マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2012.08.21
XML
カテゴリ: ランニング障害
 つい2週間前まで、私は読書三昧の日を過ごしていた。不整脈手術の後遺症で軽いめまいがしていたし、右足の底部には筋膜炎の痛みがあったため、運動など出来る状態ではなかったのだ。それが「薬莱山とお足マラニック」に出ると決めてから、体調が飛躍的に改善された。マラニックの前に行ったのは、2回の早歩きと整骨院での5回の施療。そして1週間の「エクササイズ」だった。

 わずかそれだけで、110kmの道のりをマウンテンバイクで往復することが出来た。きっとどうしても参加したいと言う強い気持ちが、そこまで復活させたのだと思う。人間の潜在能力の凄さを知った思いだ。そして今では不格好ながらランニングも再開している。歩いても何もしなくても痛かった私の右足。だから走ることは不可能と、私はすっかり諦めていたのだ。

 それが何故再び走れるようになったのだろう。とても不思議だが、幾つか原因として考えられることがある。第1は痛みがある時に全く走らなかったこと。これは筋膜炎の場合、とても重要なことだと私は認識している。痛みがありながらつい走ってしまうと、いつまで経っても治らないのがこの病気だ。第2は整骨院での施療が痛みを和らげたこと。これは嬉しい誤算だった。

 そして、自己流のエクササイズも案外効果があった。衰えた筋力の向上に役だち、体調を整える効果もあった。特に「貝殻踏み」と「青竹踏み」は足底部を刺激し、強化につながっているように感じる。それもこれも、「何とか復活したい」と言う強い気持ちがもたらした「奇跡」だったように思う。

 7月の東京見物で巣鴨の「とげ抜き地蔵」に行った時、私は見よう見真似で「洗い観音」の足に水をかけた。自分の悪い個所に水をかけると、その個所が治ると信じられている「洗い観音」。私はそんな迷信は信じない方だが、ブログ友のよっちゃんさんやherenさんは、「きっと治る」と信じてくれていた。私は総合病院で手術でも受けない限りは治らないと思っていたのだが、その決断すら出来なかったのだ。

 昨日は走らなかった。前日の18km走が利いて、すっかり草臥れたのだ。早歩きも含め、この2週間で走った距離は76km。自転車(走行距離の40%相当)は66km。そしてウォーク(1回20km以下の自転車の40%相当分も含む)が48kmで、合計190km。1日平均13.6kmの運動量だから疲れても当然。その前は老犬との散歩しかしてなかったことを思えば雲泥の差だ。

 体調がまだ思わしくなかった頃、自分がしたい夢を幾つか書き出したことがある。登山、トレイルラン、長距離のランニング練習、自転車での旅などがそうだ。体調と体力が戻りつつある今、それらは決して夢ではなくなった。そして夢の続きである「東京マラソン」、「仙台国際ハーフマラソン」への出場も、今後のトレーニング次第では、実現出来るかも知れない。私にとってはまさに奇跡。実に有難く、嬉しいことだ。

 昨日は整形外科で新しいインソールを受け取った。これまでのものより素材が軟らかく感じた。これを装着して走ったら、果たしてどんな感じかとても楽しみだ。病院に向かう途中、走友会のD堂長老に会った。山の地図を売っている店が見つからずガッカリしていた時だ。だが登山にも造詣が深いD氏は、それを売ってる書店を知っていた。氏に聞いた店を後で訪ね、蔵王山と不忘山の地図を買うことが出来た。これは9月の初めに妻と縦走する予定。

 「奇跡」のお陰で、今後の展望も開けそうな気がする。だが油断は禁物。老化は決して待ってはくれず、突然色んな現象を引き起こすことがあるからだ。規則正しい生活を送るのが第一。それを肝に銘じてこれからの日々を過ごしたいと思う。「トランスヨーロッパ」出場中の日本人18選手は、第1日目、第2日目とも全員完走のようで嬉しい。健康に注意して、見事スペインの港町にゴールして欲しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.21 04:30:32
コメント(18) | コメントを書く
[ランニング障害] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
とても嬉しい奇跡ですね。
「思えば叶う」のですね。
今朝は嬉しいニュースに私も諦めないことを改めてかみしめています。 (2012.08.21 04:37:08)

お世話になりました!  
南〇台新潟支部 さん
あんなところでお会い出来るとは・・ビックリ&エネルギーチャージ出来ました!
マックスさんも体調、モチベーション↑↑のようで何よりです。
今後もよろしくお願いします! (2012.08.21 08:14:35)

Re[1]:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
マックス爺  さん
たくちゃん2723さん今日は~!!ご来訪とコメント、ありがとうございます♪

>とても嬉しい奇跡ですね。
☆私にとっては、本当に嬉しい出来事でした♪(笑)

>「思えば叶う」のですね。
☆どうやらそのようですね。自分でもビックリしています。

>今朝は嬉しいニュースに私も諦めないことを改めてかみしめています。
☆どうもありがとうございます。これからも慢心せず、謙虚に過ごしたいと思っています。(笑)
(2012.08.21 09:14:31)

Re:お世話になりました!(08/21)  
マックス爺  さん
南〇台新潟支部さん今日は~!!朝早くからの書き込み、どうもありがとうございます♪

>あんなところでお会い出来るとは・・ビックリ&エネルギーチャージ出来ました!
☆ビックリしたのはこちらも同様です。S水さんのパワーには参りました!!(笑)

>マックスさんも体調、モチベーション↑↑のようで何よりです。今後もよろしくお願いします!
☆とんでもありません。私が復活できるかどうかは、今後の精進次第でしょう。(笑)ともかく最善は尽くしたいと思っています。こちらこそどうぞよろしくね~!!サンキュー・サー♪
(2012.08.21 09:19:45)

Re:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
Mドングリ  さん
軌跡の復活…おめでとうございます(まだちょと早い?)
でも、できることに専念して復活する様は、おおいに参考になります。
急にペースアップせずに、徐々に負荷を高めるのがいいのではないでしょうか。 (2012.08.21 09:30:49)

Re[1]:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
マックス爺  さん
Mドングリさん今日は~!!わざわざのコメント、ありがとうございます♪

>軌跡の復活…おめでとうございます
☆ハハハ。奇跡への軌跡と言うのはどうでしょう?(笑)

>(まだちょと早い?)
☆う~ん、微妙なところです。(笑)

>でも、できることに専念して復活する様は、おおいに参考になります。
☆でしょうか?まあ、今回はそれなりに努力した積りです。(笑)

>急にペースアップせずに、徐々に負荷を高めるのがいいのではないでしょうか。
☆ご心配、ありがとうございます。私もその積りで取り組んでいますよ~♪
(2012.08.21 11:10:29)

Re:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
scotchケン  さん
驚異的な回復ぶりですね~、これはたゆまぬご自分のケア~と努力の賜物以外にはありません。走ることの苦手な私から見れば恐ろしい距離の数字です。 人間、信念をもてば岩をも通す・・・そのものですね~

この上に、もし東京国際マラソンや仙台国際マラソンに出られるなんてことになれば欣喜雀躍、年齢も10才くらい若返るのじゃありませんか? (2012.08.21 14:04:33)

Re[1]:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
マックス爺  さん
scotchケンさん今日は~!!ご来訪とコメント、ありがとうございます♪

>驚異的な回復ぶりですね~、
☆でしょ、でしょ?思わぬ事態に本人もビックリしています♪(笑)

>これはたゆまぬご自分のケア~と努力の賜物以外にはありません。
☆おほめの言葉、ありがとうございます。どうしても復活したいとの気持ちが、こんな結果を呼んだのでしょうね、きっと。

>走ることの苦手な私から見れば恐ろしい距離の数字です。 
☆ハハハ。私は60kmくらいまで走れるようになりたいのですよ。なかなか厳しいでしょうが、これからもそれを目指して精進する積りです。

>人間、信念をもてば岩をも通す・・・そのものですね~
☆ウルトラマラソンの世界には、「超回復」と言うことが良く起こります。これはもう駄目だと思った後でも、奇跡的に回復する現象です。人間の体はとても不思議。きっとその精神とも深く関わっているのでしょうね。(笑)

>この上に、もし東京国際マラソンや仙台国際マラソンに出られるなんてことになれば欣喜雀躍、年齢も10才くらい若返るのじゃありませんか?
☆仰せの通りですね。「東京」は抽選(これまで6年連続で落選中)があるため、自分の力だけではどうしようもありませんが、「仙台」は多分申し込んでお金を払えば参加は出来ると思っています。ただし、ここは時間の制限がなかなか今の私に取っては厳しいんですよ~。(泣)
(2012.08.21 14:45:43)

Re:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
Kazu さん
 Aさん、こんにちは~

 本日書かれているように、つい先日までは読書、映画、家庭菜園がブログの話題でした。

 そしてその話題の端々にランへの強い思い、しかし走ることはもうないとのあきらめ。

 そんな状況から考えれば「奇跡」が起きた!でしょう。走った距離も十分かと。新しいソールの効果、楽しみです。
(2012.08.21 14:50:54)

Re[1]:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
マックス爺  さん
Kazuさん今日は~!!早速のご来訪と書き込み、ありがとうございます♪

> Aさん、こんにちは~
> 本日書かれているように、つい先日までは読書、映画、家庭菜園がブログの話題でした。
☆ハハハ。そうそう、そうでしたね。それらの趣味があったからこそ、私は救われていたんです。

>そしてその話題の端々にランへの強い思い、しかし走ることはもうないとのあきらめ。
☆これもその通り。33年間も続けて来たランニングには、やはり深い思い入れがありますからね。(笑)

>そんな状況から考えれば「奇跡」が起きた!でしょう。
☆そうなんです。他の人にとってはどうでも良いことでしょうが、私にとってはまさに「奇跡」以外の何物でもないんです。(笑)

>走った距離も十分かと。
☆ちょっと距離を伸ばすのが早過ぎのような気もしたのですが、自分の感覚と気持ちを信じて走ってみたところです。(笑)

>新しいソールの効果、楽しみです。
☆今朝さっそく新しいインソールを入れて11km走ってみましたが、なかなか良い感じです。ただし、「カバー」が直ぐに剥がれるのが難点かも。(泣)これからも応援よろしくお願いしま~す!!

(2012.08.21 15:00:46)

ヨッシャ~ (*^-^)b  
もっちぃ さん
やっぱり師匠!
さすがです!
もちろん、完全復活ではないにしろ、たゆまぬ努力と根性 男魂を見た気がします。
私もまだまだ若僧 修行が足りませんね。
継続は力なり、頑張ります!
(2012.08.21 22:21:24)

Re:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
パナップ さん
凄いですね。文面からマックスさんの笑顔が溢れてきていますよ~。
くれぐれも無理をされませんように、と言いつつ来年の東京、仙台、楽しみにしています。 (2012.08.21 23:25:54)

Re:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
heren's  さん
こんばんは~。まだ以前のようにというのは難しいかと思いますが、それでも走れるようになったとのこと、本当に嬉しく拝見しました(嬉涙)。

実際にお会いしたこともない私ですが、何故かすごく気になっていまして、走れますようにと強く強く念じておりました。えぃっ!と気(気功の気のような?)を送る感じで…(笑)。
何と言いますか、私の願いでもあったという感じで、以前、私が久し振りに新しいシューズでジョギングをした時、何故か、マックス爺さまはきっと上手くいくという確信のようなものを感じました。

目標を持ち、それに向かって努力し進んでいく―― 本当に素晴らしいことと存じます。きっと多くの人は途中で挫折してしまうのに、それを超えられたのですね!

これからもブログ、楽しみにしております。是非、夢に向かって焦らずに進んで行って下さい。夢は叶えるためにみるものですものね~♪


(2012.08.22 00:20:32)

Re:ヨッシャ~ (*^-^)b(08/21)  
マックス爺  さん
もっちぃさん今晩は~!!ご来訪とコメント、ありがとうございます♪

>やっぱり師匠!
>さすがです!
☆どうもありがとうございます。まさか再びこんな日が来るとはねえ。感激です!!

>もちろん、完全復活ではないにしろ、たゆまぬ努力と根性 男魂を見た気がします。
☆とんでもありません。ほとんど打ちひしがれていたんですが、一縷の光が射したんですね、きっと。(笑)

>私もまだまだ若僧 修行が足りませんね。
>継続は力なり、頑張ります!
☆私などは趣味の世界ですからちょろいもんですが、もっちぃさん達は現実の世界で苦しまれてますからねえ。健康に気をつけて、ただ頑張って!!と言うしかありません。どうぞ頑張ってくださいね~!!
-----
(2012.08.22 01:51:18)

Re[1]:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
マックス爺  さん
パナップさん今晩は~!!わざわざのコメント、ありがとうございます♪

>凄いですね。文面からマックスさんの笑顔が溢れてきていますよ~。
☆読んでくれましたか。嬉しいなあ!!まさかこんな日が再び訪れるとはねえ。自分でもビックリ。パナップさんの友情には、心から感謝していますよ~!!ありがとうね~♪

>くれぐれも無理をされませんように、と言いつつ来年の東京、仙台、楽しみにしています。
☆東京、当たらないかなあ♪ かなり気が早いのですが、来年出場したいレースのリストを、前のように作ったところです。走れると嬉しいですね。これからもよろしくね。そしてまた一緒に走りたいですね!!
(2012.08.22 01:56:52)

Re[1]:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
マックス爺  さん
heren'sさん今晩は~!!真夜中にも関わらず、わざわざご来訪いただき、ありがとうございます♪

>こんばんは~。まだ以前のようにというのは難しいかと思いますが、それでも走れるようになったとのこと、本当に嬉しく拝見しました(嬉涙)。
☆本当にありがとうございます。herenさんがここまで喜んで下さるとは嬉しい限りです。感謝感激!!

>実際にお会いしたこともない私ですが、何故かすごく気になっていまして、走れますようにと強く強く念じておりました。
☆う~む。ひょっとしてherenさんは私の守護霊(メンゴ!)なのかもねえ。有難いことです。

>えぃっ!と気(気功の気のような?)を送る感じで…(笑)。
☆前にherenさんが書かれていたお地蔵さんの話といい、きっとherenさんは信心深い人なんだろうなと感じています。わざわざ「気」まで送ってくれて、ありがとうございま~す。(笑)

>何と言いますか、私の願いでもあったという感じで、以前、私が久し振りに新しいシューズでジョギングをした時、何故か、マックス爺さまはきっと上手くいくという確信のようなものを感じました。
☆へえ?ですねえ。ビックリですねえ?全く知らない人なのに、そんな感じがしてましたか~?嬉しいなあ♪

>目標を持ち、それに向かって努力し進んでいく―― 本当に素晴らしいことと存じます。きっと多くの人は途中で挫折してしまうのに、それを超えられたのですね!
☆たまたまですよ。まぐれです。(笑)でも願えば叶うことの見本みたいなものですね。まぐれにしても不思議だし、嬉しいことですよ♪

>これからもブログ、楽しみにしております。是非、夢に向かって焦らずに進んで行って下さい。夢は叶えるためにみるものですものね~♪
☆どうもありがとうございます。ここまで暖かく見守ってくれた人は他にいないと思いますよ。私は母を知らずに育ちましたが、若いherenさんがまるでお母さんのように感じますもの。(笑)感謝です。そしてこれからもどうぞよろしくお願いしますね。不思議な話があるのですが、そのうちに書くことにします。(笑)
(2012.08.22 02:10:09)

Re:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
s.daidou さん
おめでとうございます。目標を持ちそうなりたいと思うといろいろな手段を考え努力してそうなるのですね。脳が活性化して免疫が強くなり病をも克服する。すごいことです。地図が手に入りよかったですね。パソコンが20日の夕方から不調。インターネット、メールが使えなくなりました。8年も使ったので仕方ないですね。25日に安いPCを買いオフィスも互換品を本日買いやっとうれしい復活を知りました。本当におめでとうございます。慣らし運転からいきましょう。 (2012.08.29 18:12:42)

Re[1]:「奇跡」が起きた!!(08/21)  
マックス爺  さん
s.daidouさん今晩は~!!わざわざのコメント、ありがとうございます♪

>おめでとうございます。
☆どうもありがとうございます♪

>目標を持ちそうなりたいと思うといろいろな手段を考え努力してそうなるのですね。
☆どうやら今回はそんなことが良い結果を産んだようですね♪(笑)

>脳が活性化して免疫が強くなり病をも克服する。すごいことです。
☆ふふふ。本人もビックリしていますよ♪ やはり何でも
試みてみるべきですね。(笑)

>地図が手に入りよかったですね。
☆お陰様で、あの後入手出来ましたよ~。

>パソコンが20日の夕方から不調。インターネット、メールが使えなくなりました。8年も使ったので仕方ないですね。
☆ははあ、そんなことがあったんですね。どうして姿を見せないのか、不思議だったのです。(笑)

>25日に安いPCを買いオフィスも互換品を本日買いやっとうれしい復活を知りました。
☆そうでしたか。復活おめでとうございます。それにしても
8年間とは、良く持ちましたね♪(笑)

>本当におめでとうございます。慣らし運転からいきましょう。
☆ご心配ありがとうございます。先ずは慣らし運転からですね。(笑)そして、これからもどうぞよろしくお願いしま~す。
-----
(2012.08.29 18:58:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: