どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2011.04.01
XML
カテゴリ: やったコト
雨が降ってから12日目なので、放射性ヨウ素131の半減期はとうに過ぎたはず。
そんな訳で、第2回目の測定を敢行。

まずは震災前にプラペール缶に貯めていた水を測る。封をしているため放射線量は変わらぬはずなので、もし4日前の値と違う値を示したら、測定装置に何らかの欠陥があるという事になります。

貯水の放射線量(前回測定から4日後)
貯水の放射線量(前回測定から4日後) posted by (C)どす恋

測定値は 0.14μシーベルト/時 と、4日前と同じ数値を表示。

次は天水桶に入っている水を測ると、数値は 0.14μシーベルト/時 。プラペール缶の水と同値です。

天水桶の放射線量(前回測定から4日後)
天水桶の放射線量(前回測定から4日後) posted by (C)どす恋

4日前は 0.18μシーベルト/時 だったので、確かに半減期が影響しているようです。

次は水道水を測定。

前回使ったステンレスボウルよりも低い線量の背景放射を持つ品物を探したのですが、残念ながら0.11μシーベルト/時よりも低い線量のものは見つかりません。木の桶もダメでした。そんな訳で、前回と同じステンレスボウルを今回も使用。ただし、水を9分目まで満たした上で、ほぼ真ん中の一番深い部分に装置が来るように設定。

水道水の測定方法
水道水の測定方法 posted by (C)どす恋

これで原水及び浄水を測定をしてみたところ、一番最初は原水の線量が高くて(0.14)浄水の線量が低い(0.09)という結果が出ましたが、念のため2回目の測定を行ったところ、全く同じ 0.11μシーベルト/時 となりました。

繰り返し測定しても差分があるのであれば有為な結果と言えますが、2回目で同値が出てしまったら意味なし。

もっと良い測定方法がないかを調べてみます。

今日の放射線量測定値は以下の通り。


0.18μシーベルト/時(夜9時半:千葉駅前)ピーク値は0.30μシーベルト/時
0.12-15μシーベルト/時(夜10時)ピーク値は0.20μシーベルト/時


久々に0.1台に戻りました。
そして、これまで測定値にギャップがあった平地と坂道の測定値が同値でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.02 01:11:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: