マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2020.03.28
XML
カテゴリ: 旅、温泉
<大連で出会った美と形(1)>





 中国の一大イベントである「春節」(旧正月)が近いせいか、それとも中国人が元々好きなのか、街中で「福」の字を良く見かけた。



              こんな派手な意匠も中国らしい。



 「唐草模様」はシルクロードを渡ってヨーロッパから中国へ、そして日本へやって来たんだよね。



 偶然撮ったこの像はひょっとしてブタかもと思った。今年は亥年だが、中国ではブタ年。ブ野生のイノシシを家畜化したのがブタだが、中国のブタには長い歴史がある。古代秋田城の「水洗トイレ」でブタの寄生虫の卵が見つかったことから、同城の中に渤海國使の接待所があったことが確認された。当時渤海国使は海流の関係で、越前、能登、秋田などに漂着したことが知られ、それぞれに接待所が置かれた。



  街中で愛嬌を振りまいてるブタ。あんまり見つめないでねブヒーン



 当然「春節」のお祭りにも登場する。国によっては、ウサギ年に代えて「ネコ年」にしたり、辰年に代えて「クジラ年」にしてる国もある由。十二支も国によって違うんだねえ。



     昼だったため、ランタンは灯されてなかったが。



             ロシア人街にもランタンが飾られ



   お店もこんな風に春節モードに



            あらま、こちらはいつも通りなのかな。





         夜のレストランは、こんな風にしてお客様を迎えます 







 さすがに中国は漢字を発明した国だけあって、書や篆刻(てんこく)にも歴史の古さと様式美が感じられます。洗練された美が街に溢れているのですから、奥が深いですねえ。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.28 00:00:15
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: