見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2024.04.03
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ


こんな風景を見ながら珈琲休憩、嬉しいお店だね
熊谷市小江川の「お茶処さくら野」さんは、景色を楽しむなら今が良い時期!
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

さくら野さんには、 8年前 に初めてお伺いして
その後はご無沙汰していたけど、昨年続けてお邪魔する機会を持てたよ。
店主さんにも、ゆっくりお話をお聞きしたのに
掲載すっかり遅くなってまい、大変申し訳なかったです(^^;
お値段等、変わっている部分があるかもしれません…




昨年3月、小江川1000本桜を見に行った日。
ここにも久々に寄ろう!と決めていた

桜エリアには、気軽にフラッと寄れるお店はここしか無いので貴重。
場所は保泉寺の門前で、墓地「むさしの浄苑」に隣接。
お墓参りついでに寄る方も多いだろうね。


小高いところにあって、1000本桜が集中する場所が目の前。
景観のよろしいお店だよ
外観がお上品そうに見えるけど、気軽に寄ってOK!


桜の時期はお客さんが多いので、限定メニューになっているよ。
食事はランチ2種、あと喫茶はデザートセットとドリンク。


店内はテーブル席のほか、小さな小上がりもあり。
でも今日は天気もよろしいし、せっかく桜の時期なので




外のお席をいただきま~す!
日差しが強くてもいい、この眺めが気持ち良い(^^)




700円のデザート&飲物セット、この日は手作り杏仁豆腐。
ふわとろミルキー、歩き回った後にやさしくて美味しいデザート
飲物はアイスコーヒーを選んで、あとカフェチョコ付き。
今日は桜撮影がメインで来たので、近々またゆっくりお邪魔しようっと。




ということで、半月も経たないうちに再訪!
今回はお昼をいただく気満々で(^^)
うどん・牛丼・カレー・トーストなどがある中、高級な「うな丼」が異色だよね。
場所柄、法事に利用されたりもするからね。
で、前に来たときには鍋焼きうどんをいただいたので
今日はガラッと雰囲気を変えまして~


ビーフカレー(サラダ付き)、飲物セットで1,150円。
じっ…くりと煮込んで、タマネギをとろけさせて甘みを引き出し
家庭的でありつつも、シッカリ手作り感ある味。
とろとろのタマネギうま~い


フレッシュなサラダは、手作りドレッシングが別添え。
好きな加減でドレッシング使えるの嬉しいね…と言いつつ
けっきょく全部使うけど(笑)


今日はお腹がすいているので、
別途「和風デザート」500円も付けちゃいます(^^)
この日はアイスクリームと小豆に、果肉大きめの手作りりんごジャム。
ジャムは、りんごの食感を残しつつも絶妙に柔らかくなっていて
甘さ控えめで、サッパリと美味しい!


1週間後、野暮用でまた珈琲休憩
桜シーズンも過ぎ、若干名の常連客さんがゆったりと過ごされていたよ。
常連さん達は、ご近所さんも、微妙に遠い方もいらっしゃるそうで
年齢もバラバラなんですと…適度な距離感でユルく繋がっているみたい。
その空間に、イチゲンさんが何気に混ざってもも全然OK!

ところで、店主さんに色々とお話を伺いまして…
あ、そこのお寺さんのご出身でしたか!
マイペースで品がありつつ、色々と気の利く御方なので納得
お店をオープンする際、本当は別の店名を考えていたけど
オープン1週間前に、お店のまん前に小江川1000本桜が植樹されることを聞き
急遽「さくら野」という名前に変更しました~という秘話も。
そりゃ、当初の店名で開店祝を贈って下さった方もビックリですな(^◇^)


オマケ写真、初めて行った時に食べた鍋焼きうどん。
太くてモチモチの麺、これ1年じゅう食べられるそうだよ。

あと、新鮮な地元のミョウガが入手できる時にしか出ないという
冷や汁うどん が食べてみたくてね…
それを食べてから掲載しようと、保留にしていたけど
夏に行ってみたとき、ちょうど臨時休業期間中で(^^;
行けず終いで今まで来ちゃった
夏は夏で、このへん緑が綺麗だろうね。


「さくら野」さんは、昨年と変更なければ下記の通り。
熊谷市小江川1334-3
11時半~17時営業/月~水曜日休み(桜の開花時期は無休)


●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.03 20:00:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: