大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.11.13
XML
晴れ。最高気温14.5℃、最低8.3℃。
今季一番の冷え込みで、風が吹き寒い一日でしたね。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行き・・
今日はトンボが活動していて、鳥とトンボを沢山撮ったので分けて更新です。
鳥の次はトンボなどの紹介・・
まだマユタテアカネとミヤマアカネは沢山見かけです。
小川の敷石や水路などで日向ぼっこしているのが多く・・

515
マユタテアカネ♂♀産卵 12:40
団地側水路の日当たりの良い所で、マユタテアカネ♂♀が連結産卵しているのに会いです。

515
マユタテアカネ♂♀産卵 ​ 12:40
水が流れている所ではなく、湿った水のない所で産卵です。


515
リスアカネ♀ ​ 12:42
他のマユタテアカネが居る中、違いトンボが川岸に止まりです。
撮って見たらリスアカネ♀でしたね。久しぶりです。


515
マユタテアカネ♂ 12:48
今日はマユタテアカネとミヤマアカネを沢山見かけ・・


515
ミヤマアカネ♂ 13:49
小川の敷石や水路で日向ぼっこをしているのが多くでした。
神社下の小川に居たハグロトンボとシオカラトンボは居なくなりましたね。


515
ミヤマアカネ♂&コノシメトンボ♂ ​ 14:27
帰り道、上流の方で道端の石にミヤマアカネ♂が2匹止まっていると思いカメラを向けです。
良く見たら上のトンボはミヤマアカネ♂ではなく、コノシメトンボ♂でしたね。

515
コノシメトンボ♂ ​ 14:28
まだコノシメトンボが居ましたね。赤くなったのは今季初見かも?


庭で・・

515
シジミチョウ(名前不明→クロマダラソテツシジミ) ​ 15:45
イチゴの葉で死んだ様にしていたシジミチョウ、写真を撮って、指に止まらせようとしたら飛び立ち
でした。写真をみたらヤマトシジミではなく下の翅に髭があるツバメシジミでしたが、斑点模様が無く
今迄見たことが無いシジミチョウで・・

515
シジミチョウ(名前不明→クロマダラソテツシジミ) 15:47
Web図鑑で調べてみたが同じシジミチョウが見つからずでした。
ヤマトシジミ、ツバメシジミと同じ大きさで、表の翅は全面が綺麗なブルーでした。

11/15夜、再度Webで調べていたら、クロマダラソテツシジミの低温期型と判りました。


ブロ友のみなみたっちさんがちょっと前に載せていたもの・・
センニンソウの名前の由来は種からで・・

515
センニンソウ種
仙人草は種と一緒に白い長い髭が伸びていて・・

515
センニンソウ種
これが仙人を連動させることから、仙人草と名付けられた様です。


515
ボタンズル種
センニンソウに似た花のボタンズルの種にも白い髭が伸びていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.15 20:29:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: