バリュー投資に騙されるな!

バリュー投資に騙されるな!

2020.03.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大型株から小型株まで、長い白の週足が出ている全面高相場で一安心している皆さんこんにちは。
今回も日本の未来に絶望しているMEANIGがお送りします。

月末は平日で仕事終わってから家事育児でブログを更新している暇なんてないので、土曜日に更新しておきます。
首都圏は自宅待機や勤務時間変更、外出自粛などで色々大変なようですが、ここ浜松は全く通常運転です。東日本大震災の時も、恐ろしいほどに通常運転でした。世界中が大変な状況に陥っている中、浜松だけはキョトンとしています。


でも、ここまでくればぬるま湯に浸かりきって危機感が完全に欠如していた呑気な投資家も、状況が危機的状況だということに気が付いてきたんじゃないでしょうか。
大丈夫、君が思っている以上に危機的状況だから。特に日本は、もう中期的に大きな影響を受ける。中期業績悪化相場だよ。ここでいう『中期』は3年程度を指している。3年程度の業績悪化相場だ。それを一生懸命日米が極端な金融政策で買い支えているんだ。何をしているのか分かってないだろう。その後に待ち構えているのは慢性的な悪性インフレだ。君の顔にはまだ危機感がない。
(※ただし、上の文章はこのブログの読者に向けて書いたものではないことを強調しておく!)




引き続き、今年は投資家として3流未満の行為とバカにしていたパフォーマンスの公開をやっていきますが、 もう止めようかな、と思い始めてます。
僕が愚かなパフォーマンス合戦に参加したのも、ご存知のように、長く続いた上昇相場で調子に乗りに乗っているバリュー投資家に、ボロクソ言ってやろうというのが魂胆です。
でも、今年のコロナショックでの暴落相場で、すっかり調子に乗っているバリュー投資家が絶滅してしまった。みんなから石投げられてる。これで「ぬるま湯相場で浮かれやがってこの野郎、おめえなんて、全くもってバリュー投資家の風上にも置けねぇ。金融政策によって不当に膨張した資産を自分の実力だと勘違いしやがって、恥を知れ。気づいていないだろうが、お前みたいなやつが日本の国力を低下しているんだ。本当はお前から累進課税で巨額の税金を取るべきだ。もう再投資するなアホ」と言っても、僕も周りの投資家と一緒に石投げるだけになるので、止めます。


かぶ1000くん、調子に乗って浮かれまくっていた君に向かって、僕一人が徹底的にボロクソ言うのを楽しみにしていたんだ。
それも、ほんの1~2ヶ月前までさ。君は本当に調子に乗っていた。バリュー投資家を標榜する人間が表舞台に出すぎたらだめだろう。ひっそりこっそり投資をしていれば良いんだ。まわりに煽てられたのか、慢心したのかは分からないが、君が調子に乗っていたのが相場の天井だったってことだ。今後調子に乗るのは自粛したまえ。今はクソの役にも立たない四季報なんて読んでる場合じゃない。




閑話休題。
しかし、しつこいですが、保有株とパフォーマンスの公開をやる意味なんて承認欲求を満たす以外にあるんでしょうかね。自分の頭の整理をするなら、公表なんてしなくて良いわけです。僕はずっと非公開で自分のためだけに毎週パフォーマンスの詳細な記録を付けていました。もう20年弱ずっとです。ずっと、それで十分でした。
※これも何度も繰り返しになりますが、保有株とパフォーマンスの公開を行うという意味不明の作業は、非常に劣悪な投資家のやる行動です。読者の皆さま方はくれぐれも真似することのございませんようご注意下さい…。

2月パフォーマンスはマイナス5.8%。
年初からの合計パフォーマンスはマイナス8.8%で、このままいくと年間パフォーマンス目標マイナス20%未満が達成できなくなりそうです。マイナス20%は今から思えば随分高い目標でしたね。


他の投資家さんのパフォーマンスは気になりません。
どうでも良い。
※暴落後の一時的な反発のさなかで、他人のパフォーマンス気にしている人はちょっとやばいと思います。過剰なリスクを取らないようにご注意下さい。



先月書いた時に持っていたVIX短期先物指数(証券コード1552)やワラントプットは殆ど売却しました。
VIX短期先物指数は歴史的上昇になりましたね。まだ上がるかどうかは分かりませんが、売り上がり続けて既に全部売却しています。VIX短期先物指数の今後は良く分かりませんが、僕は日経平均に対して弱気なので、昨日生まれて初めてダブルインパースだかダブルパンパースだかなんだかいうやつ、昼夜を通して買い進みました。暴落相場が反転して全面高相場で、ミソもクソも1週間で20%程度上昇していますが、僕は中期下落相場だと思っています。 今は資産を守ることが一番です。きっとその後に大きなバブルが来ますから、資産なんてその時にいくらでも増えます。
今週は大暴騰していたので、ワラントプットも少し買い直しました。額は大したことありませんが、相変わらず変動率が大きいものを買いました。
でも、ワラントプットなんて買ってるやつはアホですよ。買った瞬間10%とか20%とかの含み損になりますからね。日本株ならストップ高1回分ですよ。ストップ高1回分の資産減少を受け入れて、保険に買うんです。それ程悲観しています。

ワラントプットは利益の額が大きいですが、株式投資のパフォーマンスには加えていません。これを加えると税金を加味しても、年間パフォーマンスは若干プラスになります。来年確定申告しないといけないので、現金分を確保しないといけないのが大きな注意点です。結構な金額の税金を支払うので、今年これから大きく損失を出すと、来年支払う税金の負担が重くなります。

下の文章は先月と同じです。

今後日本では中小零細企業の倒産が相次ぐでしょう。大暴落が続くまで、断片的な情報が多くの人に広まるまで、事態の深刻さを多くの国内外の投資家が気付いていなかった。長期的な上昇相場で注意力が薄れ、金融政策頼みの市場の変動に注意を向けず、経済に与える影響(リスク要因の大きさ)を真剣に考えず、状況把握を誤っていたのであれば、既に大きな損失を受けているでしょう。しかし、その「大きな損失」は本当に大きな損失なのでしょうか。株価の暴落が続いた、下落幅が大きい、といっても、たかが知れています。本当に今の投資家は大きな損失を被ったのでしょうか。決してそうではないと思います。まだこの程度の損失です。

僕は、何度も言っていますが、投資家が儲かりすぎたと思っています。
労働に対して異常に高い対価を得ている状況が長期的に続き、当たり前だと思っているのではないでしょうか。
そもそもそれは「労働」なのでしょうか。




下らない能書きはこれくらいにして、
今の僕の主力銘柄についても個別に今月のコメントを書きますね。

位 2498 オリエンタルコンサルツHD


位 7745 A&D
引き続き暴落しました。

3位 4569 キョーリン製薬
株価は安定してます。

4位 9418 USEN-NEXT HD
結構下がりました。

5位 9984 ソフトバンクG
大暴落して大暴騰しました。

6位 1357 日経平均ダブルインパース
昨日昼夜を通して買い進んで、1日でもう6位に登場です。凄い。


ベンチマークの日経平均
知らんがな。他のブログを見て下さい

ベンチマークのJASDAQ
知らんがな。自分で調べて下さい


売買内容
ソフトバンクGは売ったり買ったりしてます。もう超主力にすることはないでしょうね。
キョーリン製薬は少し売ってます。
暴落中に色々と比較的業績悪化しなそうな銘柄を幅広く買ったので、キャッシュポジションは随分少なくなりました。
​​

勉強になったこと、感じたこと、など
まだみんな株価に踊らされている。​​世界中の投資家が株価に踊らされている。
半官製相場。介入の仕方が極端で隠そうとしてない。日米は中国を馬鹿にできないよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.28 10:03:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: