おいしい♪ムフフ♪  

おいしい♪ムフフ♪  

PR

Calendar

Favorite Blog

山梨県北杜市明野に… New! ささだあきらさん

iPad mini 「Amazon… New! shuz1127さん

今朝は晴れ。 HABANDさん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

月一会 実南 ミユウミリウさん

グレイス79 シン61さん

Terroir Q_さん

Comments

hidepx @ Re[1]:すっかりサボってましたねー(*´ω`*)(04/21) busuka-sanさんへ ご無沙汰しております!…
busuka-san @ Re:すっかりサボってましたねー(*´ω`*)(04/21) ご無沙汰しています。スゴいラインナップ…
KONA9113 @ Re:Long Depaquit 1994 Chablis Grand Cru "La Moutonne" Monopole(02/04) 94、未だによさそう。シャブリらしさが…
hidepx @ Re[1]:Bouchard Pere et Fils 1984 La Romanee(12/03) busuka-sanさん こんにちは。 >ご無沙汰…
hidepx @ Re:リジェベレール(12/03) koukouさん こんにちは。 >FBのイイネい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2015年06月30日
XML
カテゴリ: 今日のワイン
広尾の熟成肉屋さん 再訪
相変わらず お料理とお肉も秀逸
ワインも状態の良い素晴らしいものとなりました
KIMG0660.jpg
KIMG0664.jpg
1999 Dom Pierre Pérignon
ほのかなモカ香 これぞドンペリの真骨頂ですね

Bouchard Pere & Fils        2005 Meursault 1er
1ヶ月前にも同じお店で2006をいただいたのですが
2006年に比べるとタイト、バランス良く密度も高く美味しい
2005Blancに囁かれるネガティブな要素はないです
Jean Marc Pillo      2000 Chevalier Montrachet  
濃い目の色合いで若干熟成が進んでいるのか始まりはアンズの香も
間が経つと本来のシュヴァリエの要素が顕れる
もう少し冷やしたならもっと引き締まったであろう

Jeanniard-Marce l      2003 Clos de la Roche
ダイナミックなロッシュ香、まだまだパワー主体
熟成肉との相性は抜群でした
KIMG0665.jpg
Prieuré Roch     2000 Clos de Vougeot
いつも通り濁っています 微笑
永谷園香は控えめ
味わいはロック節と鰹節がかかっていて2000という濃さのないVTで
やっぱりオフヴィンテージならではの健気さがいいすね
KIMG0658.jpg
Christian Clerget   1990  Echezeaux
持っている方は持っているんですね 国内では2002が最古と思ってたのですが・・・ 
2002、若めのVT(2009?)は何度か飲んでるのですが
妙齢になった1990は
美しい色合いで綺麗に熟成しており、妖艶な香りでフランジェ・エシェゾーらしいリッチな味わい
ジャイエと対比されるだけあってジャイエに近い芳香あり すばらしい
ドン・ペリニヨン
ブシャール・ペール・エ・フィス、ムルソー・1er cru・ジュヌヴリエール2005
ジャン・マルク・ピヨ、シュヴァリエ・モンラッシェ2000年 ジャニアール・マルセル、クロ・ド・ラ・ロッシュ
プリューレ・ロック、クロ・ド・ヴージョ  クリスチャン・クレルジェ、エシェゾー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月30日 14時12分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[今日のワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: