どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2019.03.10
XML
カテゴリ: やったコト
急速に暖かくなってきたので鳥の活動も活発となり、これまで食べられることがなかった酸っぱい柚まで鳥に囓られてきた。このままだと鳥だけでなくハクビシンもやってきそうなので、もうレモンも金柑も収穫してしまおう。

まずはレモン。金柑と比べるとサイズがでかいので収穫はラク。ジャムを作るには十分な数。

レモンの収穫(2019年)
レモンの収穫(2019年) posted by (C)どす恋

次は金柑。中途半端に防鳥網を張ったりしてたので、今年は割と実が残っている。

収穫直前の金柑
収穫直前の金柑 posted by (C)どす恋

脚立のてっぺんにバケツをくくりつけて、もいだ金柑を落としていく。とにかく小さくて数が多く、しかも地上2m以上のところでの作業なので神経も使う。

収穫した金柑(2019年)1
収穫した金柑(2019年)1 posted by (C)どす恋

脚立で採れるところの金柑を取り切ったら、脚立をはしごに変形させて樹冠部に残る金柑も収穫する。

樹上部の金柑
樹上部の金柑 posted by (C)どす恋

今年の収穫は、例年と同じくらいの量。収量を増やしたいので、肥料のこととかちょっと考えよう。

収穫した金柑(2019年)2
収穫した金柑(2019年)2 posted by (C)どす恋

今日の空間線量値は以下の通り。


0.06μシーベルト/時(PM8時半)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.10 21:44:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: