本日見つけた小さな幸せ

本日見つけた小さな幸せ

2004.01.27
XML
カテゴリ: 音楽
1年に1度の芸術観賞会。ここ数年お呼びしたものは、

1999年 劇  アナトール
2000年 音楽 マリンバ・ハープ・シンセサイザー
2001年 劇  杜子春
2002年 音楽 和楽器
2003年 劇  スーホーの白い馬
2004年 音楽 リコーダー・歌

 今年は、東京ブロックフルーテアンサンブル。笛はを英語で言うとリコーダーだが、ドイツ語で言うとブロックフルーテというらしい。
 リコーダーを吹いて下さった方は、金子健治さん。NHK教育テレビにもよく出ていたので、顔を見たことがある子も多かった。歌は、ステファノ・オペラ劇場団員の岸政美さん。大きな声で歌えるための5箇条を教えて下さった。
1 肩幅に足を開き、背筋をのばす。
2 あごをひく。
3 大きな口を開ける。
4 おなかから声を出す。
5 音を楽しむ。

 他にもためになる話をたくさん聞くことができた。

「クラリネット壊しちゃった」という曲があるが、「オーパッキャラマドパッキャラマド・・・」は、フランス語で、「仲間と一緒に歩きましょう。」という意味らしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.07 11:32:05
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

MoMo太郎009 @ Re:あじさい(06/24) 梅雨の季節のアジサイ、いいですね。 「…
MoMo太郎009 @ Re:相模原市立博物館(06/22) こういう博物館、大人も楽しめそうですね…
MoMo太郎009 @ Re:JAXA見学(06/22) JAXA見学、拙も行ってみたいです。 「い…
jiyma21 @ Re:メールマガジン「ぼうけん」914号を発行しました(06/16) おはようございます。 いつも「タメになる…
wjf@ Re:メールマガジン「ぼうけん」914号を発行しました(06/16) この手の問題はどこでもよく見かけますが…

Favorite Blog

北関東の旅、鹿島神… New! MoMo太郎009さん

amazon返品 New! お山で無線中さん

Satomi カフェ New! mama-gooseさん

#JCG05011A/...POTA(… New! アマチュア無線局 JE7XXEさん

特殊詐欺撲滅の書・… New! あけやん2515さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: