マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2020.08.19
XML
~伝承と記録~



 常設展示の中に興味深いものがあった。三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)だ。青銅製で島根県雲南市の神原神社古墳出土で3世紀のものとある。そして、説明板の冒頭には「卑弥呼の鏡」かとかなり思い切った言葉がある。「三角縁」とは鏡のへりの断面が三角形に見えることから。また「神獣」とは鏡の裏面に怪獣や中国の仙人と見える文様が刻まれていることからの命名だ。



 卑弥呼の名が唯一文献に現れるのがご存知「三国志」の中の「魏志倭人伝」だ。これによれば倭の邪馬台国の女王である卑弥呼が景初3年(239年)に魏の皇帝に使いを送ったことが記されている。それに対して魏の皇帝は「親魏倭王」の金印と銅鏡100枚を贈ったと書かれている。さらには倭国までの行程と方向が細かく記されている。それに基づいて「邪馬台国」が果たしてどこか、古くから論じられて来た。

 解決策の第一は「親魏倭王の金印の発見場所だが、次の鍵が「三角縁神獣鏡」の存在場所。鏡に制作年が刻まれていたら別だが、青銅の合金の比率や文様が魏のものであることの証とされている。最近では日本国内で製造されたと思われる鏡の存在や、三角縁神獣鏡が100枚以上国内で発見されているとの説もある。そして「景初」の年号入りの銅鏡も発見されたと言われるが、邪馬台国論争は今なお続いている。




 次に島根県奥出雲町常楽寺古墳から出土した埴輪を紹介したい。3体の埴輪は「個性豊かな出雲の埴輪」とある。6世紀のものなので、古墳時代の後期に入る頃か。



 その埴輪を初めて作ったのが出雲族の野見宿祢(のみのすくね)と言われている。彼は垂仁天皇の命によって大和国葛城の豪族であった当麻蹴速(たいまのけはや)と相撲を取って勝ち、葛城の土地を与えられた。かつて貴人が崩じた際は、部下が殉死するのが通例だった.天皇から陵墓の管理を任された野見宿祢がそれを悼み、殉死者の代わりとして埴輪を古墳に立てた。

 そのことがあってか、彼は土器を制作する土師(はじ)氏の祖とされる。また出身の出雲にあっては、国造に任じられたとも伝わる。そんな経緯があるためか、出雲大社の境内に「野見宿祢神社」(上)と言う小さな神社があり、付近には土俵が設けられている。今も神事として神前で相撲を取っているのだろう。



 日本最古の歴史書である「古事記」を編纂したのが太安万侶(おおのやすまろ=左)であることは誰でも知っておろう。彼は第43代元明天皇(女帝)に命じられて古事記の編纂に取り掛かった。神代(神話の時代)から推古天皇の御代までを上中下の3巻にまとめ、和銅5年(712年)に完成し、元明天皇に献上した。右は彼の墓。私は偶然にもこの墓に詣でている。

 太安万侶の名が刻まれた銅板(墓誌銘)

 通常天皇は別として貴族の墓が明らかになることはない。ところが奈良市郊外にある彼の墓が発見されたのは偶然のこと。農家の人が茶畑を開墾中に横穴に遭遇。発掘調査の結果、大量の炭に覆われた墓と、その中から銅製の「墓誌名」が出たことによる。私は全国47都道府県を走破したが、最後の県が奈良。近鉄奈良駅のロッカーに荷物を入れ、リュックを背負い奈良市の周囲をぐるりと一周。その50kmの旅の途中で太安万侶の墓の標識を見つけて立ち寄った次第。考古学ファンには思わぬプレゼントだった。

  稗田野神社(京都府亀岡市)

 太安万侶が古事記を編纂するに当たって重要な役割を果たした人物が稗田阿礼(ひえだのあれ)。彼は記憶力抜群の男として有名だったようだ。元明天皇が太安万侶に編纂を命じるに際して、「稗田のあれ」を呼べと命じた。全国から届いた「風土記」を彼に暗記させ、それを太安万侶の前で暗唱させた由。稗田出身の男には名前がなかった。それで「稗田のあれ」が「稗田阿礼」になった由。まるで笑い話ではないか。大笑い

        古事記伝   

 私はこの稗田阿礼にも、ちょっとした因縁話がある。大阪勤務当時私が住んでいたのが大阪府高槻市。そこからマラソン会場の兵庫県篠山市まで自転車で何度か行った。往復100kmだが、私にはちょうど良いトレーニング。高槻市から峠を越えると京都府の亀岡市に出る。そこから「湯の花温泉」を経由して篠山市に向かう途中にあるのが「稗田野神社」(上)。

 名前からひょっとして稗田阿礼と関係あるかもと思っていたのだが、この文章を書くためネットで検索し、ここが彼の生誕地だと知った。古事記の編纂者である太安万侶と、その彼に日本各地の神話や歴史を読み聞かせた稗田阿礼。その2人に関係する場所をこの目で確認した私は、物凄い幸運の持ち主なのかも知れない。これもランニングや自転車で遊んでいたお陰。偶然にしても恐ろしいものだ。クール<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.19 10:56:35
コメント(2) | コメントを書く
[考古学・日本古代史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: