2004.07.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

1966年度作品。
アメリカに亡命してきた
チェコの科学者ヤン・ベネス博士を救うには
新しい技術試してみる他なかった。
医療スタッフがミクロ化して
脳出血の部位を治療するのである。
ただしタイムリミットは60分。
サルバドーレ・ダリがデザインしたという
人間の体内の中を潜行艇が進んでいく。
小宇宙。
5人のクルーは目を見張り
無数の血球が流れる体内の神秘に息を呑んでいた。

アメリカの諜報部員のグランド、
艦長のオーウェンスと
3人の医療スタッフがメンバー。
画期的な体内への潜行は
勿論、モニタリングされていた。
しかし計画は思うように捗らない。
心臓を無事通過し、脳へのルート確保のため
ベネス博士の心臓を60秒間だけ止めるという賭け。
静かになった体内を進む潜行艇の内部に
緊張感が漂う。
いきなり心臓が動き出し、暴風域の肺へ。
エアボンベの故障、
レーザー銃の故障だけでなく、
裏切り者の存在も発覚する。
タイムリミットもある。
次々と展開するエピソード、
目が離せない。

ガジャーン!!
手術室の看護婦がハサミを落としただけのこと.
だが体内では大音響だ。
異変を察知して襲ってくるのは抗体。
実体のない抗原である音の代わりに、
クルーたちが標的となる。
免疫なる抗体がまるで不気味なクリーチャー。
ブニョブニョした動きが恐怖を誘う。

さまざまな映画で引き起こされる
さまざまな「感動」がこの映画には詰まっている。
幻想的な体内のシーンに驚き、
さまざまなトラブルにハラハラする。
突然の恐怖に身体を凍りつかせ、
タイムリミットの心配をする。
歳月を経れば色褪せるものも多いが
この映画に詰められた「感動」そのものは
色褪せることはないだろう。

後6分。
間際で治療を終えてギリギリで生還する。
瞳からクルーたちが脱出したときの「感動」。
こういう「感動」の一つ一つが
紛れもなく映画を観る愉しさなのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.07.15 23:34:41
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:●●●ミクロの決死圏(07/15)  
ドブイタチ  さん
実はこの映画 封切り時に見てるんですね。
こういう時こそ「おとうさん ありがとう」です。
といいながら 詳しい内容は忘れてしまいました。
ラクウェル・ウェルチがまぶしかったです。
(2004.07.16 00:15:46)

Re:●●●ミクロの決死圏(07/15)  
サルバドール・ダリといえば『アンダルシアの犬』はもちろんのこと、ヒッチコックの『白い恐怖』の夢のシーンも秀逸ですね。
でも、カラーで見たかった。 (2004.07.16 00:39:19)

これ  
ももちき☆  さん
原題、fantastic voyageだったよね、たしか。ファンタスチックって・・・邦題の価値!
今見てもおもしろいですもんね。
インナスペースなんてのもあったな~ (2004.07.16 02:47:04)

Re[1]:●●●ミクロの決死圏(07/15)  
ドブイタチさん
>実はこの映画 封切り時に見てるんですね。

-----
羨ましい。。このヒトコトにつきます!!
ハラハラドキドキはされましたか?

ワタシの場合はおばあちゃん、ありがとう、です。
テレビでなぜか、3回くらい観てるなあ。
(2004.07.17 01:22:02)

Re[1]:●●●ミクロの決死圏(07/15)  
北の狼@Wolfさん

>でも、カラーで見たかった。
-----
『アンダルシアの犬』は狼さんとこで読ませてもらったような気が。。。

1回目はコドモの頃の鑑賞。体内のシーンがキレイでコドモ心にビックリしたのを覚えています。 (2004.07.17 01:25:17)

Re:これ(07/15)  
ももちき☆さん
>原題、fantastic voyageだったよね、たしか。
-----
はい、そうです。
邦題でノリノリで観てますが、原題もワカランことないっす。
そのワリに、体内に残された潜行艇がタイムリミットで大きくなってるはずなんだけど、ど~よ!っていうホラーな話題を見かけました。(笑) (2004.07.17 01:27:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

ロングレッグス ocobaさん

milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: