見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.10.29
XML
カテゴリ: その他埼玉県内


ど…どうしよう、大変なものが来てしまった(^^;
加須市の中華料理店 「かし亀」さん 、早くも2度目訪問の機会をつくったよ
最近、グルメ話はお洒落系やヘルシー系が続いていたので
ここいらで一発、野郎共向けのお店を投入しとくか!(^◇^)
だからって、まさかこんなすごいのが来ちゃうとは思ってなかったんだけど(笑)
土曜は加須市に 「半年に1度の、一瞬で済む野暮用」 がありまして。
用が済んだ後は、ちょっとだけ加須駅周辺に寄っていくことに。
3か月前 に別件で加須へ行ったとき入店した、かし亀さんにまた行きたくて。


11時15分くらいに行くと開いてて、もう先客さんが1組。
駐車場はお店の向かいに若干、あと近くに大きな時間貸Pあり。
今回は、離れた所に発見した商店街無料P(後日掲載予定)に車を置きまして。


レギュラーメニューもいいけど、何だかこの
おすすめの「黒板メニュー」に、攻め気を感じるんだな

とくに鶏料理に惹かれるものがあったっけ。
こうして間を置いて訪問すると、内容が変わってるのでまた楽しみ。
「カツ丼ケチャップライス」って…かつ丼のご飯がケチャップライスなの?
超・高カロリーだろうけど試してみたい気も(^^;



昔ながらの中華食堂の雰囲気、オッサン層にはさぞ居心地が良かろう
そこに敢えて女1人で2度目の入店を果たすわたくし、今回はカウンター席に。
厨房では男性2人(親子?)が、いそいそと調理中。
黒板メニューから 800円の「チキン南蛮丼」 を注文しつつ、
隙間からちょこっと見える調理場を、チラチラと観察。
あれは私の鶏肉かな、時間かけて揚げてくれてる。
油からアミの上に取り出した揚げ鶏、すんごいボリュームだね。
まさか、あれ全部私の分じゃないよね? そんな筈ない。
きっと後から来たお客さんが、同じようなもの注文したのかな。

そうに違いない… と思いながら待っていると


ぜんぶ私のだった(笑)
ちょ…ちょっと待て、何ですかこの肉の山は
今までの人生、外食で何度も丼ものを食べているけど
こんなに山盛りのドンブリ、初めてだよ!
こういうのは人様のブログで見て、他人事として 「へ~すごいね」
とか思うものだったのに、今日はこれを私が食べるんですかあっ(^^;


しかもソースが、マヨ系というかタルタルというか…
実は私、このとき「チキン南蛮」というものがタルタルソースがけだとは
全く知らなかったのね。 我が家には縁のないタイプの食べ物なので(^^;

何となく、うどんや蕎麦の「○○南蛮」の感じをイメージしてたので
お肉の量だけでなく、この見るからに濃厚系の構成にびっくり

どこから取ったら崩さずに取れるかな…お箸で大きなひと切れをつまみ上げると
ソースの雪崩が起きかけて、慌てて元に戻す(^^;
店員さんが取り皿を持ってきてくれたので、ひと切れ避難させまして。
もうひと切れつまんでも、まだご飯が全く見えてこないんですけど~(笑)
でも鶏さんは、ムネ肉かな? お肉そのものはサッパリしているね。
ソースがついてない所をかじってみると、からっと揚がっていて
程よい塩&スパイス加減でとても美味しい


しかしね…大きめに刻んだゆで卵がごろごろ入ったソース、
普段マヨをあまり食べない私にとっては、相当なる濃厚パンチ。
これはラー油の助けを借りよう…お、ラー油に辛さが意外と合うじゃん。
刺激投入で食べやすくなったので、ガツガツと食べ進め~
とはいえ、ご飯にもマヨがしみてくる程のソースの量、ほんとに濃い(^^;


お肉とご飯の間には、レタスと水菜だったか?野菜も少し敷かれていて
あとは、あっさり目のたまごスープと、シンプルなお新香もあり。

途中でちょこちょこ箸休め出来るこれらの存在が、大変ありがたい(^^)
おかげさまで、山盛り濃厚ドンブリ飯、なんとか完食
今日はもう、夕食いりませ~~ん

これは、デカ盛り好きの野郎共には激しくオススメで~す!!
私にはマヨパンチが強烈だったけど、それはあくまで個人の好みの問題であって
ここ、やっぱり基本的なお料理の味付けは良いと思う。
ほかのテーブルに運ばれてた、あんかけチャーハンも大盛りだったな。
とにかくB級グルメ大食い系の方々は、きっと大好きになるお店かと
満腹で思考が停止しそうになりつつも、やっぱりまたここに行きたい!と。
まあ、肉系は盛りが凄そうなので(^^;
チャーハンとか餃子とかラーメンとか、試してみたいね。

今回は早めに帰らなきゃいけなかったので、散策は短時間だったけど
しっかりお土産は買ってきたので、そちらの件はまた日を置いて

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.29 00:51:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: