大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.12.14
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れのち雨。最高気温17.4℃、最低7.0℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
昨日より気温が2℃程高かったが、曇っていたのでトンボや蝶は活動してなく、階段下の女竹に止まら
せたウラギンシジミは居なくなり、上流の畑の所でマユタテアカネ♂を3匹見かけただけでした。
今日撮った鳥の紹介・・
神社下の小川にカルガモ達が戻って来ていて、墓地の所で久しぶりに白化セグロセキレイに会いです。

515
タヒバリ ​ 12:18
団地側水路の所の田んぼに、数日見かけなかったタヒバリ2羽がやって来て・・

515
タヒバリ 12:18
ちょっと居ただけで飛んで行きでした。


515
ジョウビタキ♀ ​ 12:19
竹林の方にはジョウビタキ♀が居て、ホオジロ、カワラヒワも居ましたね。


515
カルガモ達&ダイサギ ​ 12:22
神社下に行くと、いつもの場所にカワセミ君は居なくて、橋の所にカルガモ達が戻って来ていて、
枯れたミゾソバを食べていました。


515
カワセミ♂ 12:23
カワセミ君はいつもの場所の反対側の小川に下りる足場に止まっていました。


515
カルガモ達 ​ 12:23
カルガモ達は上流の方へ移動してきて・・

515
カルガモ 12:26

515
カルガモ達 ​ 12:28
カワセミ君が魚を狙っていた所に来てしまいです。

515
カルガモ達 12:29
食事の後は水を飲んだり、くつろいだりですね。


515
カワセミ♂ 12:29
魚を狙っていたカワセミ君は困ってしまい・・

515
カワセミ♂ ​ 12:32
ストレッチをしたり・・

515
カワセミ♂ ​ 12:32
鷹を気にして、上を見上げたり・・

515
カワセミ♂ 12:35
魚を捕るのを諦めて、神社斜面の木に飛んで行きでした。
神社下で見かけない時は、ここで休んでいる様なです。


515
セグロセキレイ水浴び 12:40
ちょっと上流で、小川に居たセグロセキレイが水浴びを始めです。

515
セグロセキレイ水浴び ​ 12:40
ちょっと水浴びをして、逃げて行きでした。


515
アオサギ ​ 12:44
小川に居たアオサギが対岸の道に上がり、逃げないので顔をUPで。

515
アオサギ 12:44
顔だけにしようと思ったが、全体も撮りです。


515
白化セグロセキレイ ​ 12:52
墓地の所へ行くと白いセキレイが居るのに気付きです。


515
白化セグロセキレイ 12:54
11月19日を最後に見かけなくなってから、ほぼひと月ぶりに会いです。


515
白化セグロセキレイ 12:55
近づきながら撮り・・

515
白化セグロセキレイ ​ 12:56
どうにかペアも撮れ・・

515
白化セグロセキレイ ​ 12:58
個体が判るので、会うと嬉しくなりです。


515
ホオジロ♂ ​ 13:36
帰り道、石材店近くに居たホオジロ♂です。
今日の散歩では、ホオジロを4羽程見かけでした。


515
ダイサギ 13:45
借りている畑の所を飛んで行くダイサギ。

515
ダイサギ ​ 13:49
行きにアオサギが居た所に居て、逃げないので顔をUPで。

515
ダイサギ 13:54
下流へ飛んで行き、2羽になりでした。


515
カルガモ達 ​ 13:58
神社下の川岸にはカワセミ君は居なくて、カルガモ達は小川から上がり休んでいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.17 20:16:43
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: