本日見つけた小さな幸せ

本日見つけた小さな幸せ

2023.02.15
XML
カテゴリ: 読書
今年度も残りわずか。

お勧め100冊という冊子がある。
中学年へのおすすめは、35冊。

今日から、1冊ずつ読めば間に合うな。
最初は、短い本が多いので、2冊ずつ読むか。

1冊目は、


八郎 (日本傑作絵本シリーズ) [ 斎藤隆介 ]

斎藤隆介さんの本は、感動ものが多い。
「花さき村」にしても「ひさの星」にしても……。

八郎は、みんなのために役に立った。
「何のために大きくなってきたか?」を知ることができて良かったと思う。

「自分は何のために生まれてきたか?」考えさせられる1冊である。

齋藤隆介先生というと……

ベロ出しチョンマ (新・名作の愛蔵版) [ 斎藤隆介 ]
がおすすめ。
小さいころから聞いていた話なので、特に好き。

本日の2冊目は、
​​
どもの百まいのきもの 岩波の子どもの本

これは、中学年には難しいかも。
奥が深すぎる。
海外で起こった、いわば「いじめ」の話。
主な登場人物は3人の女の子。

ワンダ・ペトロンスキーという貧しいポーランド移民の子。

マディというべぎーの親友。

ワンダは、まず、名前でからかわれる。
そして、「百枚のきもの」を持っていると言ったことから、さらにからかわれる。
マディは、ペギーに「やめよう」と言いたいが言えない。

いじめって、そんなものだろう。
いじめている子は、遊びのつもりでやっているが、いじめられている子はたまったものじゃない。
注意したくても、今度は自分がいじめられるのでは? と思っている子も多いと思う。
「観衆」だけでなく、「傍観者」も多い。
この世の中から「いじめ」なんてなくなればよいのに。

そんなある日、ワンダの「百枚のきもの」の絵が教室に貼られる。
先生から、ワンダのお父さんの手紙が読まれる。からかいのことも書かれている。
そして、転校すると……。

マディとペギーは反省し、慌てて訪問するものの、後の祭り。手紙を書くことに。
返信は、ない。
しかし、しならくして学校に手紙が届く。
マディとペギーに、それぞれ(指定された)絵をプレゼントすると。

その絵には、マディとペギーが描かれていた……。
親友になりたかったのあろうなあ。

考えさせられる話。

改訂版も出ている。購入してみるか。

百まいのドレス [ エレナー・エスティス ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.19 07:07:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

MoMo太郎009 @ Re:あじさい(06/24) 梅雨の季節のアジサイ、いいですね。 「…
MoMo太郎009 @ Re:相模原市立博物館(06/22) こういう博物館、大人も楽しめそうですね…
MoMo太郎009 @ Re:JAXA見学(06/22) JAXA見学、拙も行ってみたいです。 「い…
jiyma21 @ Re:メールマガジン「ぼうけん」914号を発行しました(06/16) おはようございます。 いつも「タメになる…
wjf@ Re:メールマガジン「ぼうけん」914号を発行しました(06/16) この手の問題はどこでもよく見かけますが…

Favorite Blog

北関東の旅、鹿島神… New! MoMo太郎009さん

amazon返品 New! お山で無線中さん

Satomi カフェ New! mama-gooseさん

#JCG05011A/...POTA(… New! アマチュア無線局 JE7XXEさん

特殊詐欺撲滅の書・… New! あけやん2515さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: