どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2018.08.15
XML
テーマ: 季節の行事(397)
カテゴリ: やったコト
7月から8月頭にかけては晴れの日が多かったが、にわか雨が怖いので干せず、曇りの日は干せずとなると、家に必ずいる日の晴れの日しか干せない。小梅といえども一日二日では干し上がらないので、天気の様子を見つつ干していたら、数日がかりの作業となってしまいました。

梅干し(2018年)完成
梅干し(2018年)完成 posted by (C)どす恋

とてもしょっぱそうに塩を吹いているのは、今年は熟した頃の梅の実を使ったので外の皮が薄く、いつもより強めに干す必要があったため。梅を漬けていた塩汁は、梅塩を作るために天日干し中。減塩なんて別世界の幻!とばかりのしょっぱい梅干しは、小さいけど破壊力と満足感はハンパない。湯呑みのお湯に溶かして梅干し茶にする、梅干し茶漬けを作る、おにぎりの具にするとしても、個数で調節できるちょうど良いサイズ。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.06-08μシーベルト/時(PM7時半)ピーク値0.10μシーベルト/時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.15 22:28:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: