全467件 (467件中 1-50件目)
先週の火曜日の午後11時、スマホの着信音に飛び起きました。画面には母の名前。電話に出ると救急隊の人で、母が膝に痛みがあり救急車を呼んで今、搬送先の病院の返事待ちと言うことでした。寝入りばなに着信音で飛び起きたせいか心臓はドキドキしてるし膝が痛くて救急車呼んだってどういうこと?我慢強い母が救急車を呼んだってことはかなりの痛みだろうことは想像が付きました。骨折?夕方、電話で話したときは元気だったからその後転んだ?まだ起きてただんな様に説明しながら着替えていると搬送先が決まったという電話があり、私たちも病院に向かいました。搬送された病院は実家近くの11月に母が検査にかかった病院でした。父の救急搬送で長時間待たされたことのある私たち夫婦はかなり覚悟をしていましたが救急搬送されていたのは母以外におらず母が発熱していたこともあり隔離部屋のようなところで診察をしているようでした。1時間位で医師から説明を聞くことができました。血液検査では炎症などの数値は高くないけれど詳しい検査をしないと分からないということと膝も腫れてるし、熱もあるので入院ということになりました。
2024.08.06
コメント(0)
医師の診断は誤嚥性肺炎でした。夏にコロナと誤嚥性肺炎で入院し、喉のリハビリをするために転院する予定でした。しかし、喉のリハビリができる病院は少ないため、1週間経っても受け入れ病院が見つからず「食事も飲み込めているので」と言うことで、喉のリハビリはせずに退院となった経緯があります。結局、飲み込む力は回復してなかったんだと思います。父は16年くらい前に舌がんになり舌の一部分を切除しているので飲み込む力はもともと弱かったと思うし老化に認知症もあって、仕方のないことだと思いました。元気な頃から延命装置はしなくていいと言われていたので積極的な治療はせず酸素投与だけして食事も誤嚥性肺炎でしたが父が食べたいと言ったら食べさせるということにしました。父は水曜日に入院し、週末まで持たないのではないかと思われました。実際、その週末、病院からの電話で父の元に駆けつけましたがなんとか持ち直し翌週末に帰省した妹も父と会うことができました。そして、超、超、超低空飛行の状態が続き転院することになりました。転院の日、父に付き添うため、私は公共の交通機関でK病院に向かいました。出勤時間だったため、時間に余裕を持って家を出たらかなり早めにK病院近くの駅に着いてしまい朝食も取っていなかったので駅のカフェでサンドイッチとコーヒーを注文して受け取り椅子に座ったところで病院から電話がかかってきました。父の容体がが悪くなったため、転院は取りやめになりまた、呼びかけても反応しなくなってるので早めに病院に来た方がいいと言うことでした。買ったサンドイッチとコーヒーをテイクアウトにしてもらいながら母に電話をしました。母も父に付き添うため病院に行く準備をしてタクシーを呼ぼうとしてるところだったそうです。駅からK病院まで徒歩5分くらいだと思うのですが両足人工股関節になって半年手術前に比べたら歩けるようになってはいましたが早歩き(と言っても、普通に歩いてる人と変わらないくらい)が精一杯。それでも、さみしがり屋の父を一人で逝かせたくなくてとにかく必死で歩きました。父の病室に入ると酸素マスクはしているものの苦しんでるわけでもなく、眠ってるだけのように見えました。「お父さん、豆うさぎだよ。もうすぐ、お母さんも来るからね。」と父の手を握りました。しばらくして母も病室にやって来ました。母が間に合ったことに本当にホッとしました。父は母と私に手を握られて穏やかに旅立ったのでした。
2024.06.20
コメント(0)
11月、父は誕生日の二日前に亡くなりました。亡くなる2週間前、私は母の病院に付き添ってました。母の病院の精算待ちをしているところに父の老人ホームから体温が下がり、温めても体温が下がるということで救急車でK病院に搬送するとの電話がありました。母の精算を終え、K病院に到着しても救急の患者の家族が待つ部屋で呼ばれるのをひたすら待つのみ。K病院に着いたのは昼前だったけれど、いつ呼ばれるか分からないから食事に行くこともできずひたすら待つのみ。父が救急搬送されるのはいつも時間外だったから待つのは仕方ないと思ってたんだけど平日の方が待ち時間が長かった…6時間以上待ってやっと呼ばれたと思ったら認知症で失明してる父が不安になり、看護師さんを呼び続けるため私たちが父の相手をするためでした。父は「寒い、腰が痛い」と言ってましたが、緊急搬送されたわりに元気な気がしました。父の相手に呼ばれて1~2時間経って、やっと先生に呼ばれました。
2024.06.20
コメント(0)
「警察を呼んでください。」を連呼の面会から2週間後、父と面会をしました。父と面会前にケアマネさんと懇談したら最近は母の名前を呼んでると聞いて、母のことを思い出した?ことに驚きました。そこへ大きな声で母を呼びながら父がやってきました。「こんなことがあるんか。」と母の手を握って喜ぶ父。「豆うさぎさんも来てるよ。」と母が言うと手で私を探すので父の手を握ると、ビックリするくらい力強く握り返してきました。母が「豆うさぎ夫さんも来てくれてるよ。」と言うと「豆うさぎ夫さんもか!!すいませんね~。ありがとう、ありがとう。」という父の様子からは前回の面会が嘘のようです。父から「もう、帰ってもいいかの?」と聞かれえ?帰る?部屋に?家に?父は今、どこにいると思っているんだろうか?「家にってこと?」と聞くと父が頷くのでさすがにもう、家には帰れないとは言えなくて「お父さん、ごめん。まだ、帰れんのよ。」と答えると寂しそうにする父に胸が痛みました。「お父さん、ごめんね。さみしいよね。私、車椅子とお父さんと目の悪いお母さん二人の面倒、見きれんの。一人でさみしいよね。ごめんね。」と謝ると父は「いい、いい。」と頷いてくれました。それは本来の優しい父の姿でした。面会を終え、部屋に戻る父の後ろ姿は本当に寂しそうでたまりませんでした。これから面会に行くたびに私は父に謝り続けなければいけないかもしれません。それでも「警察を呼んでください。」と言われたり握ろうとした手を振り払われたりするよりたとえ謝罪だったとしても、父と話せることが幸せだと思うのです。来週辺り面会に行こうと思っていたらなんと父が疥癬になってしまい、またまた面会禁止・・・。
2023.10.16
コメント(0)
先日、右足の人工股関節置換術後1年と左足の人工股関節置換術後6ヶ月の検査に行ってきました。もちろん、問題なしでした。だんな様は私の歩き方が不安定(右に傾くらしい)なのが気になるらしく担当の先生に聞いたところ「右足の方は本当に悪かったので腸腰筋不全になっていると思います」との回答でした。もちろん、それを考慮して筋肉を傷つけない手術をしてくれてるそうです。お陰で術後の痛みも少なく、治りも早かったのです。で、腸腰筋ですよ。リハビリの先生からも鍛えるように言われてました。そして、保険内のリハビリ治療も終わり家ではストレッチも筋トレもやってないんですよね・・・。股関節が痛まないから、マメに動くようにはしてるんだけど・・・。元々、運動嫌いだから、なかなかねぇ・・・。もう少し涼しくなったら、ウォーキング始めようとは思ってます。
2023.09.14
コメント(0)
父がK病院を退院して老人ホームに戻って数日後、面会をしました。老人ホームに入居して、夜になると「監禁されているので警察を呼んでください。」と言い始めた父はK病院から退院してからは日中も「監禁されているので警察を呼んでください。」と言い始めたと老人ホームから聞いていたので母や私のことも忘れてしまっているだろうと覚悟しての面会でした。案の定、父からはキレイに忘れられていました。そしてずっと「警察を呼んでください。」と言い続けるのです。母が「警察呼んで、どうするの?」と聞くと「あなたたちは私の家と土地を狙ってるんですね。」と言い「警察を呼んでください。」を繰り返すばかり。他人に狙われるようなすごい土地でも家でもないんですけどね・・・。父にとっては大好きな家でした。きっと、父の中では土地と家を取られて監禁されてる状態なんでしょうね・・・。「警察を呼んでください。」を連呼する父に「お父さん、お母さんと豆うさぎが会いに来たんよ。」と声をかけると「警察を呼んでください。」が一瞬、止まったのですがすぐにまた「警察を呼んでください。」を連呼し始めました。そして、「もう、あなたたちとは話しません。」と言い出したので面会は終わりにしました。帰る間際、いつも握手をしていたので「お父さん、握手しない?」とそっと父の手に触れるとものすごい勢いで振り払われました。父は不安で不安で仕方ないんだろうと頭では分かっているのですがそれでも、父に初めて手を振り払われてショックと悲しみで胸がいっぱいになりました。これから、安定剤を服用することになるみたいなので「警察を呼んでください。」の連呼はしなくなるかもしれません。でも、朗らかで冗談ばかり言っていた父とは会えないかもしれません。
2023.09.08
コメント(0)
父はコロナ発症後15日経過して抗原検査の結果、陰性となり一般病棟に移りました。即、退院にならなかったのは父が誤嚥性肺炎を起こして飲み込む力が落ちているため転院しなければならないからでした。飲み込む力を回復するための喉のリハビリができる病院は限られているらしいのです。実家に近い病院を希望していましたが転院先が決まらないまま1週間が過ぎK病院で回復し、そのまま退院となりました。
2023.08.30
コメント(0)
7月の中旬、父が入居しているホームから「朝から、高熱が出て、酸素濃度も低いので救急車を呼びました。病院が決まり次第また電話をするので、病院に来てください。」という電話がありました。「え?高熱?酸素濃度が低い?コロナじゃないの?」と思いながら、母と合流するために実家に出かける準備をしていると「救急車でコロナの検査をしたら陽性だったので、搬送しようとしたT病院はダメになりました。他でもいいですか?」とホームから電話。受け入れてくれるんならどこでもいいよと思ったのですが父が癌の手術をして、経過観察中のK病院だったらカルテもあるし父の病歴の説明をしなくていいなと思ったので「できることならK病院でお願いします。」と伝えました。我が家から実家までは車で最短で30分位なのですがその間にもホームから電話はかかってきません。K病院が受け入れてくれず、我が家に近い病院に搬送が決まったらまた30分のロスタイムです。実家の玄関に着いたときに「まだ、病院は決まってないのですが気道確保はどうされますか?」というホームからの電話。両親からは「無理に生かしてくれるな。」と元気なうちから言われてはいたのですが咄嗟には返事ができませんでした。ちょうど実家に着いていたこともあって母に「お母さん、気道確保どうする?って聞かれてるんだけど。」と聞いても母も少しぼんやりしてて「え、もう分からん。」とよく分からん返事。「いや、決めないかんのよ。」と強めに言うと「もういいよね。そういう約束やったし。」と母が答えたので「気道確保はしなくていいです。」とホームからの電話に返事をしました。そうしたら「気道確保をしなくていいのであればK病院に搬送できます。」と言われ、カルテのあるK病院に搬送が決まりました。ホームから救急車を呼んだという電話からK病院に搬送されるまで1時間半ちょっとかかっていました。K病院で受けた説明によるとコロナと誤嚥性肺炎を起こしている状態で父の年齢と状態では気道確保も心臓マッサージも厳しいということでした。コロナ陽性なので面会はできず「ビデオで面会できますが、どうされます?」と聞かれましたが失明している父からは私たちは見えないし認知症の父からしたら声が聞こえるのにそばにいない状態って絶対、パニックになりそうと思ったので顔だけ見せてもらうことにしました。なのに、繋がったら父のそばにいるお医者さんと看護師さんが「豆うさぎ父さん、ご家族の人が見てますよ~」と父に声かけ。仕方ないので母と「豆うさぎだよ~」「豆うさぎ母よ~」と声をかけたら手を伸ばして私たちを探すんです。「お父さん、コロナに罹っちゃたからK病院に入院したからね。」と母と交互に声をかけましたが父が理解できるまで話すことはできませんでした。
2023.08.24
コメント(0)
さて、一応、納得して老人ホームに入居した父ですが認知症プラス緑内障で失明しているものだからベッド横にナースコールがあることを教えても分からないし、覚えられません。歩行も家の中ではやっと伝え歩きができる程度だったので老人ホームでは車いすを利用することにしました。ところが、自宅では伝え歩きで何とかトイレに行っていたというのもあってホームでも歩いてトイレに行こうとするらしいのですがもちろん、トイレの場所も覚えられず失明しているのでトイレの場所も分からないのでそのまま部屋の外に出てしまい自分の部屋も分からないので他人の部屋に入ってしまうという有様。幸い、まだ空き室が多く、入居者とトラブルを起こすことはなかったのですがこれから部屋が埋まっていくとトラブルも起きかねないので父がベッドから出ると分かる装置をレンタルし職員さんがいる部屋に近い部屋へ移動することにしました。(入居して1週間も経ってなかったと思います)さて、これで一件落着かと思いきや父は夜になると大声を出したり「監禁されているので警察を呼んでください。」と言うらしいのです。ということで、月に2回ある内科の先生の検診が精神科の先生の検診に変更になりました。やはり自分の父親が他人に迷惑をかけているというのはたとえ認知症で仕方ないと分かっていてもたまらないものです。早く、ホームの生活を受け入れてくれることを願っていました。
2023.08.21
コメント(0)
グループホームと間違えて見学の予約をした有料老人ホームのA施設に母と私で見学に行きました。開設が昨年だったので、当たり前だけどキレイでした。そして、ホームページでは空き部屋が2部屋と記載されていましたが実際は40部屋弱ほどありました。施設長さんは「8月、9月くらいには満室になると思います。」って言われてたけどなぜ、正直に記載されなかったんだろうとは思いました。さて、問題の利用料金ですが施設を利用している間はお安くなるというキャンペーン中だったということもあり特養と比べればお高いものの、父の年金内で収まる金額でした。40部屋近くもまだ空きもあるし翌週に見学の予約をしていたBグループホームを見学してからどちらに入所するか決めてもいいかなと私は思ったんですが母は父の介護に疲れていたんでしょうね~。「利用料も思ってたより安いし、ここにする。」と即決。そこからは怒濤の準備が始まり見学した3週間後には父はホームに入所したのでした。おしゃれセンター うらしまコチラのお店、名前の刺しゅうが無料(送料が990円かかるようになってるけど3,980円以上のお買い物をすれば、送料無料)でおすすめです。老人ホームも持ち物すべてに記名しないといけないけど靴下とか本当に名前なんか書きにくいですもんね。
2023.08.18
コメント(0)
特養(特別養護老人ホーム)の入居はいつになるか分からないため有料老人ホームを探すことにしました。利用したのは老人ホームの検索サイトです。ケアマネージャー(ケアマネ)さんからはグループホームを進められていたので実家から近い、料金も父の年金でまかなえるグループホームで検索しました。資料請求も一括で行えるし便利だなと思いました。そして、驚いたことにこの検索サイトから電話がありました。最初はちょっとうさんくさいし、面倒だとは思ったのですが相談にのってくれたり、施設見学の調整をしてくれたり見学の前日と当日に確認のショートメールを送ってくれたりと至れり尽くせりでした。その検索サイトで実家から近く、料金も予算内のところを2件見つけました。検索サイトでは空き室情報も掲載されているんですが実家からより近いA施設の空きが2部屋ちょっと離れているB施設が1部屋だったので急いで見学の希望を出しました。施設の見学の予約も決まって落ち着いて施設のパンフレットを隅々まで読んでいるとA施設の定員が100名超えにになってることに気づきました。そう、A施設は有料老人ホームでした。グループホームで検索したのにどこでどう間違えてのか・・・。パンフレットを見ながらグループホームにしては大きな建物だなとは思ったんですけどね。B施設は間違いなくグループホームなのでグループホームを知らない(祖母は二人とも有料老人ホームでした)母には案外、比較しやすくていいかなと思い、A施設の見学のキャンセルはしませんでした。
2023.07.14
コメント(0)
私の父は現在、81才です。緑内障が悪化し両目失明、認知症で要介護3です。週3回デイサービスを利用していましたが私が股関節の手術をして入院している間に一段と認知症の症状が進み母だけでは父の介護が難しくなりそうなので施設を探し始めた方がいいとケアマネさんに言われたと入院中に母から連絡がありました。(去年、大部屋で懲りていたので個室に入院したのですが病室で気兼ねなく電話で母と話すことができて良かったです)母は金銭面を考えて『特別養護老人ホーム(特養)』に入居させることを希望していました。父は以前、ホームに入居するときは個室がいいと言っていたのですが私たちが住んでいる地域の『特養』のほとんどが4人部屋でした。家の近くに1軒だけ個室タイプの『特養』がありましたが当たり前だけど、お値段が4人部屋の特養よりお高い。そして、母がその個室のある特養を運営している病院を(入院はもちろん、かかったこともないのに)毛嫌いしていました。私的には父が希望していた個室で、母が希望していた特養で新しいし、実家からも近いので悪くはないと思っていたのですがもし、その個室の特養に入居できたとして母が気に入らないことがあれば「だから、あの時、ここはダメって言ったのに」と延々、言われそうなので、父には申し訳ないですがここは母の意見に従うことにしました。私が住んでいる地域では入居したい第1希望の特養で同時に3施設まで入所申込みをすることができます。第1希望の特養で説明を聞き、父の現状を話したりしました。希望を出した施設に1番に入居できるとなっても空きがなければ入居はできないわけで正直、いつ入居できるか分からないということを痛感しました。進行する父の認知症、母も体力的にも限界が近いこともあり民間の介護施設も探し始めました。
2023.07.01
コメント(0)
リハビリのため1ヶ月入院していた整形外科病院を退院してもうすぐ2週間になります。まだ杖なしで歩き続けることはできませんが痛みのない生活は本当に快適です。歩き方の矯正や筋トレでお尻や腰が痛かったりもするんですけどこれは休めば痛みもなくなるので問題はないと私のスパルタ理学療法士の先生から言われました。今から数年前、痛みに耐えながらもまだ杖なしで何とか歩くことができていたときショーウインドウに映る足を引きずり、体を横に揺らしながら歩く人の姿が自分だと気づいたときの驚きを今でもハッキリ覚えています。なので、右足の術後、これでちゃんと歩けると思ったのですが左足が悪かったためか、体が横揺れする歩き方は治りませんでした。そして、左足の術後、今度こそちゃんと歩けるようになったかと思ったのですが横揺れする歩き方は治りませんでした。ただ、左足を手術したことで横揺れの原因が左足でないことが分かりました。とにかく、右のお尻や太ももの筋肉がないみたいです。左足の術後すぐはまだ右足の方が強かったのですが気づけば、片足立ちも足上げも左の方が長い時間ガンバれるんです。だから、歩くときに右足でしっかり体重を支えられないため(歩くときは一瞬、片足立ちですもんね)右側にカクンと傾いてしまうようです。担当の先生からは「右足はすごく悪かったから多少は仕方ないかなぁ」とは言われたんですがスパルタであまり褒めてくれない(笑)理学療法士の先生が「筋肉は付いてきてる」と言ってくれているのでリハビリの医療保険が使用できる期間(術後から150日間)が終わるときには杖なしはもちろん、しっかり歩けるようになっておきたいと思っています。
2023.04.20
コメント(0)
左足の人口股関節置換術をして明日で2週間になります。10ヶ月前に右足の人口股関節置換術をしていたので手術に対する不安とかはあまりありませんでした。右足の時と違ったのは硬膜外注射が少し痛くて気持ち悪かったこと。右足の時は何ともなかったので「えー、大丈夫~?」と不安だったんですが手術中に目覚めることもなく術後、後遺症もないので右足のときの麻酔科の先生がとても上手だったのかしら?術後、目が覚めると約1ヶ月前から痛む右肩が激痛。術後すぐ肩と腕に湿布を貼ってもらいました。右足を手術したときの後悔ポイントが2つあったんです。一つは右足の手術をするとき起こされるまで寝ていたせいで目が覚めたときには水分を取れる時間が過ぎてて全く水分を取らないまま手術をしました。なので術後は喉がカラカラで水分を取れるまでの3時間が非常にしんどかったんです。なので今回は早めに起床して水分を取れる時間までちょっとずつ水分補給しました。お陰で術後3時間の水分摂取まで割りと苦もなく過ごすことができました。二つ目は術後、食欲がなくて術後最初の食事をあまり取らなかったら夜中、空腹のあまりひどい胃痛で地獄の夜を過ごしたこと。なので、今回はがんばって完食しましたよ。お陰で栄養補給?のための点滴をしなくてすんだし胃痛に苦しむことなく過ごせました。
2023.03.12
コメント(0)
右足が人口股関節になって変わったことはもちろん、痛みから解放!されたことです。股関節そのものはもちろん、365日、筋肉痛のような痛みがあった太ももの痛みもなくなりました。リハビリの時にする運動でイスに腰掛けた状態で足を上げると鼠径部の筋が突っ張るような痛みはあるんですけどね。何回かしてると痛みが少し和らぐのでまだまだ筋肉が硬いだけなのかも。後は浮腫が激減しました。太っていたということもあるけど手術前は本当に身体中、浮腫んでました。右足の人口股関節置換術のため貯血をしたときも「ソコから?!」って場所に針を刺されて最終的には3ヵ所も針を刺し直したんですよね。なので、左足の人口股関節置換術のための貯血の日すごーく憂うつな気持ちで出かけんですが看護師さんから「立派な血管♥️」と誉めて頂き普通に肘の内側の真ん中に針を刺されて貯血をし刺し直すこともなくほぼ痛みもなく貯血を済ますことができました。それから、おしゃれ心が復活右足、手術前は痛いし、キツいし、ダルいしで本当に一日、一日を過ごすのが精一杯って感じでした。でも、今は左足は痛むけど右足も悪いときに比べたらキツさやダルさは減りました。マジマジ鏡を見る時間も増えました。そしたら、頬骨のシミに気づいて大ショック。現在、シミを少しでも薄くするべく絶賛、⬇️でお手入れ中です。●ポイント10倍&割引クーポン●ONE BY KOSE ワンバイコーセー メラノショット ホワイト D レギュラー 40ml 【定形外郵便送料無料】医薬部外品 ギフト 誕生日 プレゼント効果があるといいなぁ。左足の人口股関節置換術まで後数日です。
2023.02.19
コメント(0)
12月24日(土)朝7時母からの電話で起きました。「ごめん。眼科に行く前に整形外科に連れて行って。」病院嫌いの母が病院に行きたいというのはかなり痛むと言うことです。母を迎えに行くと、痛みでよく眠れなかったらしく、すごくゲッソリして目も手術後でよく見えないし(だから、下に落ちていたビニール袋で滑って肋骨を打ち付けたらしい)肋骨も痛くてソロソロ歩く母は一気に年を取った感じでした。診察結果は肋骨が2本、折れてました。肋骨なのでサポーターでガードして痛み止めを服用して過ごすしかないと言うことでした。整形外科の後は眼科に。こちらは問題なしでした。先生も「これで急性緑内障の心配はなくなったよ。」と言ってくれました。年が明けて1月7日からも毎週土曜日は母の眼科の付き添いをして2月4日(土)の診察後、毎週の通院ではなくなり目薬がなくなりそうになったら診察に行けばいいようになり今に至ります。肋骨の方は思ったより回復が早く今はほとんど痛みもなく、年末に一気に年を取ったように思えた母もある程度元気になり、ホッとしています。
2023.02.16
コメント(0)
もう2月ですが、備忘録として11月の下旬頃から母が「なんか、左目が見えにくいんよねぇ」と言い出しまして「眼科、連れて行こうか?」と言えば「若い頃から右目と左目の視力差がひどかったし、朝になったら落ち着くから疲れ目なのかも」と、病院に行きたがらない・・・。片目だけ見えづらいというのもなんだか怖いので12/3(土)に母を眼科に連れて行こうとだんな様と話していたら母方の伯母が急逝。本来なら母と伯父が参列するところなんだけど母は目の調子が悪い上に、認知症の父の介護。伯父も老老介護中ということで私たち夫婦が参列することになり母の眼科は翌週の12/10(土)に連れて行くことにしました。12/8(木)母から「充血がひどかったから、タクシーに乗って眼科に行ってきた。」という電話。なんと、眼圧が45mmHg(正常値は10~21mmHg) 超えてたそうで(怖すぎるっ!!)レーザーを照射して目薬を処方されたそう。人生初の眼科でレーザーを照射されてかなり疲れた様子の母でした。12/10(土)母を連れて眼科に。白目が充血を通り越して紫黒く、黒目との境が分からないくらいでした。眼圧は10mmHg程度下がっていたもののまだまだ高い状態のため飲み薬が処方されました。12/17(土)母と眼科紫黒かった充血もやっと普通の充血くらいになっていました。眼圧は下がってきているけれどこのままだと急性緑内障になる可能性もあるということで手術をすることになりました。12/20(火)母の緑内障と白内障の手術。白内障の手術だけだったら、目も見やすくなるけれど母の場合、緑内障の手術もするので視力の回復はないそう。14時からの手術のため、12時に病院に行き30分おきに点眼。何となく落ち着かないけれど、母と久しぶりにゆっくり話して過ごしました。白内障の手術だけだと5~10分くらいらしいんだけど母の場合は緑内障の手術もあるため30分くらいかかると言われていましたが母は手術を始めたら角膜が濁り始めたため超音波手術から切開手術に変更して水晶体を取り出したそうで45分くらいかかりました。実家に泊まろうかと思いましたが父もショートステイを利用していたので一人でゆっくりしたいというのでとにかく足もとに気をつけるようにと口が酸っぱくなるほど注意して帰宅しました。12/21(水)術後の診察は問題なしでした。12/23(金)朝、母から家でコケたけどたいしたことないと電話。報告してないと怒られるから一応、報告しとくというので少し安心してたら夕方、母と電話で話した妹から「お母さんがコケて、肋骨をヒビか最悪、骨折してるかもって言ってるんだけどまめぇ知ってる?」とLINE。ええっ?!朝、たいしたことないって言ってなかった?急いで母に電話。「大丈夫、大丈夫。妹には大げさに言っただけなんよ~」と言うけど、なんか、あ・や・し・い。「明日も悪かったら整形外科行くけんね」と言って電話を切りました。長くなってしまったので一旦、ここまでにします。
2023.02.10
コメント(0)
先日、姑と面会するためにグループホームに行ってきました。手術前、ロフストランドクラッチ2本使ってやっと歩けるような状態だったのとグループホームのコロナ感染予防の為、面会できなかったときもあり姑と会うのは1年ぶりくらいだったと思います。だんな様は2~3ヶ月振りくらいでしょうか。そして、娘も1年ぶりくらいに会いに行きました。が、キレイに忘れられていました。 まぁ、予想はしていたんですけど。 (忘れられても別に構わないんですけどね)私たちを見てキョトンとした母親の顔を見ただんな様が「誰か分かる?」 と聞いたら「分からん。 」と・・・。初めは私だけが分からないのかと思って「○○(だんな様の名前)のお嫁さんの豆うさぎよ。」 って言ったんですが息子であるだんな様の顔を見ても無反応だし、孫である娘の顔を見ても無反応。グループホームの職員さんが離れると不安そうにしていました。なので、職員さんにもいてもらって、一緒におしゃべりをしました。話すことは子どもの頃にいた田舎の話。義兄の名前が出てきたけど、あれは義兄のことを言ってるんじゃないと思うけどだんな様にしたら自分の名前は出てこないで兄の名前しか出てこないのはショックだったろうなと思います。帰りがけ「間が空きすぎたかなぁ?」 とため息まじりに呟いていていました。でも、会っても、ほとんど会話のない親子だったし会っていても、そんなに大差なかったような気がします。実は1年くらい前から会いに行っても息子であるだんな様を名前で呼ばなくなっていたので「私たちのこと分かってるのかなぁ?」って思っていたんです。さすがに息子であるだんな様に言うのは酷な気がして言ってなかったのですが。職員さんと楽しく話している姑を見ていると安全で楽しく過ごせているなら、それでいいのではないかと思った鬼嫁でした。
2022.12.09
コメント(0)
先日、術後6ヶ月検診に行ってきました。全くもって問題なしでした。そして、来年、左股関節も人工股関節置換術をすることになりました。本当はリハビリ頑張って、最低でも子どもが大学を卒業してから手術しようと思ってました。でも、やっぱり痛いんですよねぇ😞💨後、両親の衰えも加速してるような気がしていざとなったとき、自分が動けないと困るし少しでも両親が元気なうちに手術をして動けるようになっておきたいというのが左股関節手術に踏み切った理由です。とりあえず、来月、体に問題がないか検査します。
2022.10.12
コメント(0)
目が覚めると6時7分!!ヤバい!!寝坊したっ!!こういうときに限って、だんな様もアラームをかけ忘れていてようで爆睡中。「おとちゃん、ごめんっ!!寝坊したっ!!6時7分!!」お弁当は間に合いそうもないので会社の行きがけにコンビニで調達してもらうことにして水筒に温かいお茶の用意して朝ごはん食べさせて(といっても、前夜のお味噌汁を温め直して、タイマーで炊いていたご飯だけだけど)何とかいつもより5分早く(コンビニに寄るため)出勤をして行きました。毎年のことですがお盆休み中に朝寝坊を満喫しお盆休みが明けた後、いつもの5時半にアラームが鳴ると薄暗い部屋に驚きます。お盆前までは5時半前から部屋が明るくて何となく目が覚めてる状態なのでアラームが鳴るとピッと起きて、サッサとお弁当を作り始めるのですがお盆休みが明けたらアラームが鳴っても起きられない。眠い・・・5分くらいベッドでウダウダしてます。年々、朝、起きるのが辛くなるなぁ。仕方ないので、だんな様の起床時間の6時にもアラームをセットしました。これから日に日に暗くなっていくし、がんばって起きなくっちゃね。
2022.09.14
コメント(0)
先月(7月)の話ですが、総合病院で術後3ヶ月検診に行ってきました。もちろん、問題なしでした。術後2ヶ月の先々月(6月)もリハビリで通ってる整形外科で担当の先生に診断してもらってるので⇒☆何の心配もない受診でした。相変わらず「とにかく減量ね。」と言われました。個人病院を退院してからもうすぐ3ヶ月になりますが、減らないんですよね・・・。1キロ減ったかと思えば、1キロ戻るの繰り返しながら、やっと2キロ落ちました。運動は理学療法士の先生から習った筋トレ。サボることも多いのですが…食事は入院したことで、見直すきっかけになりました。入院前の朝食はバターたっぷりトーストとコーヒー牛乳だったのをバターなしトーストとたんぱく質と野菜、牛乳に変更。今までは10時過ぎくらいからはお腹空いたな~って思ってましたがそれがなくなり、昼食は納豆やめかぶとご飯(80~100g)、または雑炊と軽めになりました。入院前はカップ麺とご飯と炭水化物食べてクッキー、チョコレートとコーヒーで〆てました。太るはずだ…夕食は今までの半分くらいの量にしています。野菜のおかずを増やし、酢の物を多く作るようになりました。大好きな鶏もも肉を鶏むね肉に変えました。退院してから鶏もも肉、1回しか食べてないです。と、結構、努力してるつもりなんですが、減らないですね~。なので、涼しくなったらウォーキング始めようと思ってます。
2022.08.11
コメント(0)
同室の方が電気を消していたのは21時ではなくて20時でした・・・。さて、その20時に電気を消す方はゴールデンウィーク前に退院され病室は二人になりました。もう一人の方、Aさんは私がテレビを見ないで本を読んで過ごしていることに気づいていたらしく「私もどうせ起きてるから消灯時間まで電気、点けてても構わないわよ」とおっしゃてくれたので消灯時間まで本を読むことができるようになりました。ゴールデンウィーク明け、総合病院から患者さんが続々と転院されてきて私の病室も3人部屋になりました。新しく入って来られた方、Bさんは俗に言う『クチャラー』でしかも、常時、口をペチャペチャと音を立ててる人でした。後、物音がうるさいというか・・・。夜中トイレに行くとき、ベッドのカーテンを豪快に「シャッ」と開け病室のドアも豪快に開け、そのドアにぶつかりながら出て行くんです。また、私のベッドの壁を挟んだ反対側がトイレだったものだからトイレに出入りする音も聞こえるんです。そして、病室のドアを豪快に開け、ドアにぶつかりながら病室に入りベッドのカーテンを豪快に「シャッ」と閉めるんです。それが一晩に2~3回。そして、目が覚めた私は中々、寝つけず他の病室の人がトイレに行く音まで気になるという悪循環でした。Bさんは病室の灯りが点いてても眠れる人のようでだいたい20時くらいから寝ていたんですが朝の4時くらいに起きてカーテンを豪快に開けて、豪快に窓を開けおせんべいを食べ、コーヒーを飲んでいました。今回、入院して思い出したのが私は「枕が変わると眠れない」ということ。旅先はもちろん、結婚してからは実家でも寝付くことはできても夜中に目が覚めて眠れないくらいなんです。でも、ここ数年、旅行にも行ってないし、実家にも泊まってないからすっかり忘れてたんですよね。旅先や実家で眠れなくても、1日、2日のことで家に帰って眠ればいいだけですもんね。総合病院では術後の痛みやきつさいろんなところから聞こえるナースコールに熟睡できる分けないと思っていましたし2週間という短い期間だったのであまり気にならなかったんですよね。でも、転院してからは1ヶ月という長さもあって他人と24時間一緒にいることが私にとってはかなりしんどいものでした。なので、次、1ヶ月近い入院をするときは少々の出費になっても個室にしようと固く決心しました。
2022.07.28
コメント(0)
個人病院を退院して2ヶ月がたちました。個人病院に入院したのは初めてだったし数年後、左足の手術したら、またお世話になるので備忘録として個人病院の入院生活を書いておくことにしました。私が入院した個人病院は開業して15年くらいみたいですが診察室、待合室、リハビリルームもキレイです。入院病棟は2階で普段は立ち入れないので病室がどんな風になっているか全く分からず総合病院から転院するときは少々、不安でした。個人病院の病室は個室が9部屋、4人部屋が2部屋、3人部屋が1部屋でした。一番高い個室は11,000円で『バス・トイレ・洗面台・IH・冷蔵庫・収納家具・インターネット・32型テレビ』完備次が4,400円で『テレビ・インターネット・冷蔵庫・収納家具・トイレ・シャワー』完備その次が4,180円で『テレビ・インターネット・冷蔵庫・収納家具・トイレ』完備その次が4,180円の部屋と同じ設備だけど3,080円の部屋(部屋が狭いのかな?)そして一番安い個室が『テレビ・インターネット・冷蔵庫・収納家具』完備で1,980円と頂いたパンフレットには書いてあったけど私が入院するときに一番安い部屋が『2,200円』って言ってたから他の部屋も値上がりしてるのかな?私が転院するとき、ちょうどこの一番安い個室が空いていたのだけれど1ヶ月の入院は確定していたので2,200円×30日+αはキツイなぁと思って大部屋にしました。大部屋は『テレビ・収納家具』完備運良く入れた3人部屋は角部屋で4人部屋より広く窓も2カ所あるため明るいお部屋でした。4人部屋は俗に言うウナギの寝床で窓も1カ所でベッドも縦1列に並んでるため、部屋も薄暗いと聞きました。しかし、夜になってビックリ!!同室の方が21時になると「電気消すねー。」と部屋の電気を消したんです。消灯時間は22時なんですが・・・。実は転院先の個人病院、テレビカードは必要なかったため(その代わり施設利用料として1日220円必要でした)同室の方二人はテレビを見ながらいつ眠ってもいいように早々に部屋の電気を消していたようなんです。各ベッドにライトも付いてないので部屋は真っ暗・・・ではなく、ドアの横に付いているフットライトの明るさだけ・・・でもなくっ!!「フットライトだと暗すぎて危ないから」と私の足側にある洗面台の上にあるライトを点灯。その明かりを遮るのはベッド周りの薄いカーテンのみ!!しかもカーテンの上は大きなネットみたいになっててカーテンの役割皆無です。私も足の手術をしていて薄暗い中で動くのは怖い。けれど、この明るさの中で寝るのは無理!!しかもまだ21時。もともとテレビを見ない私は入院中、読書三昧の予定にしてました。寝るには明るすぎるけど、本を読むには暗いという部屋で私はアイマスクをポチったのでした。【楽天1位】 アイマスク 安眠 耳栓付き 遮光 シルク質感 立体 3点セット 手洗い可能 調整ベルト 睡眠 仮眠 熟睡 安眠グッズ 眼精疲労 リラックス アイピロー トラベルグッズ 旅行グッズ 目隠し 軽量 持ち運び便利 1000円ポッキリ書きたいことはまだまだありますが長くなりそうなので続きはまた書きます。
2022.07.14
コメント(0)
今日は待ちに待った金曜日です。健脚の左足も変形性股関節症だし、膝も悪いんで100%痛みから解放されたわけじゃないんですが術足の右足の痛みはほぼ皆無です。2時間くらい立ちっぱなしで料理したりすると傷口の辺りがダル重~な痛みが出ますが手術前の痛みに比べたらかわいいものです。ただ、痛感するのは体力の低下です。手術前も体力はありませんでしたが何よりも動こうとする気力がなかったです。今は気力はあるけど体力がついていかないです。水曜日なると「土曜日まで後、2日~」と思い木曜日になると「まだ1日ある~」と言った感じで過ごしてます。なので(って言うのは変ですが)金曜の夕食は手抜き!ということにしました。この金曜の夕食の準備をしなくていいというだけで木曜日をなんとか乗り気って、金曜の朝、お弁当を作ることができます。水曜日を夕食手抜きデーにするといいと思うんですがだんな様のお弁当を作っているので夕食から翌日のお弁当のおかずを取ったり(お弁当ありきで夕食のおかずを考えると言ってもいいくらい)お弁当の下ごしらえをしたりするので水曜日を夕食手抜きデーにするわけにはいかないのです。金曜日は娘も1限目から授業があるので朝早くから大学に行って帰ってくるのは夕方だし、一人のんびり過ごしています。気力が戻っても金曜は夕食手抜きデーは習慣化しようと思ってます。ちなみに今日の晩ご飯はMUJIのごはんにかけるシリーズから好きなものを選んでもらいます。スープはMUJIのフリーズドライスープの『揚げ茄子とほうれん草のみそ汁』か『牛肉と葱のテールスープ』のどちらか野菜がないので冷蔵庫の中の青梗菜がで『青梗菜とツナのナムル』をレンチンで作ってごはんを炊けば、今日の夕食の準備はおしまい!!金曜日、サイコーっ(笑)
2022.06.17
コメント(0)
今日で人工股関節になって2ヶ月になりました。リハビリで通っている病院で担当の先生に見ていただきました。診察室に入る私を見て「杖も1本になって、歩くスピードもあがったね!」と言ってくださいました。手術前はロフストランドクラッチ2本使って、エッチラオッチラ歩いてましたもんね。診察台に仰向けに寝て、足が上がるか確認。ンふふふふ、上がりますよ~。まだまだ、スッとは上がらず「うーーーーーん。」とガンバって20度くらいですけど手術前も手術後も上がりませんでしたもんね。次は横向きに寝て足を上げて、上から先生に押されても耐えられるかです。ンふふふふ、大丈夫です。もう一度、仰向けに寝て可動域の確認。先生が私の右足を持って広げます。「おおーっ、広がるようになったね~。」そうそう、手術前は「広げる。」って聞いただけで涙目でしたもんね。先生から「頑張りましたね~」と褒めていただきましたがあまり頑張ったという意識はないんですよね。ただ、術後3ヶ月は無理をしないように言われました。後、減量ね。これが一番がんばらないといけないし、大変なんだよなぁ。
2022.06.07
コメント(0)
人口股関節になって痛みが激減したのが嬉しくてちょっと遠くの道の駅までドライブ(私は助手席に座ってるだけですが)をしてきました。そしたら、何と苺が売ってました。去年は娘の部活の付き添いで作れなかったんですがほぼ毎年ゴールデンウィークに道の駅や物産館で苺を買いに行って「苺のコンフィチュール」を作っています。今年は入院中で作れないと諦めていたので嬉しくってソッコー購入しました。しかも、最近、見ることがなくなった小粒の苺!青梅も購入して帰りました。帰宅後「苺のコンフィチュール」「梅シロップ」を作るため美味しそうなお惣菜とおこわも購入して帰宅。夕食の準備をしなかったとはい帰宅後すぐに帰宅後すぐに「苺のコンフィチュール」と「梅シロップ」を作るなんて手術前からは考えられないです。
2022.05.29
コメント(0)
退院して1週間がたちました。週に2回、リハビリ通院しています。運転免許を持っていないため、タクシーで往復しているので診察代と合わせると月2万円ほどかかりそうです。まだまだ歩き方もぎこちないし術足の右足はもちろん、健脚(とは言えない)変形性股関節症の左足のためにもリハビリははかかせないと思ってます。何よりもほぐしてもらうと気持ちいいですしね。退院してだんな様に買い物やドライブに連れて行ってもらいました。手術前はロフストランドクラッチ2本使っても痛みのため5分も歩けませんでした。車の振動も股関節に響いて痛かったんですよね。だけど手術して車に乗っていても痛くない!!まぁ、歩くと両足痛みますけどね。でも、術足の右足は息が詰まるようなズキズキした痛みはありません。筋肉を鍛えて、ちゃんと使えるようになったらこの痛みはなくなりそうと思えるような痛みです。左足は変形性股関節症なので痛いです。それでも、手術前の右足ほどじゃないし両足共に少し休憩すれば、痛みは引くので手術前のように出かけるのも苦になりません。リハビリだけでなく家でも筋トレ頑張ります。
2022.05.25
コメント(0)
人口股関節38日目土曜日の昼から一時帰宅中。手術前から履いてた靴のかかとがすり減っていたので靴屋さんへ。外で買い物なんて何ヵ月ぶりだろう?そして、何ヵ月ぶりのスーパーへ。まだ病院に戻らないと行けないから生鮮食品は買えないけど見るだけでも楽しい。足も手術した右足は痛まない。左足は仕方ないよね。人工股関節39日目日曜日の19時頃、病院に戻る。退院まで後少し。がんばろ!人工股関節41日目火曜日 診察。無事、退院の許可が出ました。予定通り明日、退院だっ!!診療終了後、リハビリの先生方の勉強会に参加させてもらいました。私の重心がかなり左寄りということを教えていただきました。正しい重心の位置に体を持ってこられると「右に傾いてます~」という感じがします。退院後は意識して重心を右にかけようと思います。人口股関節42日目水曜日開院と同時に会計を済ませ退院しました。
2022.05.24
コメント(0)
退院が近づいてきてるせいかリハビリも日々ハードになっていきます。私の場合は健脚の左足も変形性股関節症なのでリハビリでマッサージして貰ってても右足の角度や場所によっては左足のほうが痛かったりします。マッサージの最中「痛~い」と言うとリハビリの先生が驚いて「えっ、どこが」と聞かれて「左」と答えると「左かぁ。とりあえず、おいとこか」と言う会話が度々あります。今週に入ってマシンを使って「レッグプレス」を始めました。【ポイント5倍】高田ベッド レッグプレスII リハビリマシン 油圧式 高齢者 シニア 腕 肩 太もも 膝 鍛える トレーニングマシン 運動器具 チェスト レッグ 下半身 片側抵抗 運動療法 フィットネスマシン TB-1215⬆️こういう感じのマシンなんですがまず、足を台の上に載せるのが一苦労。リハビリの先生も「無理かな~?」って言われたんですが何とか載せることができました。で、右足は平気なんですがやはり左足が厳しい。というか痛い。(月)から(金)までやってみましたが左足の調子があまりよくないため(土)からは1.5キロのアンクルウエイトを付けて運動することになりました。1.5キロ、重い…まず、イスに座って足上げ30回。10回を過ぎたころから左足がだるくなります。それが終わったら、座った状態でもも上げ30回。左足が少ししか上がらない。きついーっ。多分、普通に筋肉のある人だとトレーニングにもならない運動だと思います。筋肉ナシナシの私はここから始めるしかありません。退院して家でもトレーニング出来るようにアンクルウエイトを購入しようと思ってます。
2022.05.14
コメント(0)
5/6人口股関節29日目午前中のリハビリに間に合うように病院に戻り午前と午後のリハビリをがんばりました。5/7人口股関節30日目術後1ヶ月となりました。あの痛みが嘘のようになくなり可動域も少しずつ広がって来てるみたいです。今日は土曜日。午前中のリハビリを終えたら、またまた一時帰宅です。やっぱり、お家が一番。早く退院したいなぁと思いながら人口股関節31日目の日曜日の夜病院に戻りました。
2022.05.09
コメント(0)
ゴールデンウィークの一時帰宅も今日で最後です。病院に戻りたくないです。でも、まだまだ、筋肉を、ほぐしてもらって筋トレもしないといけない状態ですもんね。ガンバります
2022.05.05
コメント(0)
一時帰宅中でも、教えてもらった家で出来る筋トレを午前と午後やっています。「大きな動きでなくてもいいので、使ってる筋肉を意識してとにかく、腹筋とお尻の筋肉を鍛えましょう。」と言われているので恐れ多くもローラちゃんの腹筋と叶恭子さんのお尻を想像しながらいつか、あんなお腹とお尻になってカッコよく歩けるようになるんだ!と思いながら筋トレしてます。夢はでっかく!ですよ。さて、手術して出来るようになったことを。1.右足を投げ出してないと座れなかったのが普通に膝を曲げて座れるようになりました。行儀が悪いのはもちろん、私が密かに悩んでたのがトイレもその状態でないと座れずその状態で用を足すと、便座の裏が汚れることでした。今はもちろん、普通に座れるので汚れることもなくなりました。2.手術前は座った状態で手が膝下くらいまでしか届きませんでしたが手が足首の少し上まで届くようになりました。もちろん靴下はソックスエイド↓これです☆自信のレビュー☆こんな便利なのがあったんだ // ソックスエイド ソックススライダー 靴下エイド 介護 リハビリ訓練具 自助具 敬老の日 人工股関節 股関節 靴下 補助具 妊婦 ソックス エイド かがんで靴下を履けない人のサポート自助具 靴下履き補助具 母の日 父の日なしでは、まだまだ履けませんしゴシゴシ洗うこともできませんがお風呂から上がって足の甲と足の裏(はバスマットで勝手に拭けますが)以外は拭くことが出来るようになりました。手術前はまだ濡れてる状態でパジャマのズボンを履いてました。あの泣きたくなる痛みから解放され出来なかったことが出来るようになってくると、嬉しくてたまりません。もちろんまだまだ歩き方はぎこちないし寝た状態では自分の足を持ち上げることもできないくらい筋肉なしなしですが筋トレ、頑張ろうと思える毎日です。
2022.05.04
コメント(0)
病院が5/3~5/5まで休みということで入院患者は強制的に一時帰宅です。お隣のベッドのおばさま(おばあさま?)は帰りたくないって言ってたけど私はこの日を心待にしてました。午前と午後のリハビリをがんばって帰宅しました。約1ヶ月ぶりの自宅は我が家であって我が家でないような不思議な感じがしました。そして、帰宅したらまずやりたかった体重測定。総合病室を退院するときは2週間で2キロ、落ちてました。個人病院に転院して食事が高カロリーなので少しずつ残すようにして同室の方からのお菓子のお裾分けも生もの以外は全て気持ちだけ頂いて引き出しに保管してリハビリもがんばった12日間。さて、どのくらい減ったかとドキドキワクワクしながら体重計に載るとマイナス2キロ。手術前から4キロの減量です。後、1キロ減量できたら、ここ数年目標にしてた体重になります。それでも、標準体重までは20キロの減量が必要なんですけどね。せっかく入れて頂いた新品の股関節を大事に使うためにも左の股関節の負担を少しでも減らすためにも減量は必須。病院食は確かに少し高カロリーですが、お野菜も豊富でした。まだまだ、家で料理をするほど筋力も体力もない私。一時帰宅中の食生活が少し心配ですが体重が増えないように頑張ろうと思います。
2022.05.03
コメント(0)
今週は途中に祝日が入り、リハビリもお休みのため1日が長く、そして1週間が長く感じます。個人病院のせいか、土曜日、午前中のリハビリが終わると一時帰宅される方もいて、病棟は静かです。賑やかな人がまとめて退院されたというのもあるみたいだけど。私は一時帰宅の許可が出なかったんですよねぇ。昨日のリハビリは1日休みの後だったため先生のほぐしが「痛たたたたっ」という箇所が少しありました。休み明けは少し硬くなってるようです。そして、先生に時間が少しあったようで運動のとき横についてみてくれてました。最初に説明はされてるんですけど少し動いてくるとどうしても、自己流になったりしてたみたいです。先生から「別に早く大きく動かさなくていいんです。どこの筋肉を動かすか意識してゆっくりしてください。」と言われ、この運動ではここの筋肉を使うというのを一つ一つ再確認。確かに、そうするとお尻がきついし、ダルい。リハビリが終わった後、いつも以上に疲れてました。「筋肉痛になっていいですよ~」だって。先生の鬼っ(笑)
2022.05.01
コメント(0)
午前と午後に各1時間のリハビリをしています。だいたい40分ほぐしてもらった後、自主トレです。腹式呼吸5分膝上にバンドを巻いて膝の開閉5分バンドを巻いたまま片足づつ横に開閉5分バンドを外して膝にボールを挟んでギュッと押すこと5分イスに座ってもも上げ30回15センチの段の昇降30回これだけで、筋肉無し無しの私はもうヘロヘロです。筋肉ってどのくらいしたらできるんだろうと思って調べてみたら筋トレの効果が出てくるのは2ヶ月後くらいみたいですね。私の場合、2ヶ月ガンバったら人並みくらいになるってことでしょうか?継続は力なりを信じてガンバろうと思います。
2022.04.27
コメント(0)
人口股関節17日目朝、起きたときが一番、腰やらお尻やらが痛いです。昨日の夜はいつの間にか術足を下にして寝てました。左足の股関節も悪いので左側を下にするときは上半身を一度、持ち上げて手で支えないとできないのですが右足は無意識で寝返りをうてるようです。さすがに傷口が痛くなって目が覚めたんですけどね。土曜日は午前中しかリハビリがないので暇です。とりあえず、午後は腹筋とイスに座って膝なでと足上げをしました。人口股関節18日目日曜日はリハビリは全くありません。リハビリルームを開放してくれたらいいのになぁとりあえず、今日も腹筋とイスに座って膝なでと足上げを午前と午後、やっておきました。
2022.04.25
コメント(0)
ここ整形外科医院のお食事、ボリューミーだなぁと思って献立表があることに気づいたので何気に見てみると「‼️」ここの病院はご飯の量が選べるのでご飯が何gでのカロリーがわからないですが1日の総カロリーが1,800kcal超えてる。私はご飯を80gにして貰ってるけど総合病院での食事はだいたい1,500カロリーくらいだったのでリハビリ始まったとはいえこの量、食べてては痩せないです。しかも、同室の方から時々、甘いもののお裾分けが…作って頂いたものを残すのは申し訳ないですが自分の体を最優先ということで3食、おかずを全て一口づつくらい残させて貰おうと思います。
2022.04.23
コメント(0)
かかりつけの整形外科医院だけど初めて入る入院病棟。お部屋は3人部屋。こちらも母親と同年代ともう少し上かな❔くらいの来週退院ともう少しで退院というお二人と同室です。こちらで初めて人口股関節が入った自分のレントゲンを見ました。私は人口股関節置換術には少し早い年齢のため再手術も考慮して小ぶりなものを入れたそうです。これは、より一層ダイエットに励んでニュー股関節に負担をかけないようにしなくては‼️整形外科医院に移って、最初のリハビリでは丁寧にほぐして貰いました。手術箇所もしっかりほぐして貰いあまり痛くはなかったけどちょっとドキドキしました。さて、整形外科医院の食事ですがとってもボリューミー‼️いくら1日2回、リハビリがあるとはいえこれは総合病院で痩せた2キロが無駄になってしまうんじゃないかと少々不安です。
2022.04.22
コメント(0)
転院の日が明日となりました。今日は総合病院で最後のリハビリとなりました。理学療法士さんからは「動画、撮っておけばよかった」と言って貰えるくらい股関節が動き始めてるようです。歩き方はまだまだですが。転院先はかかりつけの整形外科病院とはいえ病棟には行ったことないしどんなリハビリが待っているのやらドキドキです。
2022.04.20
コメント(0)
転院も無事、決まりました。転院先(かかりつけの整形外科病院)も決めてから入院したようなものだったので気楽なものでした。なかなか希望の転院先の空きがなくて苦労される方もいるようです。転院に備えて杖の練習をしました。歩き方にはまだまだ問題ありですが安定感はあるので杖での転院の許可を貰いました。ただ、入院中は歩行器ですけど。理学療法士さんが言われるには私はお尻の筋肉がなく典型的な股関節の悪い人の体つきだそうです。太ってるのにお尻の筋肉がないなんてねぇ。後は腸腰筋が使えてないそうです。寝た状態で足を持ち上げるという動作は腸腰筋を使うらしいのですが私はもちろん、両足ともに持ち上がりません。理学療法士さんに足を持ち上げられて「はい、キープっ」と言われても「やっ、ちょっ待って!無ー理ーっ」って感じで、私はガンバろうと思ってるけど足は自然に落ちちゃいます。キレイに歩くにも必要な筋肉らしいです。転院先で鍛えられることになるのかな。ちょっと楽しみです。さて、杖の練習をするために私がロフストランドクラッチを使っているのでリハビリルームにあるロフストランドクラッチを借りたのですがロフストランドクラッチ BRONZE SUPPORT 2本セット SULC-BS 送料無料 あす楽 伸縮 長さ調整 軽量 軽い 麻痺 リウマチ 骨折 怪我 ロフストランド 杖 つえ ステッキ アルミ製 介護 歩行補助 リハビリ⬆️に比べて軽くてビックリしました。でも、杖は卒業するので買い換えませんがんばるぞーっ‼️
2022.04.19
コメント(0)
(土)(日)はリハビリもお休みで書くこともあまりないです。なので、入院グッズについて書こうと思います。私が入院している病院は総合病院のせいか入院グッズについて細かい指示はありませんでした。言われたのは「かかとが包まれていて、脱ぎ履きがししやすく、足をあげたときに脱げない靴」転倒予防シューズ(つま先なし) ブラック【介護スリッパ黒 タケトラ 院内シューズ 室内履き 室内シューズ ルーム 介護シューズ 病院 施設 入院入所 かかと付き スリッパ 高齢 者 用 スリッパ リハビリシューズ 転倒防止 つまずき防止 滑り止め 上履き 竹虎】⬆️「こういうのが売店で売ってますけど」と言って私の靴を見て、「それでもいいですよ」と言って下さったので私は購入しませんでした。pansy パンジー スニーカー 靴 レディース 軽量 4e 幅広 外反母趾 フラットソール カラーコンビ ソフト 柔らかい 屈曲性 抗菌加工 黒 アイボリ ブルー レースアップ 歩きやすい 履きやすい旅行【あす楽対応】⬆️私が履いてるのはこういう感じの靴です。他の細々した入院グッズについては「人口股関節置換術 入院」で検索するとブログで紹介されてる方がかなりいらっしゃるので私が個人的に持って行って便利だったものをご紹介したいと思います。まずはモバイルバッテリー 大容量 20000mAh 軽量 充電器 バッテリー 携帯電源 アンドロイド アイフォン Android IOS iPhone マイクロ タイプC USB 急速充電 携帯電話 スマホ 小型 コンパクト 薄型 出力ポート PSE認証 送料無料 「翌日出荷」延長コードも準備してたので、最後の最後まで持って行くか悩んだんですが普段から持ち歩いてたこともあって結局、持って行きました。術後、モバイルバッテリーで充電してるのを見た男性看護師さんから「賢い‼️準備万端ですね」と言われました。看護師さんたち「何でも言ってくださいねー」と言ってくれますが「スマホの充電器、挿してください」ってなかなか言いづらいので、術後、3~4回分充電可能な大容量のモバイルバッテリーは便利でした。延長コードも術後、いろいろ診てくれる看護師さんたちの邪魔にもなるかと思いますし案外、延長コードを挿しっぱなしというのも気が引けると思います。後は膝掛け寒がりというわけではないんですがフワフワなものが好きなので安定剤代わりにお気に入りのフワフワの膝掛けを持って行ったんです。それがまさかの大活躍パジャマはレンタルしたんですが術後は浴衣タイプのものでした。足の間にはクッションおまたには尿管なのでまぁ、上に何か掛けてないと、ちょっとあられもない姿な訳です。ただ、私が手術した翌日から気温が上がって、しかも術後、発熱してるので暑い。ということで、下腹部から膝上までをお気に入りの膝掛けで隠しておりました。なので、バスタオルでもなんでもいいと思うんですけどね。ちょっとお気に入りのものだといいかなと思います。入院に邪魔にならないお気に入りあるといいと思います。
2022.04.18
コメント(0)
病棟内は歩行器で自立ですが病棟外は車イスで自立です。しかしっ車イスって腕の力がとっても必要なんです。これなら、歩行器で歩いた方が楽です。理学療法士さんにお願いして病棟外でも歩行器に変えてもらいました。でも、病棟外では看護師さんと一緒でないとダメらしくいまだ、売店に行けません。「いつでも行ってくださいね」と天使の微笑みで言ってくれますがあのお仕事ぶりを見ているとちょっと欲しいもの(なくてもいい)がある程度で付き添いお願いできませんっ。さて、今日のリハビリは「美しく歩く」です。昨日は誉めてもらえましたが、今日は「…」でした。やっぱり、腰から足を出してるらしい。股関節から動かす感覚がわかるように理学療法士さんが手を変え品を変え、いろいろ試してみてくれますが、なかなかうまくいきません。18年に庇い庇い歩いてきたんだから、新品になったからってそう簡単には直らないのは仕方ないから「歩くときは股関節から」を意識して、歩くようにしようと思ってます。明日、明後日は(土)(日)でリハビリはお休みなので理学療法士さんから言われた「歩行器で歩く」と「膝なで運動」をちゃんとやっておこうと思います。
2022.04.17
コメント(0)
昨日はリハビリが終ってから腰が痛かったのでその事を理学療法士さんに話すと「ちょっと無理させ過ぎちゃいましたかね~」と優しくほぐしてくれました。レントゲン撮影の結果がでればしっかり、ほぐしてくれるそうです。楽しみ~。さて、今日で術後1週間ということで、うつ伏せに挑戦させられました。私、左を下にして横向きになってテレビくらいは見てもいいと理学療法士さんに許可をもらって昨日、ベッドの上で横向きの格好で2時間ほどテレビ見てたんです。なので、スムーズにうつ伏せに寝ることできました。うつ伏せでかかとをお尻に近づけ太ももの前面がイタ気持ちいいところでストップしてゆっくりおろすという体操をして平行棒で正しい歩き方を意識して歩きます。理学療法士さんに「歩くときって膝、曲げますか?」と聞くと「出だしは曲がってます」自分で聞いたのに一瞬?マークが浮かびました。理学療法士さんは「歩くのって口で説明するの難しいんですよ」って笑ってました。そうですよね。生まれてから歩くのを説明してもらって歩き始めたわけじゃないですもんね。でも、昨日、股関節が痛かったときのこと思い出したんです。膝を曲げると股関節が痛くて、足も投げ出して座ってたし歩くのだって、ピンと足を伸ばして昔のロボットのように歩いてた気がするって思ったんです。術後は足を投げ出さないで座れるようになったから歩くのも、もしかしたら、膝が肝なんじゃないだろうかと思ったんです。なので、今日は膝を曲げることを意識して歩いてみたら「素晴らしい。キレイに歩けてます」と誉めてもらいました。自分的にはなんだか変な歩き方と思ったんですけどね。
2022.04.16
コメント(0)
今日、術後初めてのシャワー浴でした。シャンプーもしてもらって足浴も体も拭いてもらったけどアワアワで洗ってシャワーで豪快に流してスッキリしました。今日はレントゲン撮影して明日は診察って言ってたからシャワー浴できてよかったです。午後から足のレントゲン撮影とエコー検査がありました。仰向けで寝ることができるようになったのでレントゲンも何とも思わずに行ったのですがさすがにレントゲンの台は固くて厳しかった!しかも術後の人にこんな格好させる??って言いたくなるような格好でレントゲン撮影。左股関節も悪いので、久々に涙目のレントゲン撮影でした。明日の診察でニュー股関節とご対面かな
2022.04.16
コメント(0)
やったーっ!本日をもって歩行器で自立となりました!(病棟外は車イスで自走)手術後は車イスで介助あり➡️車イスで自立➡️歩行器で介助あり➡️歩行器で自立なんですが車イスで自立➡️歩行器で介助ありをすっ飛ばして歩行器で自立にしてもらえました。介助ありだと何もするにしても看護師さんを呼ばないといけないんだけど整形外科の入院患者は皆さん手がかかるので看護師の皆さん、本当にお忙しそうでそれでもナースコールを押せば、すっ飛んで来てくれるのでナースコールもなかなか押し辛かったので本当に嬉しいです。後は次のリハビリ入院まで、少しでも正しい歩き方に近づけるためリハビリ、頑張ります
2022.04.15
コメント(0)
今日は朝から足浴してもらい体も拭いてもらい、着替えもしてサッパリです。昨日は髪も洗ってもらいました。ありがたくて、拝みたくなります。リハビリ2日目総合病院なので、とにかく患者さんが多く、理学療法士さん一人で同時に二人の患者さん診てます。私の場合、歩きの安定感はあるそうなんですが18年近く股関節をかばって歩いていたせいか腰をねじって足を出すくせがついてて股関節を使って正しく歩けないんです。歩けるものだから、どこがどう悪いか分からない。歩けるけど、歩くってどうするの?状態です。なので、正しい歩き方への矯正はかなり時間がかかりそうとのことです。でも、この腰をねじって歩くことをしてたら腰痛の原因にもなるそうですしせっかく手術して新しい股関節を入れてもらったのだから正しい歩き方をマスターしたいです。
2022.04.14
コメント(0)
昨日の夜の血圧測定では通常の数値に戻ってました。疲れるけど、ちょっと動き出すと私、病人じゃないって体が思うのかもしれません。仰向け寝ができるようになったけれど寝返りできたら、しっかり眠ることができそうだなと思った夜でした。手術して5日目、やっと、やっと、お通じが来ました。2日くらい前から予兆はしてたんですが、便秘症なものだから、そこからがね…さて、本格的なリハビリが始まりました。手術前は右膝を曲げると右股関節に激痛が走ったため膝を伸ばして歩いていました。椅子に座るときも、右足を投げ出したまま座ってました。なので車イスの足のせ台?にも自力で足を載せられない。右足を持ち上げて載せてもらうと自然にお尻が上がってしまうんです。人口股関節になったんだから大丈夫って自己暗示かけようと思います。私は運動神経ゼロなので、イメージトレーニングしてもその通りにスポーツができた試しがありません。でも、今回、(土)にフラついたことで車イスの移乗ができなくなり明日こそは!と思い、ベッドの中でイメージトレーニングを繰り返しました。そしたら、案外、上手く行ったんです。看護師さんと理学療法士さんに「スゴイ!上手!」とほめてもらい単純な私はもうやる気マンマンです。夜、担当の先生が来て「その状態(ベッドに足を伸ばして座ってる状態)で右足、上がる?」と聞かれたので「上がらないんですよ~。太ももの筋肉と腹筋、なくなっちゃったんですかね~」と答えたら「そんなことないよ。そのうち、出来るようになるよ。」と言ってくださいました。術痕の状態もいいので、リハビリをガンバるだけのようです。
2022.04.13
コメント(0)
手の甲に刺していた点滴用のぶっとい針が抜けました。ちょっと当たって動くと、少し痛くて地味にストレスだったので嬉しいです。夜の検温と血圧測定相変わらず38℃近い発熱と血圧が低いまま。それでもなかなか眠くならなくて、消灯の10時まで読書して消灯後は大好きなYouTuberさんの動画を見てたんですがスマホを持ってる手がだるい…右手に持ったり左手に持ったりしながら1時間ほど見てたけど手のだるさに負けて寝ました。痛み止めも取れましたがこの日も仰向け寝でも、お尻も腰も痛くなることはありませんでした。ずっと座ってるとお尻や腰が痛くなります。でも、ベッドを倒して仰向けで寝てると痛みが引いていきます。仰向け寝で寝ることができれば、悪い左側を下にして寝なくても良くなるから左股関節の負担も減り、寿命も少し延びるかもしれません。4日目 朝の検温と血圧測定熱は36.9℃でしたが血圧が低い~血圧が低いと車イスに移乗ができない。車イスに移乗できないと尿管が取れない。尿管取れないとトイレに行けない。病院食を毎日完食してるので頑固な便秘体質の私でもそろそろお通じがやって来そうな気がします。でも、尿管が取れないとベッドでとかになるみたいなのでそれは何としても避けたい!と思ってたところ昼間の看護師さんが挨拶と午前の体温と血圧測定に来られました。熱は37.5℃(上がったり下がったりです)血圧は相変わらず低め。今日も車イス移乗できず尿管もはずれないのかと思ってたら一人の男性の看護師さんが「おひマダムさん、尿管、外します?」と言われました。昨日、フラッとして車イスに乗れなかったことを話すと女性の看護師さんも「血圧がここ2日、低いんです」っておっしゃっていましたが私の検査表?を見ながら「う~ん、無理はしなくてもいいですけど、どうします?」と言われました。案にはずした方がいいよって言われてる気がするし日中、この男性の看護師さんがいたら私よりか細い女性の看護師さんに「申し訳ないなぁ」トイレに行くときの介助もをしてもらうよりいいかも!と思い「一回、車イスに座ってみて考えたいです」って言ったら車イスを用意して座らせてくれました。金曜日は理学療法士さんにほぼほぼ抱き抱えられての移乗でしたが今回はちょっと手伝ってもらいながら何とか移乗できました。痛かったけど…「じゃ、しばらくこのままで」とナースコールのスイッチを手元に置いて放置されました。ずっとベッドの上に座ってて腰やお尻が痛かったのが、スッと楽になりました。が、手術跡が突っ張り、股関節に意識が行きます。お尻の付け根も少し痛くなってきて、術足の右足がダル重ーな感じになりこのまま、座ってたら立ち上がる自信ないと思いナースコールしてベッドに戻り、そのまま男性看護師さんに尿管をはずしてもらいました。入院初日、結構多い男性看護師さんに「うおっ」と正直思いましたけど淡々と処置してくれますしまぁ、こちらも若くなく、子供も生んで、子宮全摘の手術もしたからか案外平気でした男性看護師さんたち、きっと色々、努力されてるんでしょうね。まぁ、私が若かったり、男性看護師さんが知り合いだったりしたら、さすがに恥ずかしいと思いますが。あー、でも、尿管取れてスッキリ!トイレから帰るたびにドッと疲れますがこれで明日からのリハビリに心置きなく望めます!残るは両足に付けてる血栓予防のポンプだけです。
2022.04.12
コメント(0)
今夜も眠れないのかなぁと思いながらも38.1℃の発熱にだるくて20時半に就寝。点滴に痛み止めを入れてくれたのが効いたのか看護師さんが確認に来る度に目は目は覚めるけど「腰もお尻も痛くないなぁ」と思いながら再び眠りの中へ。入院して眠れるだけで幸せですよね。さて、今日は土曜日(諸事情?により日にちがずれております)リハビリはお休みです。昨日、理学療法士さんからは看護師さんと車イスの移乗の練習できるって言われたんですが(土)で多分、看護師さんも少ないと思うんです。朝から、とてもバタついていらっしゃるみたいで。入院患者さんも年配の方が多いようで一人一人に時間がかかるんじゃないかと思うんです。ですが皆さん笑顔で接してくださるので本当に白衣(こちらの病院は白衣じゃないんですが)の天使だと思います。そんな忙しい中、車イスの移乗の練習をして下さいました。が!!ベッドに座ったとたんフラッとしました。ちょうど熱が出始めちゃったのと血圧も少し低めだったので、仕方ないですね😞💨「倒れたら危ないので、明日にしましょう!」と言って下さいました。車イスの移乗ができれば尿管が取れるので、月曜日から始まるリハビリに備えて身軽になっておきたいものです。その後、痛み止めを入れるために打っていた硬膜外注射のカテーテルを外しました。点滴の針もそろそろ外すみたいなのでリハビリに向かって一直線です。傷口の痛みはピリピリとした痛みプラスぶっとい針を刺されてるようなズーンとした痛みがありますが、足を動かす時に比べればかわいいもんです。術足の右足を動かすと「ヴーッ、イタタたた」と自然に声が漏れます。それでも治っていく痛みですよね。ガンバりますよ
2022.04.11
コメント(0)
術後の恐怖の夜がやって来ました。日中、(手術で)5時間近く爆睡してるんだから寝れるはずがありません。38℃前後の発熱、血圧もちょっと低め。傷口は痛くないのですよ。お尻と腰が痛い。看護師さんに体勢変えてもらっても左の股関節も悪いから左向いても痛いし、これなら楽っ!という体勢がない。股関節が悪かったときから、そうだったけど今は自分ではどうしようもできない。お尻の痛さもガマンの限界だったので、ロキソニンを出してもらいました。それから数時間後、ジワジワと傷口が痛み始め、やっと、この辺を切ったんだなと分かりました。痛みとしてはピリピリとした火傷のような痛みでした。そのうち、空腹のあまりに胃痛。朝食までが長かったです。朝食は痛む胃をさすりながらほぼ食べ、昼食は完食してやっと胃痛は落ち着きました。そして、午後からはリハビリ開始です。といっても車イスに乗って降りるだけなんですが術足の右足に体重をかけると痛い。まだ、強力な痛み止めが入ってるので「イタタたたっ」ですんでるみたいなので明日の昼過ぎにこの強力な痛み止めが切れたときのことを考えると恐怖です。でもね、同室の年配の方がリハビリで動ける様子を見てると勇気をもらえます。コロナ禍でお話ししたりはないんですけどね。昨日の夜はほとんど眠れなかったので、気づけば寝てたりして。今夜も眠れないと嫌なので、なるべく起きておこうと思います。
2022.04.10
コメント(0)
全467件 (467件中 1-50件目)