心食動操

心食動操

2018年05月30日
XML
カテゴリ:
この間、中途覚醒や早朝覚醒の事を伝えた際に睡眠薬を処方してもらい、自分に合った服用法を見つけました。

ベルソムラ錠 ​ という睡眠薬の20ミリグラム錠を処方してもらい、試し飲みしてみたところ、夜間便所排尿はあったものの寝つきは良かったのですが、翌日は体調が悪かったけれどもその次の日は体調が良く、そして9日間隔で次の試し飲みを行ったところ、今度は寝つきもそれほど良くなく起きてからの体調も悪かったのですがその次の日は1回目同様体調が良かったです。そして診察の時に半分にすることを勧められて26日間隔で約半分の試し飲みを行って、夜間便所排尿はあったものの寝つきが良く、さらに早朝に緑茶を飲んだらその日の体調が良かったです。

朝茶をはじめよう!朝飲むお茶(煎茶、緑茶)がカラダにいい理由とは。

早朝に緑茶を飲んだのは睡眠薬の副作用をカフェインによって軽減すると考えたためですが、翌日以降は睡眠薬無しで緑茶だけでも体調が良かったので続けました。それ以降は体調が良いとは限りませんでしたが、良い傾向にあったので続けました。

ぼくのような中途覚醒や早朝覚醒のある人はカフェインは控えた方が良いと言われていますが、​ Wikiのカフェイン ​に関する記述を見ると、緑茶のタンニンがカフェインの興奮作用を緩やかにするというものがありました。

最近は緑茶を水出しするとカフェインが含まれないというものがあったので、朝食後に熱湯を湯呑みに注いで目と鼻を潤し、その後水出し緑茶を追加して飲むということを行っていますが、​ 水出し緑茶にはカテキンが含まれていない ​ということで口の中の殺菌効果はないと考えるようになりました。なお、カフェインも含まれていないようで、小さな子供でも飲めるようです。(ぼくの甥は飲まなさそうですが)

ぼくにとって朝の緑茶は、いいものと考えています。

この記事に関する注意:睡眠薬と緑茶を24時間以内に組み合わせて摂取する際は、きちんと医者と話し合うことを勧めます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月30日 07時57分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[薬] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

メルトスライム25

メルトスライム25

カレンダー

コメント新着

清掃作業@ Re:清掃作業で虫の殺生(08/07) 清掃作業の知りたいことは、0896244450 …
初めまして@ Re:日常茶飯事が生きがいと化している自分(02/23) 初めまして。 ネットしてたら、ここのブロ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: