまでは山際などで生活して・・・成熟すると小川に戻って来ますね。
成熟すると体の方も赤くなりますね。
6月中旬に生まれるのを確認して、やっと成熟した♂を見ました。


465
マユタテアカネ♂ 11:56
竹林や小川へ会いに行かなくても、我が家に来てくれました。
玄関に居て・・・

465
マユタテアカネ♂ 11:59
近づくと玄関の所を飛び回り・・・

マユタテアカネ♂_4408
マユタテアカネ♂_4408  12:00
ちょっとホバリングしている所がどうにか撮れました。飛んでいる所を撮ったのは珍しくです。


465
オニヤンマ♂ 8:37
畑へ行った時に、近くを散策していたら、オニヤンマがカラムシの葉に止まっていました。
接写で撮ろうとしたら逃げて行き・・・

オニヤンマ♂_4379
オニヤンマ♂_4379  8:41
同じ個体と思うが、小川を飛び回っていたのが木の枝に止まってくれました。


465
クロコノマチョウ 8:55
畑の所にクロコノマチョウが居て、小川の方へ飛んで行き、川岸に止まってくれました。
茶色くてもクロコノマチョウですね。
数珠玉で幼虫が育つ日が楽しみです。


465
アゲハ 8:30
川岸のクサギの花には、アゲハが一匹来ていましたね。


昨日28日の写真・・・

465
ホシウスバカゲロウ 8/28 10:54
小雨が降る中、門の所の支柱にカゲロウが止まっていました。
調べたらホシウスバカゲロウでしたね。

ホシウスバカゲロウ_4365
ホシウスバカゲロウ_4365  8/28 10:54
夕方まで同じ所に居て、次の日には居なくなりでした。


今日、白菜とスティックブロッコリーの種蒔きをして・・・
グリーンカーテンに使ったデカプランターの土をフルイ分けして片付けです。
ひとつやったら、良くなりかけた腰痛が、またちょっと悪くなりでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.30 12:04:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: