どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2020.05.22
XML
テーマ: カップ麺(759)
カテゴリ: やったコト
「もっと赤いたぬき天うどん」という品が売られていた。赤い上に更に赤いというと、ソ連や中国並みの赤さなのだろうか。

もっと赤いたぬき天うどん
もっと赤いたぬき天うどん posted by (C)どす恋

気になったのは、赤緑合戦での赤いきつね勝利記念と書かれていたこと。きのこの山やタケノコの里の間で繰り広げられた血みどろの合戦が、赤いきつねと緑のたぬきの間でも繰り広げられていたのか。

もっと赤いたぬき天うどん_勝利記念
もっと赤いたぬき天うどん_勝利記念 posted by (C)どす恋

蓋をめくってみると顔を出す赤いかき揚げ天と赤いカマボコ。いや待て、小海老天を赤くしているのはわかるが、 小海老天と言えば緑のたぬき に付属していたんじゃなかったか?ひょっとして小海老天を赤く染めた上で紅ショウガを入れるという事で、「ほ~ら、オマエ等の姫様(小海老天ね)がこんなになっちまったぜ~www」と、緑のたぬきの支持者を辱めているのだろうか。怖い、怖いぞ。

もっと赤いたぬき天うどん_中味
もっと赤いたぬき天うどん_中味 posted by (C)どす恋

とまあそんな事を考えながらお湯を入れて5分待ち、できあがったのがこちら。赤い小海老天の上に七味唐辛子をかけると、更に赤くなる。

もっと赤いたぬき天うどん_できあがり
もっと赤いたぬき天うどん_できあがり posted by (C)どす恋

味の方はと言うと、うどんと小海老天が妙なミスマッチを起こしている。やはりというか、うどんにはお揚げが合うと思うし、そして小海老天には蕎麦が合う。「姫(しつこいようだが小海老天の事)は緑のたぬきへ返した方が良いず」と、赤いきつねの支持者である自分はそっと呟いたのだった。

今日の空間線量値は以下の通り。

0.05μシーベルト/時(AM7時)
​0.06μシーベルト/時(PM7時)​ ピーク値0.08μシーベルト/時

骨董市関係のお知らせです。

​明後日、上総国分寺骨董市は決行です!​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.23 12:38:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: