ぷちてん525さん

戦略家、アーサーくんって、見かけによらずで、カッコよかったような。しかし、アーサーを助けようとしるランスロットくんのスゴイ必死の形相もまたよくて♪。

確かに、死ぬ運命だったのでしょうか(笑)

おお、V字。だね~。ワタシはそのころ、『蒲田行進曲』と『新選組!』で頭がイッパイ! (2004.08.01 02:41:01)

2004.07.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
史上最強にして最大の王。
だがそこまで上りつめるまでには過程がある。
ダイナミックな合戦シーンの合間に
ふと考える枝葉末節。
ほんの少し伝説とはかけ離れますが
どうぞご勘弁いただきますよう。

■みんな仲良し、円卓の騎士。
アーサーはとても好かれている。
ローマ人じゃない円卓の騎士にとって
ローマ人のための兵役であったけれど
愛国心なんて全然ない。
されどアーサーの人柄に惚れている。
自由になったら何をする?
兵役を終え、愉しげに語らう彼らが時代劇になる。
みんなに好かれるアーサーは近藤勇。
ランスロットは歳三+山南というところか。
原田佐之助のように?所帯持ちもいる。
トリスタンはさしずめ、斉藤一か。
2004年大河ドラマ『新選組!』の登場人物
青春時代の試衛館の面々と彼らがだぶる。

■まだまだだぶる、あの作品と。
アーサー役にクライヴ・オーエン。
ランスロット役にはヨアン・グリフィス。
二人は主役級で大作映画に
キャスティングされたことはないという。
そしてグウィネヴィア役キーラ・ナイトレイは
『パイレーツ・オブ・カリビアン』で名の売れた女優。
このトライアングルには覚えがある。
深作欣二『蒲田行進曲』である。
当時は風間杜夫も平田満も無名に近く、
松坂慶子との共演に意欲を燃やしたと聞く。
クライブもヨアンもさぞかし意欲を燃やしただろう。
しかもプロデューサーは角川映画総帥・角川春樹!
ジェリー・ブラッカイマーとかぶる。
監督アントワン・フークワも
デンゼル・ワシントン『トレーニング デイ』を演出。
深作欣二と比べられやしないが、
実力派なのである。

■他にもだぶる、あの作品と。
『乱』『天と地と』『ラストサムライ』
案の定、アントワン・フークワ監督、
やはり黒沢明の申し子だったのである。
『ラストサムライ』がよぎったのも仕方あるまい。
この映画の円卓の騎士はアーサーを入れて7人。
『七人の侍』なのである。
氷上の戦い、城壁の戦いと
合戦シーンは敵味方のかけひき妙が
ダイナミックな映像と重なりド迫力である。
ちなみに『天と地と』の監督は角川春樹であるが。

■ついでにだぶる、あの作品と。
『ウルトラマンティガ』
かの作品の作戦本部は円卓であったのだ。
高木澪の隊長、長野博のヒーロー。
7人の隊員たち。

■死を乗り越えて伝説になるのか。
映画はアーサーの人柄を丁寧に描いている。
危険な最後の任務に向かう夜、
自分は死んでも仲間は生かして欲しい願っていが
その叫びは最後の戦いにてうち砕かれる。
彼は二人の円卓の騎士の死を乗り越えて
グウィネヴィアと結ばれブリテンの王となる。
命を落とした彼らに恥じぬ
理想の国づくりを目指すのだと思う。
だが死を乗り越える強い意志よりもずっと
大切なのは生きてる人間の力なのだ。
伝説はランスロットの横恋慕や
トリスタンとイゾルテ悲劇が語られているが、
それでも二人の力はアーサーの理想の国に
注がれてしかるべきもの。
この映画のアーサーの側近は
残る円卓の騎士では少しばかり心細い。
魔性の女グウィネヴィアに
コロがされるのがオチである。


【黒】のレビューは枝葉末節のレビュー。
かえすがえすもご勘弁いただきますよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.07.25 01:43:10
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:●●●キング・アーサー【黒】(07/24)  
ぷちてん525  さん
ミーさんが、「黒」のレビューを書くときは、ぷちはもう◎のチェック入れてます~~♪
前の時も思ったんだけど、やっぱり、黒澤明の影響大なんですね。うむうむ♪
ここで、鎌田行進曲の話が聞けるなんてうれしいな。
この映画好きだったな~。
風間杜夫のあのイメージ結構しっかり残って、シリアスな役よりもこの銀ちゃんの役の方が良いような・・
クライヴ・オーエン、ヨアン・グリフィスこのチャンスを物にして、ハリウッドの荒波生き残れよ~~。
映画では、しっかりチェックしちゃおうっと。
(2004.07.25 10:49:47)

Re:●●●キング・アーサー【黒】(07/24)  
milky さん
お久し振りです。
キング・アーサー観ました。いやーいい作品でしたね。正直よかったですよ。
でも・・・後半のの場面で前半・中盤の勢いに負けてしまった事が残念で仕方無い。
そう思いませんでした?笑
(2004.07.25 13:18:48)

Re:●●●キング・アーサー【黒】(07/24)  
ドブイタチ  さん
子供のころにディズニーの「王様と剣」というアニメを見ました。まさに王者の剣を石から抜き放つ少年アーサー。大人になってから「エクスカリバー」という映画を見ました。パーシバルという騎士が主役だったような。
さて この作品はいつか見れるでしょうか?
楽しみです。 (2004.07.25 23:16:47)

アーサー王の円卓の騎士  
ももちき☆  さん
円卓ってラウンドてーぶるなんだよね・・しょっく。
指輪・はアーサー王の逆を行く物語だと最近発見の私・・。 (2004.07.27 01:28:13)

Re[1]:●●●キング・アーサー【黒】(07/24)  
ぷちてん525さん

蒲田行進曲!あの映画はどうしてだが、銀チャン、ヤスに気持ちが行きすげて、監督が深作欣二だってこと失念しておりました。

クライヴは名脇役、ヨアンはテレビでは主役やってるとパンフにはあり。覚えておこっと思ってます。(ミーハー!) (2004.07.27 22:47:34)

Re[1]:●●●キング・アーサー【黒】(07/24)  
milkyさん
>お久し振りです。
どうも、です。


前半の氷上の戦いの緊張感の方が、大規模な合戦シーンより演出が絞られていたような気もします、確かに。それでも、野獣のようなキーラちゃんを愉しんでましたよん。

いやあ、映画館で合戦を観るのはいい! (2004.07.27 22:50:36)

Re[1]:●●●キング・アーサー【黒】(07/24)  
ドブイタチさん

この作品では「エクスカリバー」はドサクサまぎれに抜かれます(笑)
もしご覧になられる機会があればキーラ・ナイトレイをお楽しみください(笑)古い映画も最近のも、女優さんに華があるのはイイモンです。 (2004.07.27 22:53:16)

Re:アーサー王の円卓の騎士(07/24)  
ももちき☆さん

上座、下座がないのが円卓だそうな。
最近、原作の「指輪~」をゆっくり読んでます。もしかしてもう読まれました?
(2004.07.27 22:55:39)

Re[1]:アーサー王の円卓の騎士(07/24)  
ももちき☆  さん
トーベのミーさん
>上座、下座がないのが円卓だそうな。

そうそう、でも、ラウンドテーブルいわれると、中華みたいで・・(あれはレイジースーザンというけど・・)

>最近、原作の「指輪~」をゆっくり読んでます。もしかしてもう読まれました?
-----

えらいですねぇ。死ぬ前には読むかも。
(2004.07.28 00:40:44)

Re[2]:アーサー王の円卓の騎士(07/24)  
ももちき☆さん

原作ね~、1~3巻くらいがチト、読みづらかったです。挫折の危機がなんども訪れましたが、中盤くらいがオモシロイですね~。レゴラスとギムリの会話が小粋で。って、勝手に語ってしまいました。最後まで読めるるかどうか、まだ、わからん!!

レイジースーザン(笑)
中華のテーブルの考え方と円卓は似てるような気も。資料を調べてると、150人は座ったかも、とか、呪われた席があったとか、見かけたような気がします。さすが、伝説!! (2004.07.28 01:00:53)

Re[3]:アーサー王の円卓の騎士(07/24)  
ももちき☆  さん
>原作ね~、1~3巻くらいがチト、読みづらかったです。挫折の危機がなんども訪れましたが、中盤くらいがオモシロイですね~。レゴラスとギムリの会話が小粋で。って、勝手に語ってしまいました。最後まで読めるるかどうか、まだ、わからん!!

読めたら祝いメール送ります☆


>レイジースーザン(笑)
>中華のテーブルの考え方と円卓は似てるような気も。資料を調べてると、150人は座ったかも、とか、呪われた席があったとか、見かけたような気がします。さすが、伝説!!
-----

150人の座る丸いテーブルって・・真ん中の食べ物取れないよー!!!!!
(2004.07.31 01:03:03)

Re:●●●キング・アーサー【黒】(07/24)  
ぷちてん525  さん
氷上の戦い、緊迫感ありましたね。
最後の戦い、原住民(ブリテン人ってああいうかっこで、寒くないのか・・)を率いて、なかなかの戦略だったよね。
でも結局、最後は肉弾戦になっちゃうか・・・

ランスロットと、トリスタン死んじゃうのは、人気が出そうな奴を殺したのか・・なんてね~~(笑)
この続編を作る事はないだろうから、それはないよね。

黒澤映画の影響は最初のV字型に馬を進める7人を見てすぐに感じましたね~。 (2004.07.31 09:17:06)

Re[1]:●●●キング・アーサー【黒】(07/24)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

ロングレッグス ocobaさん

milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: