マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2011.03.04
XML
カテゴリ: ランニング全般
<東京マラソン編>

 少々遅くなったが、「東京マラソン」における走友達の活躍の模様を簡単に記しておきたい。我が走友会のOさんは何と5年連続での当選。私のように5年連続での落選が多い中で、何故こんな人がいるのかが不思議。だが、彼は陸連登録のサブスリー選手。もし選考基準に「宮城県」の「陸連登録」の「サブスリー枠」があると仮定したら、該当者がとても少ないため、連続当選してもおかしくないのだ。

 今回のレースで彼は2時間46分23秒の自己新記録を出した由。その前の「別大」でも自己新で、来年の出場資格をゲットしている。こんな走友が「東京」を走るのなら許せるよね。そして「走友会東京支部」のT夫妻、Sさん、元会員のNさんが、走友会の旗と共に応援してくれたようだ。レース中に仲間と旗を見つけたら嬉しいだろうなあ。

 宮城UMC仲間のS木さんは、地元大崎市の法被を来て走ったそうだ。木綿の法被はきっと走り難いし、汗で重たくなると思うのだが懸命に力走。「観光大使」として地元のPRに一役買えて良かったねS木さん。彼はサブ4の快走だった由。5人の仲間が揃いの法被を着て走ったのは、確か去年だったかな。

 ブログ仲間の走るナースさん(長野)は、桃太郎の仮装で走ったみたいだ。沿道からやんやの喝采で、「お伴のキジや犬はどうしたの?」と尋ねられたとか。普段は激務の中でお母さんを介護してるナースさんだが、この日ばかりは思う存分「夢の東京」を楽しんだようだ。前日、ご主人やお孫さんと東京ディ○ニーランドで遊んだのも良い思い出になったみたい。

 「走る歌人」こと東京の雲峰さんは膀胱がんを克服した不屈のランナーで、今回が初当選。70歳を過ぎ時間内完走が心配だったようだが、「虚無僧」のコスチュームで見事ゴール出来たようだ。雲峰さん主催「峰倶楽部」のメンバーである月峰さんも70歳を過ぎたはず。奥様星峰さんの熱い応援を得て、見事時間内完走を果たしたようだ。お二人ともおめでとうございます。

 倍率10倍を超えた今回の東京マラソン。天候に恵まれたのに加え、トイレも改善されたようで、かなり走り易かったみたい。見どころの多いコースを、何とか一度は走ってみたいものだ。「レースが無理なら街中を歩くのも」と考え、今回東京の地図を購入。だが今月中旬に東京、鎌倉方面へ旅行する予定の妻から早速借用の申し入れ。ここでも出し抜かれたが、まあ良いか。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.04 19:20:59
コメント(2) | コメントを書く
[ランニング全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: