マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2012.08.29
XML
カテゴリ: ウルトラマラソン
≪ 一人旅 ≫

 1人で長距離のマラニックを目指したのはいつごろからだったろう。自宅から秋保大滝、二口峠を越えて、山形県の山寺駅まで抜けるコースを初めて走ったのは、多分10年くらい前だと思う。1人旅は淋しいし、時には身の危険を伴うこともあるが、冒険心を満たす意味では最高の実践ではないか。先ず度胸がつくし、ウルトラの練習にはうってつけなのだ。

 昨日「ランニングノート」のことを書いたのは、その一人旅のことを確認するためだった。二口峠越えを除けば、最初の旅は「佐渡島一周」の練習で、夜間走の実験をした時。平成18年の8月に自宅からJR石巻駅まで走った。距離は60km。朝方JR矢本駅付近で腹痛が起きたのには参ったが、徹夜で10時間ほど走れ、夜間走の気分を味わった。

 その続き、石巻駅から気仙沼駅までを走ったのは、平成20年の5月。距離は90kmで、中間地点の南三陸町志津川の民宿で一泊した。この海沿いのコースは昨年の「東日本大震災」で大きな被害を受けた。今でもあの時の光景が目に浮かぶ。特に70名以上の児童が犠牲になった石巻市の大川小学校のことが忘れられない。

 「沖縄本島単独一周」には4年の歳月を要した。自分にとっては生死をかけた大冒険。大好きな沖縄を自分の足だけで一周する。それもたった1人でだ。平成20年7月には、西海岸を北上するコースを取った。距離は140km。那覇に着いたその日のうちに島の南端、国営摩文仁平和祈念公園をスタートして、那覇へ。夕方でも33度あり、とても危険な状態だった。

 翌日は那覇市から名護市まで、国道58号線に沿って北上し、最終日は島の北端辺戸岬から名護市へ逆走した。辺戸岬は交通機関がない辺鄙な地。おまけに7月の沖縄は33度の猛暑で、地面は40度を遥かに越えている。沖縄の友人からは「自殺行為」と呆れられたが、朝夕の涼しい時だけ走って、日中は歩き通した。それでも熱中症で、何度か意識を失いかけた。

 翌年は最大の難関、東海岸の縦断に挑んだ。距離は150kmだが、これを2日間で走り抜く。スタート地点の辺戸岬までは、名護市から友人の車に乗せてもらった。いわゆるヤンバル(山原)の東海岸は全くの過疎地。特に北部は集落が数km毎に点在するだけ。中でも楚州(そす)は戸数5戸しかなかった。アップダウンがきつく、危険なハブも生息している。これに咬まれたら、30分以内に病院に行かないと死んでしまうが、病院などどこにもないのだ。

 氏名、生年月日、自宅の住所と電話、血液型などを記したボードを、リュックに着けた。万が一の時の連絡用だが、これが発見された時は死んでいる。走り出して間もなく路上で死んだハブを発見。11月末だったが、まだハブが冬眠してないことが分かり、ビクビクしながら夜間走を続けた。ハブは夜間に行動するので、気が気ではなかった。アスファルトの「ひび」までがハブに見えたものだ。

 初日は75km先の超高級リゾートホテルがゴール。1泊7万2千円だったと思う。2日で縦断するためには、そこに泊るしかなかったのだ。平成22年はNAHAマラソン10回完走を祝って、島の南部知念半島を一周した。そして昨年は北部の本部半島を一周。屋我地島から古宇利島を経由し、ワルミ大橋を渡って今帰仁村へ出、海洋博記念公園前を通って名護市への63km。

 この年は不整脈が起きて体調が悪く、この一人旅でも途中3度ほど休んだ。こうして4年がかりの大冒険が終わった。走った総計は428km。恐らく沖縄本島を単独で一周したのは私しかいないはず。これとは別の企画で、「峠越え」も始めた。これもなかなかの冒険で、ゴールした後の達成感が凄いのだ。

 平成22年は、自宅~笹谷峠~JR山形駅(63km)、自宅~二口峠~JR山寺駅(52km)、自宅~蔵王エコーライン~蔵王温泉(74km)の3度。そして平成23年は、自宅~関山トンネル~JR天童駅(62.5km)、自宅~白石市~JR福島駅(81km)、JR白石駅~金山峠~JR上山駅(63km)の3度。エコーライン越えの累積高低差は2500mを越えたはずだ。

 これまでのゴールは、全て隣の県。来年は再びこの厳しくも楽しい峠越えに挑戦したいと思っている。ルートの候補は既に幾つか検討済み。リュックを背負い、水と食料を自分で確保する必要がある峠越えでは、天候の変化と体調の変化に十分注意しなければならない。場所によってはクマに遭遇することもあるはず。さてさて、来年が待ち遠しい。それまでに十分鍛えておかないとね。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.29 09:30:41
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: