バリュー投資に騙されるな!

バリュー投資に騙されるな!

2018.09.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
よく株式ブログを見ていると「最近仕事が忙しい」というような事を言う人居ますよね。そのような事を言う人には一つの特徴があります。その特徴はいつになっても変わりません。もう10年以上前からずっと変わっていません。

彼らは思うように利益が上がらず、または損失を出してしまい、株式投資に対するモチベーションが下がっているのです。
「最近仕事が忙しい」の次に来るのは大抵「株式投資になかなか時間が取れなくなってきています」です。保有株の値動きに余り注意を払っていません、という主張です。多くの投資家がそのような事を言う時は、殆どが上昇相場から転じた下落相場、と決まっています。
上昇相場でモチベーションが上がり、下落相場でモチベーションが下がる投資家が下落相場でよく言うセリフです。
上昇相場で嬉々としてブログの更新をして、下落相場ではブログの更新をする熱意がなくなっている。仕事なんて何時だって忙しいんです。誰だって仕事が忙しいんです。でも上昇相場で「最近仕事が忙しい」なんていう人は殆ど居ません。


下落相場で仕事の忙しさをアピールする人は、逆張り投資家やバリュー投資家には向いていないと思います。バリュー投資家を標榜している人が下落相場で「最近仕事が忙しい」というのであれば、その人は自分で自分がバリュー投資家としては三流未満だと言っているようなものです。大体忙しい時に忙しいというような人間にろくな人間はいません。時間に追われて心をなくし愚痴を聞いてもらいたい、そんな自分に甘い人間でしょう。(といっても僕個人的には「忙しい忙しい」と言いながら仕事を頑張っている人は嫌いではありませんが)

大体、忙しくて株に対する熱意が失われるくらいなら、暇つぶしに株式投資ゲームをやっているだけです。上手くいかないと諦める。気が向いた時だけ気が向くままにやるようでは、株式投資で優れたパフォーマンスを上げ続ける事は出来ないでしょう。そのような人でも一時的に優れたパフォーマンスを上げることができる環境が、上昇相場です。アベノミクス以降の全面高相場なら企業選定が適当でもリスクを取れば取るほどパフォーマンスが良くなります。高いリスクを取った人が優れた投資家なのでしょうか?違いますね。そのような投資家は、その手法を続けている限り、下落相場で多くの損失を被ります。


ただ、辛いのを我慢して投資をしていても何もなりません。
上昇相場でも下落相場でも、株式投資に対して高いモチベーションを持ち続けるようでなければ二流投資家にはなれません。三流未満です。多分、五流以下。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.29 09:06:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: