マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2018.02.06
XML
~世の中はすべて戦い~



 ようやく新米の美味しいご飯が炊けた。3回連続で焦げ飯だったのだ。圧力鍋のパッキングが古くなったせいか、蒸気の音が良く聞き取れないのだ。それに先日などは訪ねて来たヤ〇ルトの小母さんと話し込んでいて、ご飯を炊いてる途中だったのを、すっかり忘れていたのだ。いずれも何とか食べられる範囲の焦げだったから良かったものの、丸ごと焦げなら圧力鍋を買い直す必要があったかも知れない。



 旅行代金の振り込みでも失敗があった。何と送られて来た振り込み用紙を紛失したのだ。そこで旅行会社に連絡し、再度郵送してもらうことにした。郵便局でお金を下ろして帰宅すると、マガジンラックの中から振込用紙が見つかった。そこで慌てて旅行会社に連絡し、払い込み手続きのために再び郵便局へ。恐らく先日掃除した際に場所を動かしたのを忘失していたのだ。悲しいかな、これが老いと言うものだ。



 老化と戦っている私と違って、溌剌とした戦いもある。その好例が将棋の藤井五段。先日はプロC級2組で10勝し、C級1組に上がると共に五段になった。朝日杯本戦準決勝で次に対戦するのがあの羽生二冠。ここでも優勝すればたちまち六段に昇格する。中学生の五段は初めての快挙の由。王将戦で南九段に勝てば、次の対戦相手は師匠の杉本七段で、師弟対決になると言うから勝負の世界は恐ろしい。



 プロテニスの錦織選手が久しぶりに優勝した。先日5か月ぶりくらいで出た試合では、世界ランク160位くらいの選手に1回戦で敗れた。一時は世界4位まで昇り詰めていたランキングも怪我のため27位まで落ちた。それがアメリカのRBCテニスチャンピオンシップオブグラスでようやく優勝。これはメジャーではないが、本人にとっては試合感覚を取り戻す良い機会だったに違いない。再びの快進撃を期待したい。



 岡山理科大獣医学部の入学志願者数が多いようだ。例の「加計学園」だ。早速M新聞社が「これはおかしい」と、社の公式ツイッターで取り上げた由。何がおかしなものか。6年制の獣医学科が定員140名で4年制の獣医看護保健学科が定員60名だが、いずれも出足好調とのこと。昨年末には推薦入学の合格者が発表されている。



 20年近い準備期間と大学設置審議会の厳しい審査を経て認可された新学部を、何の根拠もなく非難し続ける大新聞の姿勢を咎める意見が続出した由。そして当該のツイッターはやがて削除されたそうだ。取材に基づく事実を突きつけるならまだしも、大新聞社が風評を垂れ流す悪弊は、報道機関としての使命を自ら放棄することに他ならない。最近はこんなポピュリズムが横行する時代になったようだ。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.06 00:00:49
コメント(8) | コメントを書く
[ニュース・社会の動き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:戦い1(02/06)  
ああ、戦いというテーマですね。藤井4段が5段になったということは聞いていましたが、その後の話はどうなるか知りませんでしたので、興味深かかったです。羽生善治さんや、教えてくれた師匠など戦々恐々でしょうか、それとも
悠々のゆとりでしょうか。全く将棋を知らない者にも興味がそんな点であります。しかしすごいですね。あの若さで・・・老後はどうなられますでしょうか。
マックスさんのお宅のクッションや置物など、私好みのものがいおおいです。
そしてそれをきちんと掃除も行き届いて、植物の手入れも行き届いて、とても快適なお住まいでしょう。

マックスさんが感じられたその物忘れは、私にもよくよく起こります。
哀しいくらいですよ。まだまだ少ない方ですよ。
(2018.02.06 06:28:18)

Re[1]:戦い1(02/06)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんへ

お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

ハハハ。
わが家はとてもシンプルです。なるべく
不要なものは捨てていますが、まだまだ
たくさん残っていますよ~。(;^_^A

物忘れ。最近酷くなったような気がします。
それだけ注意力が落ちているんだと思います。
悲しむだけでなく、もっと注意しないとねえ。(^^♪

今日も仙台は青空。気温はとても低いのですが、
布団が干せそうですよ。(笑)
(2018.02.06 07:14:20)

Re:戦い1(02/06)  
こんにちは。
こちらは銀世界でビックリです。
積雪も凄いよ
部屋も綺麗にかたずいていますね
毎日ニュースが飛び交っていますね
民家に自衛隊のヘリが安心できないですね (2018.02.06 10:18:13)

Re[1]:戦い1(02/06)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

ふふふ。
家の中、何もありませんからねえ。(笑)

そちらは珍しく連日の雪ですね。
さぞかし寒く感じることでしょう。(;^_^A

沖縄に続いて佐賀の自衛隊までがヘリコプ
ター事故とは、一体何なんでしょうねえ?

こんな連鎖反応は困ったもんです。(# ゚Д゚)
(2018.02.06 10:47:56)

Re:戦い1(02/06)  
こ う  さん
こんばんは

やっと一段落したのでこれからは
ちょくちょくお邪魔できるかな

我が家はお米と格闘しています
また古米と格闘しています
捨てるわけにはいきませんから
そろそろ新米が毎日らべられるかな(*^_^*)
今度は何処に旅行でしょう
楽しみですね (2018.02.06 23:00:31)

Re:戦い1(02/06)  
yorosiku!  さん
観葉植物~綺麗に管理されていますね^^v
圧力鍋は お料理にも使われるのでしょうか。炊飯器が便利と思いますが。
大事な書類は透明のファイルに挟んで目に付くように立てています。
以前よりペットを飼う人が多くなって、獣医さんになりたい人も増えていると思います。研修に問題ありとありましたが、ペット専門の獣医資格を作れば良いだけの事では? (2018.02.07 00:09:48)

Re[1]:戦い1(02/06)  
マックス爺 さん
こ うさんへ

お早うございます!!
コメントありがとうございます。
ようやく仕事が落ち着きましたか。
良かったですね(^^♪

こうさんとこは米も作ってるんですね。
それでは大量の米があるでしょうから、
食べ切らないと新米にはなりませんね。(;^_^A

旅行は今週の土曜日ですが、ごく近場です。
雪の会津を楽しんで来ようかと。(^^♪ (2018.02.07 06:51:14)

Re[1]:戦い1(02/06)  
マックス爺  さん
yorosiku!さんへ

お早うございます!!
コメントありがとうございます。

私もクリアファイルに入れてるんですが、
無くしてしまったようなんですよねえ(;^_^A

炊飯器もあるのですが、あまり美味しく
炊けないんですよ。😿

ペット専門の獣医科の創設は難しいでしょうね。
あの大学の新学部は特別なプロジェクトとして
認可されたので、目的に沿わないからです。

(2018.02.07 06:57:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: