大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.05.25
XML
晴れ。最高気温26.9℃、最低17.8℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
沢山撮ったので分けて更新。
鳥の次はトンボの紹介・・
ベニトンボ♂と思って撮ったトンボが、今季初見のネキトンボ♂でした。

515
ショウジョウトンボ♂ 13:08
神社下よりちょっと上流にショウジョウトンボ♂が居て・・

515
ショウジョウトンボ♂ ​ 13:15
更に上流に、もう1匹居ました。♀にはまだ会えてなくです。



515
ネキトンボ♂ ​ 13:53
上流の前にベニトンボ♂が居た所に、赤いトンボが居て・・

515
ネキトンボ♂ ​ 13:54
ベニトンボ♂と思い顔のUPを撮ったりです。
帰って写真を見たら、今季初見のネキトンボ♂でした。



515
シオヤトンボ♂♀ ​ 14:08
棚田の所の堰に合体したシオヤトンボ♂♀が居ました。

515
シオヤトンボ♂♀ 14:08
シオヤトンボ♂♀の合体を見たのは今季2度目です。



515
カワトンボ♀ ​ 14:31
カワトンボは少なくなりましたが、まだ見かけです。

515
カワトンボ♂ ​ 14:31

515
カワトンボ♂ 14:57
翅が茶色いカワトンボも居て・・
翅が茶色いミヤマカワトンボを探すが、まだ会えずです。



515
ハラビロトンボ ​ 14:40
上流の方でハラビロトンボを1・2匹見かけです。



515
グンバイトンボ♂ ​ 14:51
沢山見かける様になったグンバイトンボですが、

515
グンバイトンボ♂ 14:52
成熟したのが、小川で生活しているのを見かける様になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.26 20:13:34
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: