マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2021.09.28
XML
~私が気になったニュース~



 仙台市近郊のダム湖で、先日奇妙な物体が見つかった。長さは約80cm。寒天のようにブヨブヨしてとても気味が悪い。この物体の正体はオオマリコケムシ。小さな虫が集まって粘液を出したのが、こんな形に成長したみたい。鳥の足に引っ付いて外国から来た由。日本の数か所で発見され、中には調理して食べた勇気ある人がいた。味付けを工夫すれば、食感はなかなかみたいだけど。ぺろり



 大相撲秋場所では新横綱照ノ富士(上左)が13勝2敗で優勝を飾った。怪我と病気で大関から序二段まで転落しながら幕内で優勝し、大関から横綱に昇進した場所での優勝。場所中は重さ6kgの横綱を締めての土俵入りもこなしつつ見事横綱の貫録を見せつけた。ただし2人の大関がいずれも8勝7敗と言う酷さ。出場停止中の朝の山と言い、今後の大相撲を支えるべき力士がこの体たらくではねえ。

 一方前人未踏の45回の優勝を誇る横綱白鵬(上右)が引退の意向を表明した。数々の大記録を打ち立てた横綱ではあったが、その取り口や土俵の内外での行動が横綱審議会や評議会で論議されるなど、評判は地に落ちた。日本への帰化は認められたが、親方として認可されるかは今後の審議によろう。既に一代親方として活躍している誠実な鶴竜とは好対照だ。



 さて、新型コロナ感染症で自粛生活が続くと、人間は濃い味付けを好むようになるらしい。ひょっとして私もその傾向があるかも知れない。独り暮らしだとさらに不安が募ることもある。目下発動中の「緊急事態宣言」は30日に解除されるが、引き続き気を引き締めて暮らそうと思う。でもたまには息抜きが欲しい。その辺を上手にコントロールして、健康で余生を楽しみたいものだ。ぽっ



 大リーグエンゼルスの大谷翔平選手の活躍が凄い。103年ぶりにベーブルースの記録を破ることが目下の話題だが、彼の実績はそんなものじゃない。投手としての10勝目まで後1勝だが、ホームラン45本。打点、得点共100に近い。盗塁は24個、奪三振記録など投打にわたる活躍で、今年のMVPは決定との評判。あまりの強打者ぶりに4試合で13個の敬遠。残念だがそれも大打者の宿命か。



 日米豪印による「クワッド」へ参加した菅総理が国連で演説し、北朝鮮のミサイル発射、核開発、拉致問題などを非難した。これに北朝鮮が反応し、政治家としての資質に疑問を抱くなどと論評したが、とんでもないこと。また韓国の文大統領が「朝鮮戦争の終結」について演説したが、バイデン大統領は全く反応せず。北朝鮮の国連決議違反行為を顧みない文大統領。相変わらず異常な国際感覚だ。



 カナダバンクーバーの自宅で拘束されていた中国ファーウエイの孟副会長がアメリカ司法省との法取引に応じて「イランへの不正輸出」を認め、3年ぶりに母国に帰国した。このことで、中国はスパイ容疑で逮捕し懲役10年の刑に服していたカナダ人2人を釈放した。中国外交部報道官(右)は得意気にアメリカの不当性を論評したが、バイデン爺さんは結局中国の圧力に負屈した訳だ。



 アフガンのタリバン政権は、このほど国の南部の県でイスラム法に基づき、理髪業者に男性の髭剃りを禁止する命令を発動した由。また首都カブールで犯罪を犯したタリバンの兵士4人を、見せしめのためクレーンでその死体を吊るした。外貨が凍結し、経済が行き詰まったアフガンでは、今後タリバンがアヘン栽培で活動資金を得る懸念と、中国による資金援助の影響が憂慮される。



 27日政府はサイバーセキュリティ戦略本部(本部長は加藤内閣官房長官)を首相官邸で開催し、今後3年間の「サイバーセキュリティ戦略案」を協議した。ロシア、中国、北朝鮮を脅威として初めて記載し、近く閣議に諮る運び。さて、デジタル庁の平井大臣らがNTTからの接待に応じていたことが判明。最近は官民の接待が閣僚や政府高官の間ではびこっている。一体何を考えているのだろう。



 自民党総裁選の投開票が明日に迫った。4人の候補者の集票が取り沙汰されていたが、どうやら決選投票に持ち込まれそうだ。当初は圧倒的な勢いだった河野候補だが、実弟が経営する企業が中国の複数の営業所で巨利を得ている事実や自身の言動が問題になり、急激に旗色が悪化した感じ。台風16号同様、前途に暗雲が立ち込めた。まさに口は禍の元だ。



   <アメリカの新型原子力潜水艦イリノイ>

 オーストラリアへの原子力潜水艦技術提供が原因でこじれていたアメリカとフランスの関係が、イギリスの仲介で修復された。オーストラリア、イギリス、アメリカ国名の頭文字を採った軍事同盟「AUKUS」は、中国の横暴をけん制するための結成。インド洋や太平洋にはフランス領も多いため、関係が悪化すればこの同盟影響が出る。問題は今後の中国の動き。先日は台湾領空に最新鋭機24機が侵入した。恐らく日本の総裁選の結果を注視しているはず。平和ボケの日本国民よ、しっかり目を覚ませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.28 00:00:09
コメント(4) | コメントを書く
[ニュース・社会の動き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ニュースの屑籠(09/28)  
Kazu さん
Aさん,おはようございます~

昨日医科歯科大学病院,10月29日で予約を完了。予約担当から狭窄
症,どの部位ですか?と聞かれ,良く分かりませんと。すると,医療スタ
ッフが部位毎に違うので,紹介状の病院から確認してもらい,結局腰部狭
窄症とのことでした。まず,スタートラインに立った気分です。

全国的に緊急事態宣言,まん延防止等重点措置は全面解除となりますが,
あとは各知事の判断での自粛要請などに切り替え。でも,こちらは根拠が
ないので弱い制限になるかと。
なんとなく衆院選を意識して一気に解除したのでは?と思ってしまいます。
一部まん延防止等は残しても良かったのでは,と個人的には。

北朝鮮,「瀬戸際外交」もう通用しないこと理解できないのでしょうかね。
それとも,理解していても他に選択肢がない? (2021.09.28 08:27:55)

Re[1]:ニュースの屑籠(09/28)  
マックス爺  さん
Kazuさんへ

今日は~!!

いつもコメントをありがとうございます。
とても嬉しく拝見しています。😊

東京医科歯科大学での診察が実現しそうで、
いよいよこれからが本番ですね。入院と
手術が成功して、復活する日を楽しみに
待っていますね。

選挙を意識したのは全てでしょうね。宣言解除、
総裁選、眞子さまの結婚などで、良い風が吹いてます。

野党もこれには焦りまくって、1年間無税とか、
生活援助金支給とか、暫定的に消費税を5%へ
とか、都合の良いことを言い始めました。

ただ共産党は衆議院議員選挙の候補統一の前に、
政権奪取時の政策のすり合わせをなどと言い始め
ました。

まさに「捕らぬ狸の皮算用」で、きっとそんな風に
上手くは行かないはず。宣言解除も、飲食店での
酒類提供に関しては営業時間や酒類提供時間帯の
最終判断を各自治体に委ねましたね。

でもこれからも油断しないで行く積り。旅行会社からの
パンフが続々届くようになりましたが、さてどうするか。(;^_^? (2021.09.28 11:44:42)

Re:ニュースの屑籠(09/28)  
あみ3008  さん
緊急事態宣言も解除されることになりましたね。
でも、しばらくは生活は変わらないでしょうね。
せいぜい家で美味しいものを食べましょう。
私は抗がん剤の副作用で味が濃く感じてしまうので、
薄く作って最後に息子にチェックしてもらいます。
多分、普通の家より薄味だと思います。 (2021.09.28 23:36:23)

Re[1]:ニュースの屑籠(09/28)  
マックス爺  さん
あみ3008さんへ

お早うございます。

深夜のご来訪とコメントありがとうございます。
とても嬉しく拝見しています。

昨日は伺ったものの、コメントし難い内容だった
ため、スルーしてしまいました。m(__)m

そうですか。そんなことがあるんですねえ。
私は高血圧なのに、濃い味になって困ります。

出来るだけ薄味にしてるとは偉いですよ。🌸(^^)v
(2021.09.29 05:42:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: