「まもあんのバンコクライフ」 まもあん本舗Blog 

「まもあんのバンコクライフ」 まもあん本舗Blog 

カレンダー

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.01.30
XML



まもあん本舗 まもあんのタマダー


~~最近の話題~~


12.20-12.21 ~コータイへの旅物語
(1) アユタヤへ   (2) カンぺーンペッへ    (3) スコータイへ  (4) スコータイ遺跡を楽しむ (5) 城壁外のスコータイ遺跡を楽しむ (6) スコータイの夜、そして、朝  (7) ピサヌロークへ (8) ナコーンサワンへ (9) ロッブリーへ
12.24-12.26 一人のクリスマス
12.27
最低条件
12.28-12.30 年末の出来事を簡略に・・・
12.31 カウントダウン


1.01-1.03 おでんの正月
1.04-1.05 年明け
1.06-1.07 眠れず・・・
1.08-11.12 家族のバンコクライフ  (1) (2) (3) (4) (5) / (6) / (7)
1.13-1.15 こもり日
1.16-1.18 「華頂」にて日本食の食べ放題


★★★★★★★★★★★★★★★★★
おいしいビュッフェにありつく ~2012.1.19-1.20~【バンコクライフ雑記】
★★★★★★★★★★★★★★★★★



1.19 木曜日
朝、作業場にて、家から持ち込んだ上げ入りちらしご飯の残りを食べる。
作ったものは残さない。


午前中、作業を行っていると、
昼に誘われた。
久しぶりにSofitel Silom Bangkokに赴くことに。
本当に久しぶりであります。
以前もここで昼食としてビュッフェを食べたことがありましたが、
そう印象深いのではなく、インターナショナルというよりは
タイ料理と地中海風の食事が目立ったような。


今回は、最近の傾向として、肉をがっつりとはゆかないので
野菜が充実しているのはよかった。
また洋物の前菜も充実しているのだけど、
主役よりも脇のサルサとか、本来一皿料理ならば、
メインに添えられているものがおいしく感じた。
うむ、おいしいと思う。
客層も西洋人ビジネスマンが目立った。


20120119-sofitel1

 前菜のコーナー

20120119-sofitel2

ラム肉


20120119-sofitel3

サルサ


その日の午後は満腹で、
それでも、外でのアポに対応、
帰宅後は、ざるそばですませた。




1.20 金曜日
まさか、二日連続で Sofitel Silom Bangkokで昼食とは予想しなかった。
再びビュッフェであります。
自ら望んだことではなく、誘われたのですが、
いやはや、やはりおいしかった。


朝には自宅でそうめんを食べていた。
この日の予報は、
最低気温 25度 最高気温 33度
日の出は6:43 日の入りは18:10


前日すでに利用していたので
ビュッフェの雰囲気は把握していた。
前菜やサラダ、日本食などは、前日同様だが
メインなど変化を与えている。
おいしくいただく。



20120120-sofitel1


お寿司



20120120-spfitel2

 カルボナーラ

20120120-sofitel3

 ミルフィーユ




前日食べなかったパスタは、3種の中からカルボナーラにした。
400バーツほどは、十分お得である。
満腹の午後を過ごし、夕刻帰宅。




夜は、帰宅後しばらくしてから、
先日の家族からのお土産から
「すみれ」のラーメン みそ味をおいしくいただく。












まもあん わーるど





タイ日常生活観察&タイ・エンターテインメント情報サイト 「まもあん本舗」  /  タイ映画情報  /  タイ音楽情報  /  バンコク・ライブ情報  /  リンク

タイ・ニュース・ブログ 「まもあんのタイニュース」  / タイ・トレンド・ブログ  「スタイリッシュ・サイアム」  / タイ・エッセイ・ブログ  「まもあんのタイいろいろ語り」  / タイ画像集  「まもあん画廊Blog」





人気ランキングで人気ブログをチェック!

blogger
ブログ検索&ランキングBLOGGER!
blogRanking
海外発信の人気ブログ集

旅ネタ・ドット・コム

旅ネタ・ドット・コムへ








にほんブログ村 海外生活ブログへ
 このブログは
「にほんブログ村」さんの にほんブログ村 海外生活ブログ に登録しています。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.30 01:04:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

知っていると便利な一覧


まもあん本舗の楽しみ方


まもあんの気になるサイトを1時保存


まもあんのお勧めを一時保存


国際だっくす同盟 メインページ


アジア:タイ


アジア:中国、香港、台湾


アジア:韓国


アジア:上記以外


アメリカ:北米


アメリカ:南米


オーストラリア(NZ含む)


アフリカ


欧州:イギリス


欧州:フランス


欧州:ドイツ


欧州:イタリア


欧州:上記以外


日本


特集です!!!


まもあん見聞録 外伝 ビュッフェ特集 


メー・アイ・サワン 気になるタイドラマ


バンコクのトリビア


日常の恐怖


バンコクの悲しい時


タイのおまけ学


「Oun Ai Rak」 気になるタイドラマ


がんばれ!新潟県中越地震の震災者の皆さん


まもあんのブログ考


まもあんのお勧め  アジアン関連


タイ発 SIAM Tシャツ特集


タイ料理 特集


タイ飲料 特集(7/17 更新)


タイお菓子 特集


タイ雑貨&インテリア 特集(04.09.09)


アジアンショップ一覧(1/18更新)


ドリアン 特集(2/19更新)


マンゴー特集(8/18更新)


マンゴスチン特集(2/20 更新)


タイ食器 特集(6/14 更新)


プロパガンダ 特集その1


プロパガンダ 特集その2


タイ音楽(9/24 更新)


タイ ファッション&小物(9/08 新設)


タイ関連書籍(タイ語) (9/24 新設)


「Mitra:ミッタラー」特集(10/02 新設)


まもあんのお勧め タイ人さんのお土産に!


安らぎのアイテム 茶香炉特集


福よ来い!来い!招き猫特集


りんちーさんのお勧め


りんちーさんが気になるショップ一覧


その1(9/22 更新)


ちょんぷーさんのお勧め


その1(10/02 更新)


まもあんが最近見た映画 その1


その2


その3


その4


その5


その6


まもあんが見たタイ映画(日本未公開)


その1~その10(8/8 更新)


まもあんのお勧め ショップ別


【 1】ギギ livingさん その1 


【 1】ギギ livingさん その2


【 1】ギギ livingさん その3


【 2】POKHARAさん ぴあすTシャツ特集


エンターテインメントでタイを知る!


日本で見れるタイ関連映画(9/30 更新)


まもあんが最近読んだ本


その1


その2 (7/27 更新)


まもあんの旅物語


第1章 初めてのタイ 1日目~2日目


第1章 初めてのタイ 3日目~4日目


第1章 初めてのタイ 5日目~7日目


第2章 添乗員ちょんぷーさん案内の旅 1


第2章 添乗員ちょんぷーさん案内の旅 2


第3章 バーンセーンへ家族旅行 1-5


第3章 バーンセーンへ家族旅行 6-10


第3章 バーンセーンへ家族旅行 11-15


第4章 コラート探訪


第5章 カンチャナブリー探訪


まもあんのお勧め映画


まもあんの気になる人


その1  有里知花さん


その2 スー・チーさん


その3 タイで健闘するアジアの歌手


ザ・グルメ・イン・バンコク


第1弾 フォアグラ


第2弾 ふかひれ


第3弾 ロブスター


第4弾 燕の巣


第5弾 わに


第6弾 あわび


第7弾 くらげ


第8弾 北京ダック


第9弾 ソフトシェル


第10弾 なまず


第11弾 豆乳


第12弾 ナンプラー


まもあん幽奇譚


ほおぐら事件


昨夜のおっそろしいこと


タイのお化け話 


雨の後の。。。


エレベーターにて


PCに向かいながら


とある深夜。。。


夜の光り


写真


身体に変調がここまでも


お寺でお坊様に相談


どこからが超能力か


愛犬に見守られて


もやっとしたもの


家族全員が感じる何か


屋根裏の怪人はいるのか?


なんだべ。未確認飛行物体?


地震雲だった・・・なのか。


親子揃って??金縛り??


光あり


友達の部屋で


”もわ・・・とすすす・・・”


あの夜、なぜにドアは開いたか


更新状況



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: