マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2022.04.03
XML
~苦戦続く~



 冬の間放置していた白菜に花が咲き始めた。蕾菜状態だ。無論観賞用に飾ると言う選択肢はなく、後はどうやって食べようかと言うだけ。お浸しも良いし、油炒めも美味しい。だが他の野菜と一緒に煮物にすることにした。作り置きおかずが乏しくなっていたためだ。そこでありったけの野菜を取り出した。堅いニンジンは千切りにして予め圧力鍋で煮た。小さなジャガイモは少し厚めに皮を剥いた。



 芽が出始めていたのと、表面が緑だったため。スーパーの外で売られていた安物。芽も緑の皮にも有害物質が含まれている。他にはタマネギ、キャベツ、シイタケ。蕾菜の茎も硬くなっていたが、刻んで大鍋で煮た。肉が切れていたためベーコンを大量に。味付けはいつもながら適当だが、案外美味しく出来、その日の夕食の一品となった。3食とも家で摂ると、たちまち冷蔵庫の中身が寂しくなる。



  さて好調のわが東北楽天が目下絶好調のソフトバンクと対戦。ところが楽天に問題発生。先発予定の則本ら主力選手6名が新型コロナに感染とのニュース。急遽2軍から上がった涌井が則本に代わっての登板。だが柳田の芸術的なホームランで0-1の惜敗。翌日のデーゲームは、さらに楽天の感染者が増えて土日とも中止になった。折角の地元開催でTVでの中継放送が楽しみだったのだが。号泣



<ウクライナ関係の写真は時事通信社から借用=文章と直接的な関係はありません(以下同様)>

 ウクライナ側の発表によれば、南部マリウポリ市から避難出来た市民は3071人だった由。ロシアが用意したと言う「人道回廊」は赤十字国際委員会が避難民に付き添ったが、安全確認が出来ず引き返した模様。やはり見せかけだった。ロシアに拉致された市民は4万5千人に達し、16万人が餓死寸前と言われるが、ロシアは攻撃の手を緩めない。全くのジェノサイド状態だ。



 ロシア軍に占拠されたチェルノブイリ原発だが、放射能に汚染された「赤い森」と呼ばれる地区に塹壕を掘って立て籠もっていたロシア兵がどうやら放射線を被爆したようだ。危険な場所を攻撃したばかりか、無知で無謀な行動が自らを苦しめることになった。



 3月30日。イタリアのドラギ首相との電話会談で、プーチン大統領は「停戦の条件はまだ整っていない」と返答したそうだ。ロシアにはもう武器を製造するお金も素材もないのだ。理由は欧米の制裁が原因。考えたくもないがロシアに残った手段は「化学兵器」か「核兵器」しかない。追い詰められ、自らのロジックしか信じないプーチンは勝たないと停戦には応じないような気もする。



 習近平氏が初めてEU側とウクライナ情勢についてネットで意見交換した模様。中国の「やる気」を見せた積もりだろうが、EU側の首脳からは決してロシアを支援するなと釘を刺されたようだ。ベラルーシ軍が軍事演習を開始したとの情報あり。ジョージアから「独立」した南オセチアが正式にロシア連邦の一員となる意思を示したとする情報あり。



 ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会で演説をしたい旨申し出ていたのになかなか実現しなかったのは、どうやら親ロ勢力が妨害していたとの情報をかなり前に入手した。それに関連して面白い話を聞いた。3月29日に開催された参議院の外交防衛委員会に参考人として招致されたのが、日本で研究しているウクライナ人で国際政治学が専門のグレンコ・アンドリーさん。

          キーウ市内    

 日本維新の党の音喜多議員に「あなたがご存じの日本で諜報活動をしている人は誰ですか」と聞かれたグレンコさん曰く。「残念ながらあなたの党に、ロシアの侵攻を明らかに弁明してる人がいるので、そろそろ考えた方が良いと言うのが私の個人的な意見です」。それを聞いた某氏が慌てて事務方と何かを掛け合っていた由。そう言えば昔樺太に「ムネオハウス」なるものを持っていたロシア通がいましたなあ。

  キーウ市内

 自民党から確か日本維新の会に変わったあの人。娘さんは自民党の外交部副部長でしたっけ?。それに「ムネオハウス」に連座して外務省分析官を辞職したロシア通も居ましたなあ。モスクワ大学で宗教学を学んだと言う独特の風貌をしたあのご仁。彼らならきっとロシアを擁護するでしょうなあ。でも今回は庇い切れないんじゃないのかなあ。



 トルコのエルドアン大統領は、ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領にそれぞれ「二人が直接会って停戦に関して会談すること」を勧めているみたいです。今やロシアとウクライナ両国だけの問題に留まらず、全世界の問題になっていますので。こんな時、中国はアフガニスタンのイスラム過激派政権に対する援助を申し入れたそうです。きっと自国の国益追及しか考えてないのでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.03 07:34:48
コメント(6) | コメントを書く
[ニュース・社会の動き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:暮らしと戦争(6)(04/03)  
Kazu さん
Aさん,こんにちは~

金・土と先日地震でキャンセルとなった,秋保のニュー水戸屋1泊でした。
まだ地震の影響で使えない施設がある,とのことでしたが,気になるところ
はありませんでした。夕食時のお酒,うれしいことにウイスキー山崎があ
り,大変満足できました。

ロシア,キーウ近郊から撤退したもよう。しかし,その際地雷を設置したと
か。本当に情けなくなってしまいます。

そろそろ家庭菜園再開の時期,Aさんもうずうずしていることと思います。
腰痛が癒え,またブログに書き込めることを祈念いたします。 (2022.04.03 10:01:56)

Re[1]:暮らしと戦争(6)(04/03)  
マックス爺  さん
Kazuさんへ

今日は~!!
いつもご来訪とコメントありがとうございます。
とても嬉しく拝見しました。😊

秋保温泉行かれましたか。良かったですね。(^_^)v

ロシアのウクライナ侵攻。残虐の限りを尽くして
おり、心が痛むことばかりです。

停戦交渉も進んでいるように見えますが、
劣勢のロシアがズルズル引き延ばすのを
恐れます。

畑は腰を屈めるのでかなり痛みを伴い
ます。あまり無理は出来ないかも。(;^_^A
(2022.04.03 12:18:25)

Re:暮らしと戦争(6)(04/03)  
灯里☆  さん
わかりやすくて新聞やニュ-スよりいいです。地雷も埋めたらしい?ニュ-スでもみましたがまた障がいの
手足の欠損の方が増えるのかな?本当に痛ましく悲しいです。 (2022.04.03 21:40:15)

Re:暮らしと戦争(6)(04/03)  
あみ3008  さん
則本ら数人がコロナになったのは知っていたけれど、
そうか、それで試合なかったんだ。
じわじわ、追いついてきましたよ。
後ろを見ればロッテ(笑
(2022.04.03 22:23:42)

Re[1]:暮らしと戦争(6)(04/03)  
マックス爺  さん
灯里☆さんへ

お早うございます。
ご来訪とコメントありがとうございます。
とても嬉しく拝見しました。😊

ロシアによる戦争は、ウクライナに大きな
被害をもたらしましたね。

戦争が終わった後、ウクライナの国土の復活と、
ウクライナ人の傷ついた心の修復までには、
恐らく気が遠くなるような年月と、
多くの忌経費が必要でしょうね。

ロシアのプーチンは狂っています。
自分勝手な論理で平和な国を襲ったのですから。
(2022.04.04 09:52:09)

Re[1]:暮らしと戦争(6)(04/03)  
マックス爺  さん
あみ3008さんへ

お早うございます。
いつもご来訪とコメントありがとうございます。
とても嬉しく拝見しました。😊

ハハハ。野球の話になるとあみさんは
元気になるんだね。🌸(^_^)v

早く球場へ応援に行けると良いね。
野球はこれからですよ。でもソフトバンクの
背中がだんだん遠くなるなあ。(;^_^A
(2022.04.04 09:56:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: