マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2017.10.05
XML
カテゴリ: 文化論
<第27回定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台>



 もう1か月ほど前になるが、男はフラリと街へ出かけた。取材である。男の趣味であるブログのネタ探しのためでもあった。結構たくさんの写真を撮ったのだが、男の都合で今日まで掲載が延び延びになってしまったのだ。「それでも載せないよりは良いだろう」。それが男の言い訳。何と言うセリフ何だろう。でもまあ付き合ってくだされや皆の衆。ふ~む、解説は爺さんのようだねえ。



 このお祭りはの、皆の衆。今回で27回になるんじゃよ。最初は本当にジャズだけの演奏を、とあるビルの中でやっていたらしいんじゃ。それが翌年からはガラリと趣向を変えて、街中へと飛び出した。そして今では音楽のジャンルを問わないのさ。因みに参加バンドは700グループ以上、ステージは仙台市の中心部に48か所。そして集まった聴衆は2日間で79万人とか言っておった。

 では以下に写真を並べるので観るだけでも観ておくれ。頼んだよ、ふぉっふぉっふぉ。ぽっ




    仙台駅前のペディストリアンデッキの上じゃ。まだ開演前みたいじゃのう。



    こっちはやっとったよ、男女のデュエット。何だか良い感じ🎵



      近づくとこんな感じじゃ。男の人がギターを弾いとるのう。



      こちらは聴いて楽しむ市民じゃ。中には拍手してる人もおるぞ。



             女性ボーカリストのアップじゃよ。



     ここは仙台駅の構内。バックは伊達政宗公のステンドグラスなんじゃよ。



      七夕の吹き流しじゃ。政宗公の騎馬像はさらにその上で見えんがの。



      こちらはペディストリアンデッキで演奏前の打ち合わせじゃろか?   



       演奏者の後には、もう次の出演者が控えておるわい。



         ちょっと余裕がない感じじゃが、大丈夫かのう。



      こっちは大変な聴衆。きっとバンドも気合が入るじゃろう。



 近づくと楽天イーグルスのユニフォームでの演奏じゃった。やるのう若い衆も。大笑い




       アーケードの天井近くの通路に何人かの人が。あれまあ!!



        そうなんじゃ。彼らはコーラスグループなんじゃよ。



 さらにアップすると真ん中が女の子じゃった。男が立ち止まって撮影しておったら、何と警備中のガードマンに怒られたそうじゃよ。通行の邪魔なんだと。もっと聞きたかったんじゃが。<明日に続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.05 05:49:42
コメント(12) | コメントを書く
[文化論] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: