マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2017.02.04
XML
カテゴリ: ランニング全般


 先日の夜、あるTV番組を観た。記憶を失った青年の身元を、何とか探し当てようとする内容だった。ある青年は言葉の特徴から、岩手辺りで暮らした形跡があると言う。だが見つかったのは九州の佐賀県。列車マニアで地名にも詳しい。ところが記憶は島根県辺りで途絶えてしまった。彼の姿を見た方の証言では、幼い頃にとても厳しい環境に育ったことが分かった。




 もう一人の青年は、愛知県岡崎市周辺の景色や食べ物に強い反応を示した。だが彼の顔を見たかつての恩師は、彼が京都府の出身であることを告げた。さらにお姉さんと言う女性が現れて彼と話したが、全く記憶がないとの答だった。どちらもまだ20代の若さなのに、記憶を失うような大事件でも起きたのだろうか。

 我が家の近辺では認知症の老人が何人か行方不明になっている。ある時散歩していて、「ちらし」を見せられた。奥さんが必死で手掛かりを探していたのだ。徘徊の結果行方不明になる人の話は、さほど珍しくはなくなった。それだけ認知症の人が増えているのだろう。




 あるブログ友が四国八十八か所の別格本山を訪ねたとブログに書かれていた。今回訪ねたのは愛媛の三か寺。そのうち2つは知っていて、あとの1か所も大体の場所は分かった。何故なら私は松山でも勤務したことがあったのだ。また不思議な縁だが、昭和20年代の後半に父親が夜逃げした先が松山市だったのだ。


        松山城  

 卒業した小学校は街の真ん中。そして中学校は松山城の二の丸跡にあった。その懐かしい校舎はもうない。その後、史跡公園になったのだ。そして高校入学後間もなく父はそこで死に、私達兄弟は故郷の仙台に帰って来た。父が残した財産はほとんど継母に持ち去られた。そんな苦い思い出のある街へ、その34年後に再び勤務することになるとは全く不思議な巡り合わせだ。




 松山勤務当時の練習コースを思い出して見た。昼休みは職場の周辺を8kmほど走り、休日はkm5分ペースで最長30kmほど走った。山のコース、海沿いのコースなど20kmから30kmのコースが3つあった。当時は水が飲める場所が限られていたため、夏でもほとんど水を飲まなかった。良くそれで走れたものだ。それは当時制限時間が3時間36分の「愛媛マラソン」完走に向けての、良い練習になった。



      雪中の灯り   

 私が走り始めたのは35歳の時。当時は茨城県のつくばに勤務していた。それから、徳島県の鳴門市、沖縄、愛媛県松山市、大阪、山形、石川県の山奥、そして茨城県の水戸。59歳で辞職する時まで、私はずっと走り続けてた。その距離の累計が地球2周を超えた。

 記憶が朧げになって来たが、今でもそれぞれの勤務地の練習コースを思い出す。同時に厳しかった勤務のこともだ。それぞれの練習コースには、私の血と汗が沁み込んでいる。いつか再び訪れて、また走って見たいとも思うが、きっとそれは無理。あの懐かしい風景は、私の胸の中で生き続けている。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.04 04:30:05
コメント(20) | コメントを書く
[ランニング全般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
おはようございます。
私のその番組を半分ほど見ました。最後まで見たい思いはありましたが、半分ほどでもう見るのをやめました。結果がそうだったんだと、ここで知ることができてよかったです。人間の脳というのもほんとに奇怪千万?当たり前であることが当たり前でないのですよね。

マックスさんも、よくぞ、お父さんが亡くなられた後、厳しい状況にもくじけず、勉強さなさって、そんな大きな仕事につかれて、そして現在の暮らしを確立され、ランニングという道も見つけられて、それに救われもして、ここまで頑張ってこられましたね。心臓もくたびれたはずですよ。どうかこの上は、よくよくここまで支えてくれた、そのお体に感謝なさって、大事にケアーして一日でも長生きして、人生を楽しみ尽くされますように。そしてブログを続けられて楽しまれますように。 (2017.02.04 06:17:33)

Re[1]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんお早うございます!!
早朝からのコメント、ありがとうございます♬

>おはようございます。
>私のその番組を半分ほど見ました。最後まで見たい思いはありましたが、半分ほどでもう見るのをやめました。結果がそうだったんだと、ここで知ることができてよかったです。
☆私も全部見た訳ではなかったのですが、
なぜか考えさせられる番組でしたね。

>人間の脳というのもほんとに奇怪千万?当たり前であることが当たり前でないのですよね。
☆脳と言うか、心理と言うか、人間の心はとても
複雑に出来ていて、実に色んな反応を示すよう
ですねえ。

>マックスさんも、よくぞ、お父さんが亡くなられた後、厳しい状況にもくじけず、勉強さなさって、そんな大きな仕事につかれて、そして現在の暮らしを確立され、ランニングという道も見つけられて、それに救われもして、ここまで頑張ってこられましたね。
☆ハハハ。我が人生はもっともと波乱万丈
でしたよ。小説になるくらいです。(笑)

>心臓もくたびれたはずですよ。どうかこの上は、よくよくここまで支えてくれた、そのお体に感謝なさって、大事にケアーして一日でも長生きして、人生を楽しみ尽くされますように。そしてブログを続けられて楽しまれますように。
☆どうもありがとうございます。本当に嬉しい
言葉です。今はまだ言えませんが、4月末ころには
新たな方向が見えて来そうです。頑張りますね(^^♪
(2017.02.04 07:25:32)

Re:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
にととら  さん
記憶が無くなる・・・不思議ですね・・・言葉とかは忘れないのかしら・・・
(2017.02.04 09:46:29)

Re:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
今日は~~
時には人生ふり返ってみるのもいいですね・・
これまで頑張った人生ですもの・・
そして、これからも愉しく暮らせるように心頑張るだけですね、私もこの歳になってそう思うようになりました。 (2017.02.04 10:16:34)

Re[1]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
マックス爺  さん
にととらさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>記憶が無くなる・・・不思議ですね・・・言葉とかは忘れないのかしら・・・
☆ふふふ。失語症という病気だと言葉を忘れる
こともあるみたいですが、記憶喪失の場合は、
ちゃんと言葉を覚えていますね。不思議な話です。
人間は不可思議な動物で、自己防御のために記憶を
失うこともあるのかも知れませんね。(笑)
-----
(2017.02.04 10:43:17)

Re[1]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
マックス爺  さん
田舎のシルビアさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>今日は~~
>時には人生ふり返ってみるのもいいですね・・
☆ふふふ。歳を取ると、つい昔話が多くなり
ますねえ。(笑)

>これまで頑張った人生ですもの・・
>そして、これからも愉しく暮らせるように心頑張るだけですね、私もこの歳になってそう思うようになりました。
☆そうそう。その気持ちが大切ですよ。
家族仲良く暮らすのが一番です(^^♪
(2017.02.04 10:45:45)

Re:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
こんにちは。

>記憶が朧げになって来たが

いつも記憶をただって書かれていることが多いです。
シッカリ記憶されているようですよ。

>懐かしい風景は私の胸の中で生き続けている
思いでは何時までも消えませんね。
(2017.02.04 13:02:49)

Re[1]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさん今日は~!!
コメントありがとうございます♬

>こんにちは。
>>記憶が朧げになって来たが

>いつも記憶をただって書かれていることが多いです。
>シッカリ記憶されているようですよ。
☆ハハハ。そうだと良いのですがねえ。まあ
こうしてブログに書く以上は、ある程度調べ直し
たりしているので、そんなに齟齬はないはずですが。(笑)

>>懐かしい風景は私の胸の中で生き続けている
>思いでは何時までも消えませんね。
☆管理職としての異動は2,3年ごとなんです。
短い時は1年もありました。だからその地の
練習コース(安全のため交通量の少ない狭い道を
走っていましたので)を正確に思い出すのは、
結構大変なんですよね。

仕事がきつかった分だけ、きっと癒されたランニン
グの思い出が強烈に残っているのでしょうね。(笑)

-----
(2017.02.04 13:45:11)

Re:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
こんにちは~
こちらは春のような天気です (2017.02.04 16:13:38)

Re:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
慌てて飛んでいったよ
ごめんなさいね
その番組見ていたのよ
先生がはっきり電話で話してましたね
世の中にはこのような人がまだまだいるのでしょうね
見つかって帰れるといいね
12日お参り愛媛にいきま~す (2017.02.04 16:15:59)

Re[1]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>こんにちは~
>こちらは春のような天気です
☆( ,,`・ω・´)ンンン?挨拶だけで終わりかな?(笑)
(2017.02.04 17:35:03)

Re[1]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさん今晩は~!!

>慌てて飛んでいったよ
>ごめんなさいね
☆ふふふ。続報が来ましたね。(笑)

>その番組見ていたのよ
>先生がはっきり電話で話してましたね
>世の中にはこのような人がまだまだいるのでしょうね
>見つかって帰れるといいね
☆そうですね。そして記憶が戻ると良いのですが。

>12日お参り愛媛にいきま~す
☆了解!!あれ?これからだったの?(笑)
(2017.02.04 17:37:44)

Re:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
歳を得てつくずく感じるのは昔の記憶じゃない、今の瞬間の記憶の喪失だ。
デコの場合車で出かけるため先ず「キー」を手にする。
他の物を準備するため、「キー」置く、それから他の動作をすると「キー」を置いた場所を忘れてしまい。探すのかなりの時間が掛る。毎日これが悩みの種です。
男性は「ポケット」が多い、これが悩みの種(全て出せば良いのに)次に探すのに大変苦労すること多い。 (2017.02.04 18:27:40)

Re:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
こ う  さん
こんばんは

いつもご訪問ありがとうございます
全国津々浦々行かれてるマックスさんが
ちょっとうらやましいですね
四国は一度行きました
愛媛は高速を通り過ぎただけですが
今度は有名どころを回ってみたいですね (2017.02.04 18:41:54)

Re:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
速歩まん さん
交通事故に会った時から目が覚める6時間の記憶が全くないが・・警察とか会社の人と何か話してたとか・・そんなのが何十年・・捜索願いも出てない自分を知らない記憶喪失者は全国でどのくらいいるんでしょうね・・身近にもいるのかも・・
アメブロ「まっする速歩マン」よろしく!! (2017.02.04 18:56:31)

Re[1]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
マックス爺  さん
デコちゃん6902さん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>歳を得てつくずく感じるのは昔の記憶じゃない、今の瞬間の記憶の喪失だ。
☆それは切実ですねえ。

>デコの場合車で出かけるため先ず「キー」を手にする。
>他の物を準備するため、「キー」置く、それから他の動作をすると「キー」を置いた場所を忘れてしまい。探すのかなりの時間が掛る。毎日これが悩みの種です。
☆なるほど、そんな風になりますか。

>男性は「ポケット」が多い、これが悩みの種(全て出せば良いのに)次に探すのに大変苦労すること多い。
☆勉強になりました。参考にさせていただきますね。
(2017.02.04 19:07:05)

Re[1]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
マックス爺  さん
こ うさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>こんばんは
>いつもご訪問ありがとうございます
☆いえいえ、こちらこそありがとうございます♪

>全国津々浦々行かれてるマックスさんが
>ちょっとうらやましいですね
☆ふふふ。観光ならまだ良いのですが、転勤は
辛いもんですよ~。(涙)

>四国は一度行きました
>愛媛は高速を通り過ぎただけですが
>今度は有名どころを回ってみたいですね
☆ハハハ。私もご一緒したいものです。(^^♪
(2017.02.04 19:17:18)

Re[1]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
マックス爺  さん
速歩まんさん今晩は~!!
コメントありがとうございます♬

>交通事故に会った時から目が覚める6時間の記憶が全くないが・・警察とか会社の人と何か話してたとか・・そんなのが何十年・・捜索願いも出てない自分を知らない記憶喪失者は全国でどのくらいいるんでしょうね・・身近にもいるのかも・・
☆それが若い人にもいるんですねえ。
そして犯罪者に拉致されている被害者がいるかもね。

>アメブロ「まっする速歩マン」よろしく!!
☆正式な名前が分かったので、後でお邪魔しますね。(笑)
(2017.02.04 19:20:56)

Re[2]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
速歩まん さん
マックス爺さん
>速歩まんさん今晩は~!!
>コメントありがとうございます♬

>>交通事故に会った時から目が覚める6時間の記憶が全くないが・・警察とか会社の人と何か話してたとか・・

>>アメブロ「まっする速歩マン」よろしく!!
>☆正式な名前が分かったので、後でお邪魔しますね。(笑)

訪問感激です・・
中々ランナーがいないので・・もう時速10km以下の早や歩き走法で大会に出てます・・
いい歳・・65歳になったので仮装を思いつきやり始めたところですが・・リアル?にやればやるほど・・キツイ~・・
とても60代の体力では無理だと・・40代?くらいの体力を維持してないと・・筋トレもさぼれないですね・・
ボデイビルダーのプライドもまだ少しはあるので・・
マラソンは速い人だけのものでじゃない・・
をこれから拡散?したい・・応援よろしく!サバエ元気体長?
(2017.02.04 21:27:18)

Re[3]:遠ざかる記憶 その3(02/04)  
マックス爺  さん
速歩まんさんお早うございます!!
またまたご丁寧にコメントを、ありがとうございま
す。途中、一部省略しますね(^^♪

>訪問感激です・・
>中々ランナーがいないので・・もう時速10km以下の早や歩き走法で大会に出てます・・
☆ふふふ。時速10kmは速いですよ。ウルトラ
なら十分通用しますし。(笑)

>いい歳・・65歳になったので仮装を思いつきやり始めたところですが・・リアル?にやればやるほど・・キツイ~・・
>とても60代の体力では無理だと・・40代?くらいの体力を維持してないと・・筋トレもさぼれないですね・・
☆それだけ鍛えていたら立派ですよ。私は
70歳でレースを引退し、今はトボトボ走って
います。(笑)

>ボデイビルダーのプライドもまだ少しはあるので・・
>マラソンは速い人だけのものでじゃない・・
>をこれから拡散?したい・・応援よろしく!サバエ元気体長?
☆サバエとは福井県の鯖江のことですか。
眼鏡が有名だったかなあ?(^^♪
-----
(2017.02.05 09:13:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: